• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりもなかのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

コルディア復活への道その6 ガソリンタンク

今日は天気が良かったので本当はコルディアに触りたかったのですが、
測量が長引いてしまい、かまうことができたのは4時頃から。
この季節、天気が良いとどうしても測量作業を優先してしまいます。
やはり本業でしっかり稼がないと、コルディア復活は遠のくばかりですので。

さて夕方4時から暗くなりはじめるまでのわずかな時間ですが、
前々から気になっていたガソリンタンクをきれいにしました。
陸送されたときには車体から降ろされていました。
タンク内に錆が出たためだそうです。
昨年の春まではエンジンも普通に掛かっていたので、
錆がフィルターとかを詰まらせたのでしょうか。
いずれにせよ、タンク内のフロート等の金属が朽ちて錆の原因になるようで、
内部は近いうちに洗浄しようと思います。
(現在、ネットで勉強中)
ダメだったらディーラーでやってもらおうかな?

で、今日やったのはタンクの外回りをきれいにしただけです。

お掃除前






お掃除後





画像じゃよく分かりませんよね。
ていうか、ほとんど変わっていないような(^_^;)

ちなみに、中で朽ちているフロート等の部品は奇跡的にシリウス関さんが新品を確保してくれました。(今付けるとまた錆びちゃうので、タンクを車体に戻す際に取り付ける予定です)
多分、もう出ないそうです。(だろうね)


中では汚れた液体がシャカシャカ音を立てています。
ひっくり返してもなかなか液体が出てきませんので、
できることならドレンを開けて徹底的にきれいにしたいですね。

10月下旬なのに結構暑いです。
まだ蚊がいますので、落ち着いて作業ができません。
だからといって寒くなっちゃえば今度は私の方が動きたくなくなるけど(-_-)
Posted at 2014/10/26 20:28:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二代目コルディア | クルマ

プロフィール

「もなか 14歳 http://cvw.jp/b/910923/48414523/
何シテル?   05/06 11:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    12 3 4
5 6 7 8910 11
1213 1415 16 17 18
19202122 232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation