メーカー/モデル名 | ホンダ / オデッセイ M(AT_2.3_7人乗) (2001年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | レンタカー |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
先日、仕事からの帰宅中に後ろから追突され、修理するアクセラの変わりにと一時的ですがRA6オデッセイがやってきました。
この車は僕がまだ20代そこそこにして無理して(爆)購入したRA6アブソルート(6人乗り)とは違い売れ筋グレードの「M 7人乗り」というグレードです。 RA6に乗るのはかれこれ11年ぶりです(笑)しかし、エンジンは同じ「F23A」を積んでいましたので、過去の思い出を含めながら書こうと思います。 RA6に搭載されているF23Aは初代オデッセイ(後期)から使われているエンジンとまったく同じで、同時に設定されていたV6(プレステージ)であるJ30Aも初代から引き継いでいます。 F23Aは2300CC直4のOHC。150ps/24kgmとなっていますので、当時としても現在としても平凡な数値のエンジンです。搭載されていたグレードはL、M、MQ、S、アブソルートです。F23Aには「ホンダマルチマチック」というMTモード付4ATが組み合わされます。 このエンジン、OHCの恩恵で低速~中速トルクが太く街中ではアクセルを軽く踏むだけで重い車体をグングン走らせてくれます。その半面、高速粋や高回転は苦手であり高速での登坂斜線やちょっと速いペースの車の追い抜きで100キロからの加速は後ろから蹴飛ばしたくなるくらいにダルいものです。やはり高回転域はDOHCには敵いませんね・・・ ただ、このエンジンはチューニング素材としてはいいエンジンのようでターボ化されたりスーチャーパーチャー(爆)が搭載されるなど、まるで4AGのような感じでした。 ミッションは当時としては珍しくMTモード付でした。ロックアップ領域は現代のミッションと比べると全然出来てませんが、パワーの無いF23Aを元気に走らせるには必需品です。当然現代のように「ブリッピング機構」なんてないですが(爆)エンジンとの相性もよく変速ショックもほぼなくて快適です。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
乗り心地は4輪ダブルウイッシュボーンなので、とっても快適ですしオデッセイを意図も簡単に峠マシンにしてくれます。特にアブソルートは専用セッティングされたサスやブッシュを使っていましたので、フロントの軽さを活かした軽快なハンドリングを楽しむことが出来ました。今借りているMタイプでもそれに通じるものがあり、フロントの軽さを感じることはもちろん、自分の狙ったラインにスッと乗せることが出来ます。パワステの重さも絶妙で路面からの情報を常にうまく伝えてくれます。なのでタイヤが今どう動いているのかが手短に判断できアクションが起こせます。そして峠道でもロールスピードが比較的遅いのでキュっと切りこんでも、グイッという感覚で旋回が始まります。そしてボディも開口部が大きく、多いとはいえしっかりしたもので、重心の高さを感じにくくまるでセダンに乗っているような感覚で切り込んでいくことが出来ます。
ブレーキもよく効きますし、リアもうまく使っているので止まるブレーキだけではなく旋回する為のブレーキとしてもかなりな効果を持ち合わせています。意図的にリアを流すという芸当は難しいですが、リアブレーキをひっかけて旋回する力に変えるということは得意なようですし、サスもアライメント変化が少なく高速域での回避でも、しっかりリアが追従してくれますので現代の車と比較しても安心感は非常にレベルの高いところにあると思われます。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
フル乗車しても、荷室がくぼんでいる為にまずまずな積載性です。
サードシートを降りた畳んでこのくぼみに入れると広大な荷室が出来るので5人乗車まででしたら、この使い方が一番いいかもしれません。 小物入れも非常に多く、フロントに設置されている座席間の折りたたみ式テーブルはカップホルダーも装備されているので非常に重宝します。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
やはり車重さがそれなりに重いのと古い制御のATということで、極端に燃費がいいわけではありませんが、僕が乗っている時点で8km/l走ってくれているので、現代のミニバンより少し悪い程度か運転の仕方によってはどっこいなような感じです。
|
故障経験 | 僕がアブソルートに乗っていたときはミッション交換が1度だけありました。 |
---|
イイね!0件
ブースト計の取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/18 22:43:56 |
![]() |
【ドラクエ風】スタッフMTが最強のモンスター“水垢ウロコ”と対決!? プロスタッフ「モンスターステインリーパー」で撃退なるか!?【PR】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/07/28 12:22:13 |
![]() |
自作 みんなの自作簡単トランクバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/06/02 19:34:22 |
![]() |
![]() |
シトロエン ベルランゴ 遠出したい親を乗せる機会が増えつつあるので、MAZDA CX-3より乗り換え、通算14台 ... |
![]() |
ダイハツ ムーヴキャンバス ミライースからムーヴキャンバスへ乗り換えました?いや、正確には相方さんがコペンローブから ... |
![]() |
こぺこ (ダイハツ コペン) ちょこまかイジってますが、相方の通勤快速兼遊び用として購入。 妹が880コペンオーナー ... |
![]() |
イースさん (ダイハツ ミライース) 通勤快速用に購入しました。 片道30キロの通勤を支えてくれている逞しい相棒です。 週末の ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!