• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2023年06月27日 イイね!

23.06振り返り

23.06振り返りどもです。

こう言う視聴者を沸き立てる番組嫌いちゃうけど、枚方には枚方の良さがあり、高槻にも高槻にしか無い魅力があると思いますよ。
確か枚方ってハンマーキャスターの工場あるでしょ?
高槻には酉島ポンプ有りますし...
そこかいw
交通網は高槻の方が良いとは思います。
JR一本で西は姫路、東は米原まで行けますし、
名神通ってますし...

さて、今月の振り返りです。
●難波界隈

難波のJoshinプラモ多いっすね、ゾイドなんて懐かしいのも置いてるし。

歩行者天国にしてくれたお陰で快適な駅前。

御堂筋線の梅田駅はシャレオツ。

戦利品w

●長居植物園

去年は京都府立植物園に行きましたが、今年はこちらに行きました。
入園料は¥200とリーズナブルです。

カボチャ








6月と言えば薔薇ですよ、
綺麗な花には刺がある。
ホンマに美しい花やと思います、あと凄く良い香りです。

鵜と亀




梅雨の風物詩、
赤や白がキレイですわ。

睡蓮もキレイに咲いてます。

まさか蓮の花を拝めるとは思ってませんでした。
これも4~5日しか開花しない花だった筈なので運が良いです。

シオカラトンボ

何で人が近寄ると集まって来るんやろね。

●自己啓発

早いですが7月の本を購入。
ちょっと考え方違いますが、"他人は"責めるな、"自責の念"を持ちなさいが私が仕事をに対して常に意識してる事です。
そして、"仕組みの不備を見直す"これが大事かと思われます。
人に対して働き掛けても、形骸化は防げず人が入れ替わると続きませんので、先を見据えて長期的に捉えると仕組みからやり替えなくてはいけないと思ってます。
例えば標準化が良い例ですね。

次に7月から取り組む通信教育です。
毎月本読んでますがそれでも足りない事は教材で補います。
あくまでも補助ツールですので、これをやり通せば成長する訳ではありません。

●その他

ガンプラ、
これ何で買ったか覚えてないし、全く知らん種類なんよね。
組んだは良いけど微妙...

これは有名なやつ。


月はいつもそこにある。

買って半年放置してたやつ。

漸く組んだ。

FILM RED
映画館では見てないので完全初見。
池田秀一さんの声聴けたから良いけど、正直内容は...
最後のシーン以外は流し見かな。
ルフィがまた新たな形態になっててデジモンみたいになってきたなと感じてます。

ルンピカですw
最近may'nからワルキューレに浮気中です。

何ともまぁ車ネタが一切無い6月でした。
マジでサーキットも走りに行けてないし、特にやる事も無いので現状維持です。
来月神戸のイベントで弄りネタ仕入れに行こうとは思ってますが、街乗り用にシャレオツなホイール欲しいなと思ってたり...
マフラーは正直純正のままで良くね?
ってなってます。
興味引かれる話があればって感じですかね。

ではでは。
Posted at 2023/06/27 22:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2023年06月03日 イイね!

23.05振り返り

23.05振り返り誰か買ってくんなまし...w
まぁ街乗り割合多い私には不要ですわ。

さて、気付けばと言うか今週激務に追われ月跨いでる事をすっかり見落としてました。
遅れましたが5月の振り返りブログです。

●洗車

新しいカーシャンプーと窓磨き試した。


パッと見は綺麗やけどルーフの汚れが取れなくて困ってます。
思くそ擦れば取れるんですが、力要るしそもそも傷いきそうでヤバいから保留してます。
どうしたら黒ずみの様な汚れ簡単に取れるんでしょ?

●パッド


ジャッキアップが楽しい変態です。

スタンド噛ませましょうね~
追加で二個欲しいから今度アストロで買いますわ。


緑のチラリズムw
まぁツイン一枠走ったら灰色になりましたが(爆)

●北近畿




藤の花




天橋立
やっぱドライブ楽しいわ。
誰かとツーリングとかもしてみたいが、そんな暇人居るわけも無く...

●ツイン①


見学してきた。
マイカーはケミカル類間に合わず。

●税金

払うの良いけど、やらされ感のある行事ってホンマにモチベーション下がります。

●ケミカル



もうちょい早く出来てたらねw

備忘録

しかしコレ貼る所無いわ。
今回はあまりベタベタ色んな所に貼りたく無い、とは言え折角入れる物入れとるんやから然り気無く貼りたいワナ。

●牽引フック

見慣れたメーカー

今回はベルト

以上、サーキット走る時は必要ですから。

●ツイン②

名物

荷物よう載るけど、タイヤ4本はシート外さんと無理やわ。


付けてから一年、漸く出番が来たパーツ達。

ナンバープレート裏が汚れててちょび髭みたいになっとるw
この半笑いみたいなフロントフェイスが好きなんよね。
詳細は別のブログで記載済みなので割愛。

●映画

見てきた。
ネタバレにならん程度の感想言うと、
•ファミリー大事に言うとる割にアッサリしてるなと思ったシーンがちょい残念。
•過去作品の集大成レベルのキャスト
•悪役の悪さは最高w
•チャージャーのブレーキが気になる
↑最後のが一番見どころ(笑)
こんな所ですかね。

帰りにアストロで工具購入。
ナンバープレートのボルト外すのに要るんです。

●プチドライブ



安定の高雄パークウェイ、
斜め後ろからの姿がお気に入りですわ。
写真じゃ分かりにくいですが、先日ツイン走った後マフラーが良い感じに焼けてマフラーカッターも色付いてました。
ピカピカな状態よりも、走り込んでますって感じが出てて良いですねぇ。

アピットに寄り道と言うかこちらが目的。
スイフト専用ってのが良いですね。
もうスイフト乗ってませんけど...

とまぁそんな感じの5月でした。
仕事の方はヒューマンエラーが絶えず日々悩まされてる次第です。
自分もそうですが他人事の姿勢だけは絶対ロクな事起きないので改善しないといけません。
現地現物現実の三原則を意識的に行動へ落とし込めないとトラブルは無くなりません。

で、毎月恒例の書籍ですが、5月分は以外にあっさり読み終えてしまいました。
少し早いですが6月分を購入してちょいちょい読み進めてます。

この本も中々面白いですよ。


ではでは。
Posted at 2023/06/03 23:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2023年04月30日 イイね!

23.04振り返り

23.04振り返りどうもです。
早いもので今年も1/3が過ぎてしまいました。
今年度も残り11ヵ月ですね。
仕事の方から言うと、常に高みを目指してスタートした4月でしたが、トラブルだらけで散々な結果でした。
詳細は控えますが、3Hが見事に当てはまる勿体無いトラブルでした。
※3Hを知らない方は是非ググって下さい。
一般的に良く知られてるのは4Mですが、こちらも働く上で大事な用語です。

さて、そんな4月の振り返りですが...
●皿うどん


久し振りにリンガーのテイクアウト食べましたが、皿うどんバリ旨いっすわ。
普通ちゃんぽんやろ?って言われそうですが、皿うどんも旨いんです。

●洗車


汚すぎたから気合い入れたw
街乗りネオバ...履き潰す前にサーキット走っときたいわ(^_^;)
●高雄PW


桜は散り新緑豊かな雰囲気w


洗車したのに土に入る...
完全にアホですわ。

●投資

オイルパン

エキマニ

オイルはコスパ重視で

ボンネットを開ければチラリと見える満足感
サーキット走るなら必須でしょ。
エキマニは追々替えるつもりでしたら、オイルパンやるタイミングで一緒に替えんと工賃勿体無いですしね。
それにリアピ替えるよりコスパ良いですから。
ってのを去年神戸で車高調買う際、HKSの営業さんにリアピ勧められて[コスパ悪いから一番後回しっすね]って言うてもうたの思い出しました。
私の悪い所は言わんでも良い事言うてしまう所なんですよ。
だから人が寄り付かんのでしょうけど。
ホンマ気を付けんとね(^_^;)

とは言うものの追々予算に余裕出来たらリアピも買うと思うので待ち時間に店内見てたら、フジツボが良さそうやなぁと。
純正形状タイコのマフラー買うなら純正のままで良いし、抜けの事考えるなら砲弾型一択ですし、とは言え音量がね...

あと、限定のコレカッコいいな。
シャア専用って感じでw
肝心のエキマニの方はマフラーが純正なので音量は上がらず、音質が乾いた感じになった様な気がします。
3,000rpmからのレスポンスが良くなったので、実用域の4,000~6,000で恩恵有りそうですね。
後はデフ、MT、フルード替えれば準備完了です。
スイフト降りてからブランク有るのでドキドキする半面、早くぶん回したい気持ちです。
あっ、作業は東雲から出張中のSさんにお願いしました。
上記オイル関係もGW後半でやって貰う予定です。
※実は今回の作業、A PITのブログにしれっと載せられてます。
後日知りました。

●ドライブ

アウトレット行ったついでに寄り道しました。

X線か金検排除したやつタダでくれんかな?

帰りに六甲で景色堪能。
フェラーリやポルシェだらけで場違い感しか無かったが、気にせず駐車。
高級住宅街が近くにあるとセレブも集まりますわな。
F40だったかな?外装ペラっペラのいかにも戦闘機みたいなモデル、あれ見て内心興奮してたのはここだけの話。

●パッド

μ×2...ミュウツー(爆)
スイフトの頃はウィンマックス一筋でしたが、車種も変わったし耐熱温度も気になっていたので違う所にしました。

HC-CSです。

バリ取りも一応しましたが、綺麗なもんです。
交換は連休後半にする予定です。
当たり付けといて下旬に初走行行ければと思ってます。

HKSから貰ったコンテナにお荷物達を収納。

使ってる車高調はSじゃなくてRなんですけどね(笑)

●テイルズ

2週目も終盤まで進んだのでサブイベ消化してたんですが、このアビシオンとか言うやつ強すぎて勝てずに一気に萎えました...

と言う事で違うのに乗り換えましたw
2年前?の作品ですが、純粋なテイルズシリーズでは一番新しい作品ですね。
ゼスティリア辺りからグラフィックが一気に綺麗になりましたが、その上をいきますね。

スキットも今までは顔だけ出てきて字幕と音声で会話していたのが、マンガ風な感じのに変わっていて色々と新しい事に取り組んだ作品と捉えました。
戦闘システムもテンポ良くて面白いですね。

と、そんな感じの4月でした。
来月からはもう少し車ネタ増やしたいですねぇ。
では最後に毎月恒例の...

来月読む本です。
毎月新作コーナーで冒頭読んでピンと来たのを購入してます。


ではでは。
Posted at 2023/04/30 18:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2023年03月31日 イイね!

23.03振り返り

23.03振り返りこの景色、人の流れ、ボーッと眺めてる自分は何を想うか...

毎度どうもです。
梅田駅...今は大阪梅田駅でしたっけ?
の建物って素敵ですよね。
今年度も今日で終わりですね~

さてさて、今月の振り返りです。
●梅田駅徘徊?

高槻にもあるがなw
と言うのはついでで、同僚が4月の人事で本社に栄転するのでそのお祝いにちょっとプレゼントを買いに行ってきました。

アスリートがよく愛用してるコラントッテです。
喜んで貰えて良かったですわ。

そして帰りにマネケンのワッフル食ってましたw

阪急電車のこの落ち着き感、良いっすわ。

●シンエヴァ



やっぱりエヴァはエヴァだった。
このフレーズ知ってる方は知ってる筈。
もうずっと待ちわびてました、何度見ても良い作品です。

●イベント梯子

スバルフェアなるイベントがワーフで開かれてるとの事で物色してきました。

シムス居るし...我慢我慢

こう言う商品の見せ方は好感持てます。

これエアサスですよね?



うーん、別に焦って買う物は無かったですね。
アクレ居たからブレーキパッド買おか思ったが、別に安くないし...
買うならウィンマックスかプロミューですかね。
イベント自体は見応えあって目の保養になりました。

ワーフの後は更に西へ移動、乗るつもりが無かった高速に間違えて入ってしまい、昼食w

ひた走る事小一時間、目的地に到着。
色んな車種が集まっていて楽しかったです。
何か毎月やってるらしいし、気が向いたらまた行こう。
新名神乗れば一時間くらいで行けるし。



イセッタの実物初めて見た。

●ビジネス本

4月はこれ読みます。
と言うても既に読み始めてますがw

しかし去年から自己啓発で読み始めた物の、活かせてるのかそうでないのか...
意識し過ぎて周りが見えてなかったなと今振り返ると反省してます。

●ビワイチ?

まぁ定番ですわな。



さくらんぼ畑も良いですね。

奥琵琶湖パークウェイ

実は既に解禁されてます。




城下町の雰囲気良いです。

ここは絶対寄らんとw

これが目当てです。


買う物はちゃっかり買う。

●TOS

クリアした。

2周目既に後半までサクサク進む
てか、この作品ってTOVより新しいの?
そうは見えんが...

マグニス様最高っすわ。


さぁ明日から新年度、気持ち切り替えて今年も成果上げるべく精進あるのみ。
Posted at 2023/03/31 19:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2023年02月27日 イイね!

23.02振り返り

23.02振り返り何やら某SNSでコンビニにアンパネ破壊されたと言うたった一言のワードで盛り上がってらっしゃる様で相変わらず芳ばしいアプリですな。
自己責任で全て解決したのは良いが、それを態々SNSにアップするから余計な所を切り取られて炎上する。
本人も何故騒がれてるか認識出来てない様で...

何事も何故そうなったか論理的に考える習慣は必要と言う例ですね。
最近身近にある物を論理的に分析する練習をしている所です。

さて、今月の振り返りをさっとします。
●ガンプラ~

連邦系

ジオン系

棚整理した。
もっとジオン系欲しいが全然売ってないんよね。
ドライセン、バウ、Rジャジャ、ギラズール...
昔は出てたらしいが何か最近どこ行ってもガンプラ自体が全然店頭に並んでないんですよね。

あるのはこう言うよく分からん系のやつばっかり...
バンダイさん、消費者のニーズ汲み取ってくださいw
まぁ暇潰しに買ったのは良いがまだ組み終えて無いんですよね(笑)

●ドライブ

口人って面白い地名ですね。
久し振りにドライブしてきました。

最初は一庫ダム、余野コン→野間峠と定番ルートで行きましたが、野間峠は正直通りたくないですね。
車に優しくないw

上からの景色も良いですが、下側も違った雰囲気がよろしい。

次は日吉ダム、普段は枚亀から9号線北上で行きますが、今回は西から向かうルートで初めて通りました。
道中ツーリングのライダーと沢山遭遇して特にコミュニケーションを取ってた訳では有りませんが楽しかったです。

コンビニで買ったおにぎりも外で食べると何故か旨いw

食後のデザートはソフトクリームw

美山ふれあい広場やったかな?
ここのソフトクリームが最高に旨かった。

帰りは周山街道をひたすら南下するだけです。
路肩には除雪した雪が残ってますが、路面には残ってないのでラジアルタイヤでも全然問題なし。
正直美山来るまでに積もってる所あったら引き返すつもりでしたので、誤算でした。
高雄付近まで来た所で嵯峨方面に進路を取り、松尾大社から西国街道のルートで帰宅。
日曜日にも関わらず渋滞してる所も無かったので快適なドライブでした。

●ゲーム沼

今月出たばかりの新作?
昔プレ2か何かで売ってたらしい作品のリマスター版になります。


テイルズ作品はアニメーションとオープニングテーマ曲に力が入ってますね。


ちょこちょこ暇見付けて進めてますが、多分折り返し地点過ぎた位まで進んだ感じですかね。

●本から学ぶ

[現状に満足しない事]である。
これは私にとって成長を止めない為のパワーワードとして意識する様にしてます。


勉強になります。

●一年点検

行ったらチョコとパンフレット?貰った。
インプレッサの新型出るんですね。
点検結果は特に異常無しでしたが、運転席側のドアウィンドウモーターから異音鳴ってるらしく、ドア開閉時に昇降する時の動きが変になってるとの事。
普段乗ってて全然気付かんかったw
保証対応で交換してくれるらしいので、部品が入り次第また行ってきます。
ついでにデフとMTオイルの交換も見積頼んどきました。
流石に一回も替えてませんし。

●その他

大福うめー

バームクーヘンすげー

以上!

来月の本も購入しましたし、3月は異動やら次年度の体制見直しやら準備が大変そうです。
既に4月から安定稼働させるべく既に動き始めてますがね。
歩留やら能率やら今の内に進めとかんと来年度の予算厳しいんですよ...

ではでは。
Posted at 2023/02/27 15:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「長期出張から帰宅。
下関出る前に焼き肉までご馳走してくれて至れり尽くせりやった。」
何シテル?   10/12 19:53
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation