• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月07日

( ´゚д゚`)アチャー、やっちまったナァ・・・

ども、今日は白石36℃桑折では37℃の温度表示(たぶん照り返し補正あり)を目撃したコギスケです。



毎日暑いですねぇι(´Д`υ)アツィー

今夜は少しマシなようですけど・・・?!



--------------------------------------------------



週明け、会社の整備場でエンジンオイル交換を行ったのですが・・・



ゲリラ整備ということで作業を急いでしまい、注意が散漫になってしまったようです。




作業終了から数時間後・・・

いきなり呼び出されました(´・ω`・)エッ?



どうやら整備場から駐車場まで点々とオイルが垂れていたようで、行き着く先の車(ジューゴ)の下はオイル溜まりが出来ているとのこと。



当然、会社からキッツイお叱りをいただいた次第(;´д`)トホホ…



--------------------------------------------------


休憩時間にさっそく確認すると、新しく取り付けたオイルフィルターの根本から漏れている?



エンジン停止状態では漏れないのですが、エンジンを始動するとすぐにダラダラとオイルが滴ってきます。




とりあえずオイルフィルターをギッチリと締め上げて様子をみます。

(´ε`;)ウーン…


止まった・・・?

垂れてる・・・?




それにしてもドレンプラグもオイルフィルターも、取り付けした時にしっかり締め付けた事は確認したはず。


補機類がゴチャゴチャして目視が困難なので、オイルフィルター取付け部を触診すると・・・


ん?

何やら指先にゴムのような?コードのような?ものが触れます。



これってパッキン?

古いフィルターのパッキンは取り残された様子は無いし、新しいフィルターのパッキンが捻じれたわけでもなさそうです。






じゃあ今、指先に触れている物体って・・・????




( ゚д゚)ハッ!

こ、これは油温センサーのコードではないですかっっっ!!



慌ててオイルフィルターを緩めようとしますが、もともと手が入りにくい場所な上にフィルターレンチの可動範囲もかなり制限されているので作業は困難を極め・・・両手は傷だらけになり・・・


  
   

  

  

そして・・・

  
  
   
   



オイルフィルターの引っかかり部分(ソケットを掛ける部分)がナメてしまい、ついには締めることも緩めることも出来なくなってしまいました。



ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!

や、

やっちまったー!!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ





--------------------------------------------------


エンジンを始動させて様子を見ると、幸いオイル漏れはおさまっている、、、ように見えます。


が、油温計を確認すると針の動きがいつもと違う!
なんかピクピクしてやがる・・・。



さっそく日本精機さんのHPで確認すると、診断コードで「ショートまたは断線」の症状が出ているようです。




ウヒャ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!


手痛いWダメージ!







さすがにこれは簡単には直せない、ってか、手に負えないことに気付きます。

というわけで・・・




ニッチもサッチもいかなくなったので、いつものショップ泣きつくお世話になることに。


↑いつも急な依頼ばかりですみません...


社長「あー、シルビアの人だよね?!今日はどうしたの?え、オイル漏れが止まらないって?」


コギ「オイルフィルターがナメて回せなくなったのと、センサーコードを噛んで断線したみたいなんで見て欲しいんですけどぉ(滝汗)。」


社長「フィルターが付く部分のボルトが心配だねぇ。フィルターは鉄、ボルトはアルミだから、最悪ブロック側まで修正が必要になるかもよ?。とりあえず今日はお泊りになるけどいいよね?」


コギ「ぜひお願いします~(弱弱)。」


社長「んー、足が必要だよね?今日はたまたまホンダの車があってねー・・・え~とどの鍵だっけな?」






というわけで今回お借りした代車は本当に久しぶりのホンダさん。



↑おるてぃ~あジャン? ←なんか昔のCMのセリフにあったような?


11万km走行のAT車ですが調子は良好。なにより乗り心地の良さにビックリです。

まぁどうしてもホンダさんのインターフェースは私には合いませんでしたけど・・・←個人の好みの問題




--------------------------------------------------



そんなこんなで、ジューゴをお泊りさせること2晩。


先ほど社長から作業終了の連絡がありました。



社長「どうもね~、さっき作業終了したところ。いやぁとんでもなくタイヘンだったよぉー(しみじみ)。上からだと手が入らないし、フィルターは回らなくて大ごとになってるし、最後はオルタなんかの補機類ごっそり外してやっとフィルターを取り外したんだからぁ。」


コギ「まさかそんな大事になっているとは(゚д゚)!」


社長「フィルターが付く部分はアタッチメントのボルトだったんでブロック側に影響はしなかったのが幸いだね。アタッチメントにも損傷は無かったようでそのまま使えたし。」


コギ「ε-(´∀`*)ホッ、よかったぁ。」


社長「あと断線していたコードは、中古の在庫があったんでソレを使用したョ。新品だと取り寄せ納期も送料も掛かるからサ。ちなみに動作することは確認したから大丈夫。」


コギ「助かります~。あの~今回の修理はおいくらになります?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」


社長「じゃあ、1マンエンポッキリで(笑)。」


コギ「えらい大雑把な感じですが・・・工賃考えただけでも足が出てるような気がするんですけど・・・?」


社長「そこはほら、中古パーツ使ったり不要な送料の発生を抑えてるしサ。オイルは持ち込んでもらったものを使ったし。」


コギ「うぅ、助かります~(´Д⊂ヽ それにしても今回はいい勉強になりましたョ。」


社長「いやぁ~(お互いに)まいったよね~ぇ!(大笑)


コギ「ははは・・・は(引攣り笑)」



気がつけばオイルまみれで汚れていたジューゴが綺麗になってました。何も言いませんが、空いた時間に洗ってくれたんでしょうね。


そういう細かい部分にもさりげなく気を使ってくれる社長には感謝の言葉しかありませんm(_ _)m


社長、また(壊れたら)よろしくお願いしまぁーす!




--------------------------------------------------



帰りはショップの近くで自棄食い退院祝い



↑無性に食べたくなる時があります。


長崎ちゃんぽんが食べたくなったら迷わずココ(´∀`)


いつ行っても安定の美味しさ。
ただ最近は食が細くなってきたのか、ボリュームが多いのか、完食することが難しくなってきたナァ・・・。


あ、サービスライスも付いてきます(感謝)。



とにかく今日もなんとか制覇出来ました~(・´з`・)



あとは近くに「きしめん」が食べれるお店があれば嬉しいのですが・・・無いですかねぇ??? さすがに名古屋までは行けない(^^;



--------------------------------------------------



( ´Д`)=3 フゥ

いろいろあったけど、なんとかジューゴ復帰。



オイル交換はDIYの基本


なのでしょうが、


正しく行わないと面倒なことになりますよー

という見本ですネ(泣笑)。



オイル漏れが止まらないと大変ですョ~、環境破壊にもなるし。
↑私はこの炎天下、ひたすらオイル中和剤を散布しまくってました。。。


いやぁ~、今回は良い勉強になりました!!'`,、('∀`) '`,、・・・はぁ。

ブログ一覧 | S15 | 日記
Posted at 2014/08/07 22:25:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

雨の上野村
ふじっこパパさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2014年8月7日 23:03
どもです( *・ω・)ノ
自分もスターレットでデフブローしたときは、会社の駐車場にオイル溜まり作ってました(^_^;)
匂いはきついし、アスファルト溶かして大変でしたorz

サンドイッチブロック使ってる場合、緩みも含めて、要注意しないとですね(;´д`)
コメントへの返答
2014年8月7日 23:29
おばんでございます。

> 会社の駐車場にオイル溜まり

( ^ω^)おっ!下血倶楽部結成しますか!? ←止めろって(笑)

ミッションやデフのオイルの臭いは強烈ですよねぇ、、、手に付くとずっと臭いが消えないし。

以前アパートの駐車場にオイルの池を作ってしまった時は、小麦粉散布して吸わせてました。あとは雨が降るのを待つだけ、という(^^;

今はオイル中和剤という便利なものがあるとは知りませんでした。

> サンドイッチブロック

接触面が増えるわけですから、緩みや異物噛みなど注意すべきポイントではありますね。私も気を付けることにします。。。
2014年8月7日 23:32
朝 苺が停まってないなーなんて思っていました゚(∀)゚

あそこのちゃんぽんは美味しいですよね~
コメントへの返答
2014年8月8日 3:10
おはようございます。

> 苺が停まってないなー

何気に監視下におかれてる・・・(汗)

丸富さんのちゃんぽんは外せませんねぇ。
あれだけメニュー豊富なのに、実はちゃんぽん以外頼んだことが無いという事実(^^)

次回こそ丸富ラーメンを頼んでみたいと思ってるのですが・・・
2014年8月8日 0:11
今晩は~

今日はハイドラ点けたらコギちゃん

福島ではっけぇ~んでした、

お疲れ様でございます。

トータル13位まで浮上ですね。(^^)v
コメントへの返答
2014年8月8日 3:17
おはようございます。

> 福島ではっけぇ~ん

お客さまの業務開始前の納品だったんで、昨日は3:00出発でした( ゚Д゚)ネムヒー

久しぶりの白河は意外にも遠くは感じませんでした。でも後から確認したら片道200kmぐらいあったけど・・・

> トータル13位

自分でもビックリの内容ですが、今月から長距離移動から外れたので伸び悩みですね(´Д`)
2014年8月8日 8:23
お久しぶりにコメント失礼しますm(_ _)m
オイルフィルター交換する時はアジャスタブルオイルフィルターレンチってのがあると便利ですよ(´ω`)
緩める時にしか使えませんが、オイルフィルターを潰すように食い込んでいくのでナメても外せます‼︎(*´Д`*)

ご存知でしたらすいませんでしたworz
コメントへの返答
2014年8月8日 19:29
ご無沙汰してます(^-^)

> アジャスタブルオイルフィルターレンチ

情報ありがとうございます。
ちょっくらどんな製品なのか調べてみました。
なるほど、緩め専門の工具なんですね?!
でもでも、すっかりナメてまぁるくなったフィルターには最初の取っ掛かりの時点で掴めない気がしました。

やはり最後はマイナスドライバー突き立てるしかなかったようです(汗)。
2014年8月8日 8:26
大変でしたね~(;´Д⊂)

チャンポンは食べないけどたまに昼飯食べに行きますよ~(笑)
会社から徒歩一分♪
コメントへの返答
2014年8月8日 19:43
おばんです~。

自分の雑な仕事の結果ですから仕方ありませんが、ホント非道いメに遭いました( ;∀;)

ま、何事も勉強だと思うしかありませんね。
経験しなきゃわからないことですし。

> 会社から徒歩一分♪

なんと恵まれた環境(゚д゚)!
毎日ちゃんぽん食べれるじゃないですか(笑)
2014年8月8日 12:02
それで違う車になってたんですね


丸富屋のチャンポンは食してみたいと想って20年…
未だに喰えず…タイミングが合いません(絶望)
コメントへの返答
2014年8月8日 19:43
おばんです~。

> それで違う車になってたんですね

何気に監視下におかれてる・・・(滝汗)

> 食してみたいと想って20年…未だに喰えず

そんなに思い焦がれてたんですか?!
ぜひ一度食してみてください。美味しいですよ~(^-^)

あ、ワカメは入ってませんけど(-_-)
2014年8月8日 12:09
あやべから丸富は定番かつ黄金の組み合わせですのぉ♪
コメントへの返答
2014年8月9日 19:34
おばんです~。

> 定番かつ黄金の組み合わせ

おっしゃるとおり!(・´з`・)
最強のコンビネーションだと思ってます(笑)

ちなみにブログでは段階的に記載してますが、実際には作業終了~伝票整理&精算処理の待ち時間が発生したので、丸富さんでちゃんぽん食べてました(*^_^*)
2014年8月9日 15:12
長期化しそうに見えたので、代車でオルティアが来たというところで今回はここで終了⇒完結は次回になるかと思いましたが、短期間かつ少ない費用で復旧したのはよかったですね(^_^;)

このあたりでもちゃんぽんが味わえる店あったのは初めて知りましたが、港周辺もじっくり探すとうまい料理店が色々と発見できそうな気がします。


あっ!新タイヤの皮むき+愛車の快気祝いでプチツーリングなどは予定されていますか??
コメントへの返答
2014年8月9日 19:23
おばんです~。

> 短期間かつ少ない費用で復旧

すべては社長の気遣いのおかげです。とてもあの金額で収まる内容には思えません。

社長には足を向けて寝れませんョ(;´д`)

> ちゃんぽんが味わえる店

そうです、長崎まで行かなくても美味しいちゃんぽんを味わえるんです!
まぁ私も友人から教えてもらったんですけどネ(・´з`・)

> プチツーリング

このところ立て込んでて走りに行くヒマがありません(´;ω;`)
お盆休みなんて無いし(;´∀`)…痛いなぁ…

プロフィール

「クラッチ交換完了、ですが・・・ http://cvw.jp/b/943017/48222679/
何シテル?   01/24 20:30
コギスケと申します。 オス。14才。 日産シルビア・S15Rエアロの白っぽいのを1台飼育中。 犬小屋(ガレージ)を建ててからはチューニング費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

むき出しキノコの遮熱ボックス製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:16:05
パッドきーきー、ローターひずみ!?等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 23:45:23
イースト遠征-12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:31:24

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
'22.11.10 86前期 GT-Limited.(赤) に乗り換えました。 アプライ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2004年製 GIANT ROCK5000(赤) MADE IN TAIWAN G.M. ...
ダイハツ ムーヴカスタム もぶさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
'2016.2月はじめに事故で廃車となったミラに替わり緊急納車。 クルマ探しに二週間。 ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) バーキン (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
※以前乗っていた車です。 ※画像は当時の写真をデジカメで取り直したので、軽くボケてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation