• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月22日

久々の犬小屋ガレージでの整備

ども、体重と体脂肪の増加が止まらないコギスケです。
いや、マジでヤヴァイって((((;゚Д゚))))


今日も大荒れの一日でした。



ワンコもガレージで大人しくしてます。
※ちなみに下に敷いてるのはエアバッグ(助手席側)w。

こんな日は出撃は諦め、普段コキ使ってる愛車の整備をすることにしました。


--------------------------------------------------

まずは家族の車のエンジンオイル交換を行ったのですが、内容はそれぞれの整備ページに記載したんでパス。


で、ジューゴ。


以前排気漏れを直した後から、左リアのショックからキコキコと軽い音がするようになってました。


ん~、ヘタったのかなぁ?


と思いつつもそのまま放置してたので、このタイミングで確認しました。


ジャッキアップして~(メ゚皿゚)フンガー


タイヤ外して~(メ゚皿゚)フンガー



あ、ナンカンNS-2はスリップサインに到達した様子。

出来るだけ早い時期に次期タイヤを検討しなくては。。。


さて、リアダンパーを確認すると。。。


Σ( ゚∀)ゲッ!!

下側のスプリングシートが緩んでいる。


よく見ればシート間寸法がデタラメな間隔に広がってるし。。。



シート間寸法を200mmに調整したら、スプリングシート下側の下の隙間が15mmほど開いてました。


各部をチェックして、がっちり締め直してタイヤを組み付けて完了。


せっかくなんで、右リアも同様にチェックすると、やはり5mm程ズレが発生していたので同様に修正。



これで左右のセッティングが揃ったはずです。



--------------------------------------------------

次~。

アイドリングでごく僅かですが、不整脈と低血圧の症状()が出ていたので、気になる部分をチェックしてみました。

※規定値で800rpmに対し、770~780rpmあたりで安定。たまに失火ほどではないが苦しそうなもたつきあり。



AACバルブを外して清掃~。



特に目立った汚れもなく、クリーナーで洗浄しても汚れは出てきませんでした。


次いでエアフローセンサーも洗浄。

コチラも汚れは確認できず。


洗浄して組み付け直したら、エンジン始動。

最初、マフラーから白煙がモウモウと出てきてビックリ(゚д゚)!
まぁすぐに治まりましたが。。。


アイドリングで800rpm付近でピタリと安定し、エンジンの回り方もムラなくスムーズになったようです。(今のところは)


--------------------------------------------------

他の車体との比較はしたことないんで、何が正しいのか判断つかないところではありますが。。。

アイドリング時のブースト値ってどのぐらいが適正なんでしょうか?


ウチの純正メーターだと



-4.4kg/cm2ぐらい?


ブーコンのメーター値だと



-.62×100Kpa.

単位が異なるので全く一緒ではないのでしょうが。。。

ちなみに標高30mでの値です(GPS値)。


とりあえず配管などの取り回しをチェックしましたが、特に異常は見られませんでした。


--------------------------------------------------

【整備後のインプレ】

リアのドタバタ感もキコキコ音もピタッと収まり、トラクションのかかりが少し良くなったようです。
(これまでがデタラメなセットになっていたので当然ですけど)


足回りの自由度が広いということは、それだけ調整しなければならない部分もあるわけで。。。以前ショップのご主人にもアドバイスを受けたことがあったっけ。

でもセッティング幅があるというのはやっぱり楽しいですよね~(^ω^)



--------------------------------------------------

【個人メモ】

フロントダンパー
シート間寸法 60mm(純正-40mm)
減衰力ダイアル値 10段

リアダンパー
シート間寸法 200mm(純正-46mm)
減衰力ダイアル値 13段

ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2013/04/22 00:07:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ミラー番?
TAKU1223さん

5/19 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラきいろ組 2025年春のT ...
RA272さん

コンパウンドの粒度と番手
ヒデノリさん

西は雨夜明けの空は真夏日へ
CSDJPさん

ホーム⚽️鳥取戦
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2013年4月22日 13:53
はじめまして

アイドリングのブースト圧は自分のでは-5.3キロぐらいですね

オイルの粘土やヘタリ具合でも変わるらしいですが…(;つД`)
参考までに(*^^*)
コメントへの返答
2013年4月22日 20:40
シルビアRさん、はじめまして&いらっしゃいませ。

もしかして毎朝出勤時にハイドラ利用されてます!?
まだハイタッチ出来てませんが、そのうちお会いできたら、と思ってま~す(^ω^)

> 自分のでは-5.3キロぐらいですね

情報ありがとうございます。
始動直後で-5.9kg/cm2、ファストアイドルが落ち着いて-6.4kg/cm2になってました。

このあたり、吸排気系の構成でも違いが出そうなんで気にしないことにしました(^^;

> オイルの粘土やヘタリ具合でも変わるらしい

私の場合、タービンのヘタリ具合も視野に入れる必要もあるかも知れませんが。。。
2013年4月22日 21:48
ハイドラ利用していますよ( ^∀^)

コギスケさんも毎日、結構遠くの方まで走っているので気になっていました

ハイタッチは逆方向なので難しいと思いますが…(。>д<)

時間が合えばお会いしたいです


それと友達希望を出してもよろしいでしょうか?
ブログ等も面白い内容でちょくちょく拝見させてもらっています(σ≧▽≦)σ
コメントへの返答
2013年4月24日 20:55
やっぱりそうでしたか!

オフ会やイベントでご一緒出来たらいいですね。休日が合わないから難しいところでしょうけど。。。

> それと友達希望を出してもよろしいでしょうか?

全然かまいませんよ!
最近はほとんどの方が音沙汰無しとなっているので、コチラからお誘いすることは控えてました(^^;
ちょくちょく絡んでやってください(^O^)/
2013年4月23日 23:40
俺もスプリングシート外れます・・(^_^;)

異音で気付く時もあるけど、タイヤ交換する時にようやく判明したことも何度となくありました(笑)

ウチのは安モノなんで、シートが二か所しかないなど、少し構造が違うようですが。。。


当面週末の過ごし方は帰郷になりますかね?自由時間が再び戻ってくるのは六月ぐらいでしょうか?(^o^)丿

コメントへの返答
2013年4月24日 11:57
スプリングシート、緩むでなくて外れる、ですか?!た、大変ですね(・_・;

自分で取り付けた部分だけに、誰にも文句言えませんね、、、
しかし毎日乗ってるとこうした変化に気づきにくいし。

農繁期&GW仕事なんで、暫くイベントから遠ざかります、、、

プロフィール

「クラッチ交換完了、ですが・・・ http://cvw.jp/b/943017/48222679/
何シテル?   01/24 20:30
コギスケと申します。 オス。14才。 日産シルビア・S15Rエアロの白っぽいのを1台飼育中。 犬小屋(ガレージ)を建ててからはチューニング費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

むき出しキノコの遮熱ボックス製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:16:05
パッドきーきー、ローターひずみ!?等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 23:45:23
イースト遠征-12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:31:24

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
'22.11.10 86前期 GT-Limited.(赤) に乗り換えました。 アプライ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2004年製 GIANT ROCK5000(赤) MADE IN TAIWAN G.M. ...
ダイハツ ムーヴカスタム もぶさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
'2016.2月はじめに事故で廃車となったミラに替わり緊急納車。 クルマ探しに二週間。 ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) バーキン (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
※以前乗っていた車です。 ※画像は当時の写真をデジカメで取り直したので、軽くボケてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation