• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

今日はパフェで消耗品交換

どうもマルペですm(._.)m


今日は午後からパフェに行ってきました。
午前中、エアクリのフィルターを交換しようか迷い近所のバックスに在庫が有るか確認して、その後エアクリを見てみると、そんなに汚れてなかったので軽くはたいて戻しました。

で、パフェでエンジンオイル及びエレメント交換、あとブレーキのエアー抜きをして貰いました♪
一方、前から気になってたブレーキパッドの方は、残念ながらお亡くなりになりましたorz
寿命的にはサーキット走行5回、街乗り12ヶ月と言う所でしょうか?
今回のアクレ700Cは費用対効果は良いと思います。

まぁ、通勤で乗ってないのと普段からエンブレを効かして減速してから甘踏み程度しかしておらず、ブレーキを労った乗り方をしていたので、人によってはライフが短いかもしれませんね。

以上、アクレのインプレでした。
ではでは~♪
Posted at 2013/03/03 19:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年02月10日 イイね!

17日に向けて

17日に向けてどうもマルペですm(._.)m
昨日のブログには敢えて書きませんでしたが、時折ブログや何シテで愚痴ってる、家の通りにどこからともなくやってきて勝手に停めるVOXYがまた一晩中停めていたので、今回ばっかりは頭にきたので遂にやってやりました。
郵便受けに入ってた要らないチラシをグリルに差し込んでやりました(。-∀-)

今日は今日で同じように昼間に停めにくるセレナがやってきましたが、私がタイヤ交換してたので諦めてスルーして行きましたwww
そもそも何でそんなに色んな車が停めにくるのかと言いますと、私の家と隣の家の間にコンビニが後ろ向きに建っているので、車が停めれるスペースがある訳です。
だから私も30分以内の駐車は時々します(主にタイヤ交換や洗車後の拭き上げ等)。
それを良いことに勝手に停めにくる連中が居て困ってるんですよね(^。^;)
来客車は班長の許可証が必要なんですけどねぇ(笑)


さて、話が脱線してますが...
今日はタイヤをネオバに履き替えました。
何故今日やるのかと言うと、明日から土曜日まで仕事でしかも遅番なので、とてもじゃないけどタイヤなんて履き替えてる余裕が無いからです。
17日も10時枠にしたのは朝起きれる自信が無かったからですf(^_^;)
やっぱり15インチも良いですな~(´∇`)
写真はリンクのフォトギャラリーで・・・

その後は、近所のバックスへ空気補充に行ってきました。
まぁこれは久し振りに履くタイヤの時はいつもやってる事ですわ(笑)
ついでに切らしていたフクピカを買って、フォトギャラリー用の撮影ポイントへ移動。
写真はリンクのフォトギャラリーで・・・

で、昼からはパフェに行ってきました♪
そしたらきょうすい名物?の剥ぎ取りオフ(爆)をしていましたwww
何かピカチュウがレベルアップして、その隣の鮫みたいなフェンダーした車には翼が授けられてました(謎)

まさに溜まり場状態(´∇`)

GOさんのフルコースの動画を見てましたが、71で走ってエンジンやCVTが持つのか不安になってきました( ̄▽ ̄;)
まだ休みも確定していないので、どうしようか悩んでいます。
とは言え、栃木の青い巨星(謎)を呼んでしまったので後には引き下がれませんよね(^。^;)
取り合えず申込書は17日にツインに提出して、支払は休みが確定してから振込む旨を説明しようと思います。
無理でしたらキャンセルしてもお金が無駄にならずに済みますからね。

で、17日の話に戻りますが、z@ckyさん情報によると10時枠は2台しか予約が入ってないらしいです。
まぁグリップのフリーは午前中だけなので、他の方は9時と11時の2枠を走るのでしょう。
と言う事は速い車に煽られる心配が無い!?
これは楽しみだ(  ̄▽ ̄)

そして、コーナンでスクレーパーを買って帰りました。

ステッカー剥がすのに苦労したので、それ用に買いました!


さぁ一週間頑張るぞ♪
Posted at 2013/02/10 20:20:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年02月07日 イイね!

【ご当地名物は】街乗りルーホイchange【取り合えず桃鉄でリサーチ】

【ご当地名物は】街乗りルーホイchange【取り合えず桃鉄でリサーチ】どう、このセンスの無い変わり果てたサザビー(えっ?
どうもマルペですm(._.)m
これが何のゲームか分かった人は既にガンダム中毒です。
正直今時のRPGより確実に難しい。
結局システム78はまだ最初の敵を倒した所で先に進めずギブアップしましたからf(^_^;)


はい、今日は昨日届いたばかりのルーホイを早速装着すべく、タイヤの移植をして参りました(  ̄▽ ̄)
持ち込みでやって貰える親切なショップさんって有るようで少ないですね(^。^;)
そりゃ業界からしたらタイヤを買ってくれもしないで、どっからか持ってきたタイヤをいきなり自分の所で交換してくれって話になったら、それは虫が良すぎるってもんですよね(笑)

それでも持ち込みOK、持ち込み歓迎と看板を掲げて営業しているショップさんには頭が上がりません。
で、今回タイヤの移植をお願いしたショップは、お隣の茨木市にあるエスエス・マッハさんと言うタイヤの組換え専門のショップさんです。
ホームページを見たときに、ここになら安心してお任せ出来ると思っており、実際行ってみたら予想通りでした。

作業も一時間足らずで終わり、旧ホイール⇒新ホイールにタイヤ4本を移植及びバランス調整して6,000円。
高いか安いかは人それぞれあると思いますが、作業が丁寧なショップさんだからこそ、納得の行く価格でした。
また機会があったらここにお願いしようと思います(*^_^*)
家からも20分掛からないですし。

と、それと作業待ちの間に昨日問い合わせのメールを送ったz@ckyさんが紹介して下さったショップから返信のメールが届きまして、丁寧に謝っておきましたf(^_^;)
まさか水曜日が定休日とは知らなかったもんで( ̄▽ ̄;)

さぁお待ちかねのルーホイですが、

既にパーツレビューとフォトギャラリーにアップしてるので数名の方にはバレてますが、

そう、先日呟いていたWeds SportのSA70です!
7Jのホイールなので195のSドラが若干引っ張り気味になってますが、16インチなので問題無し(*^_^*)

細いスポークのホイールに憧れてたので満足です(。-∀-)
そしてこの反り具合がたまりませんな~(´∇`)

ツラの方は、
フロント

リア

ちょい入り気味って所でしょうか。
まぁ普段乗り用なのでツライチは怖かったので良かったと思います。
このSA70はインセット45と38があるらしいので、スイフトなら38もギリギリ入る筈です。

いや~、ホイール変えるだけで大分印象変わりますね♪
前履いてたレオニスCXもデザインは良かったのですが、今のゴッキ~号の仕様だとドレスアップ系かスポーティ系かどちらなのか分からない状態でしたので、これに変わった事で一気にスポーティ寄りになりましたね(*^_^*)




ホイールだけで車の印象が変わると言う事は既にノーマルからかけ離れると言う事ですね(えっ?
だから見た目ノーマルとか言ってる人はホイールも純正じゃないとノーマルじゃ無いですよ(爆)


さぁこれで暫く弄ろうとは思わない筈なので(本当にか?)、心置き無く貯金に専念出来ますwww

取り合えずもう来年の冬までスタッドレスに戻す事はありませんので、明後日のナイトオフはこのまま行きます。





あっ、レオニスどうしよう(・o・)
誰か買ってくれ・・・る訳無いか(^。^;)
ヤフオクに出品してみようかな?
幸いにもSA70の入ってた箱に今入ってるから梱包は問題ないし。


追伸、
ホイールの重さは、前のレオニスより大きくなった分重くなるかと思ったら、寧ろ軽くなりました。
鋳造って書いてあったので重い物だと思ってましたがそこそこ軽かったです。
根拠はホイール二本が入った箱を持って階段を昇降した時、明らかにレオニスの方が重かったからであるwww
Posted at 2013/02/07 17:20:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年01月27日 イイね!

【しるこサンド】塗装失敗とドラポジ調整【みぃつけたw】

【しるこサンド】塗装失敗とドラポジ調整【みぃつけたw】どうもマルペですm(._.)m
一部の地域で流行り?のしるこサンド、この辺じゃあんまり売ってないんですよね(^。^;)
〇代、J〇SCO、業務スーパー、ジャ〇ン等、色々見ましたが置いてませんでした。
で、今日ラ〇フに行ってみたら売ってたので、ノリで購入w


さて、今日は朝から牽引フックの塗装をしてたのですが...
その話は聞かなかった事にしておくれorz
で、勢いで新しいのを発注。
どこのメーカーにしたかは皆さんの想像におまかせします(謎)
一瞬牽引ベルトとか、ネタで水道の蛇口とか考えましたが、やっぱりやめておきました(そこ、つまらんとか言わないw)

で、牽引フックが残念な事になってしまったので撤去!

これ外すだけで車検対応仕様と言うwww
でも牽引フックが有るのと無いのとではかなり印象変わりますね(^。^;)
これならドレスアップカーでもやっていける?(爆)

その後は適当にドライブ♪
牽引フック外し終わるまでみんカラ見てなかったので何シテで私を呼ぶ声が(実際は声なんて聞こえないんだけどねw)した気がしましたが、時既に遅しwww
で、運転中何シテにコメントが...
アストロ(謎)
寄ろうか悩みましたが駐車場を見たら一杯だったので素通りwww
多分目撃されてない筈(笑)

そして帰りに近所のバックスに寄ってこれを購入。

ステアリングが遠く感じた為、スペーサーの変更を考えましたが、これがあれば足せるじゃないかと思い買いました!
6枚中4枚噛ませてみた所、イイ感じになりました♪

60㎜スペーサーですよwww
ただ、これ以上延ばすとウィンカーレバーが届かなくなるのと、ホーン配線の延長が必要になるので現状はこれが限界です(まぁ配線引き直せば良いだけなんですがね)。

Posted at 2013/01/27 18:22:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年01月26日 イイね!

【大阪は】明日は塗装します(謎)【スタッドレスレス(爆)】

どうもマルペですm(._.)m
z@ckyさんはどこかのガレージセールに行ってるようですが、遠出が出来る方は羨ましいw
でもz@ckyさんはその内【Nムラレーシング】とか【Nイトスポーツ】とか【RE〇宮】とかのパーツを買い漁るんでしょうね(謎)

さて、今日はめちゃめちゃ寒かったですね(^。^;)
何か各地では雪が降ってたらしいですが、我が町大阪はいつでも無敵だじぇwww
まさにスタッドレス知らずとはこの事を言うのですね(爆)
じゃあお前はなんでスタッドレス履いてるんだ?
と言う話ですよね(^。^;)
それは...

こんな所に行って、

こんな所走ったり、てかこの仕様懐かしっwww

こんな事をしたりする為ですよ(爆)
これがどこかは過去のブログ参照で。
でもこれで私の車が71の素イフトだって分かるでしょ?でしょ?

まぁシーズンに数回しか雪道を走らないのにスタッドレスを買ったのは正直失敗でしたね(^。^;)
現に今シーズンは一度も雪道を走ってないですからw
多分今履いてるアイスガードが使い物にならなくなっても買い替える事は無いと思います。
スタッドレス高いし(笑)
あっ、別に硬くなったスタッドレスをそのまま使うって意味じゃ無いですよ(←分かっとるがなw)。
まぁ持ってあと2年って所ですね。


で、明日の話に入りますが、明日は特に予定も無く暇なので牽引フックの塗装でもしようと思います。
今ちょっと考えてるカラーリングが有るので試してみたくなったので...

Posted at 2013/01/26 20:39:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「疎い人間からしたら、京都鉄博に高い入館料落とす位ならここの方がリーズナブルに鉄道のルーツを理解出来るかと。」
何シテル?   08/24 20:43
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation