• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月13日

大人の修学旅行2016 四日目その2

ども、 ダ〇ソーの耳かき を使用してたら、白いポンポン(名称不明。モフモフしたヤツ)がゴッソリ抜け落ちてびっくり。中華製のモノを体内に取り入れるリスク について考えてしまったコギスケです。


あ、とりあえずブログの方は内容が薄いですが、続けますョ。

--------------------------------------------------

10/3 12:00 磐梯吾妻スカイライン(土湯側)


↑料金所跡にて。

チラホラと他の車両が登っていきます。
時間も迫っているし、西から雲も迫ってきているので、あまりのんびり出来ません。
さっそく行きましょう。



↑最初に現れる景観スポット「湖見峠」。

料金所跡地 から走って数分。
ここ 湖見峠 は西の山々が見渡せるスポット。



↑西から低い位置の雲がどんどん迫ってきます。

雲が出ていて景観はイマイチ。
下にある雲はウネウネと畝って形を変えながらコチラへ向かってきているようです。

飲み込まれる前に次へ向かいます。



↑紅葉し始めたばかりの天風境。

東側は明るい曇り空。
ココも紅葉し始め、といった感じ。

ゆっくり眺めたいところでしたが、下から遅い車が登ってきたのが見えたので慌てて出発。



↑これこそ福島観光道路、という景観。

(・∀・)イイ!!

宮城県道路課の皆さん、こんな感じでお願いしますョ~。
とりあえず近場で県民の森あたりを・・・。
と、無理な願望は置いておいて、


紅葉最盛期だったらさぞや綺麗なんでしょうね。
(画像上部あたり)にさっきの 天風境 が見えます。

ちなみに撮影してるココ、バス停なんですョ。名前忘れたけど・・・。
結構足場も狭いんで、高所恐怖症お断りのバス停 って感じですかね。


おっと、下からさっきの黒い車(画像左上)が登ってきました。
お先に行かせてもらいましょう。



↑定期的にバスが通行するので、引っかかるとノロノロ運転を余儀なくされます。

この区間は 福島交通 さんのバスが走っています。
バス停の数は少ない上、今日のような平日は乗り降りするお客さんも無いようで、どこまでもノロノロと走り続けます。

でも一番困るのは大量に排出される黒煙

ずっと上り坂なので当然アクセルは踏みっぱなし
後ろを走る白い車はすっかり煤まみれとなります。

(#゚Д゚)y-~~イライラ

数分ほどして長いストレートでようやく道を譲っていただきました。
スカイラインを堪能して走りたいなら、事前にバス時間を確認してから登ることをおススメします。



↑吾妻小富士が見えてきました。

この先にある有料駐車場、トイレ休憩だけに \410 は高いのでスルーしました。
また 福島交通 さんに引っかかるのも嫌でしたし。



↑いつものポイントで撮影。

この辺りは紅葉する木がないので色合いはいつもと変わらず。

ちなみに辺り一帯
硫化水素ガスの溜まり場なので駐停車禁止

窓も締めきって止まらずに通り抜けましょう。
オマエ何やってんだァーッ、って聞こえてきそうですが(^^;



↑紅葉はまばらでしたが、見物客はそこそこ来ていました。

コーナー抜けると とんでもない位置に駐車してる車両 もあるので注意が必要。



↑福島市側はすっかり雲海に包まれてます。

景観スポット「天狗の庭」。
眼下に見える雲の下に 福島市 があるはずですが・・・。



↑つばくろ谷の橋を渡ってすぐの駐車場にて。

眼下に広がるはずの 福島市街 はすっかり雲に包まれて見えません。


--------------------------------------------------


午後になったので、その後は足早に帰路に着きました。

リンクサーキット 近くも通ったのですが、時間が押し迫っていたので断念。
次回のお楽しみとなりました。


これにて(2回目となる)一泊二日の修学旅行は終了。
いろいろと見て廻れたのでとても充実した内容に出来て良かったです。


当面二連休が取れそうにないので、今回のような「思い付き旅」はしばらく出来そうにありませんが、また来年、暖かくなったら出掛けようと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/13 08:56:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

ガレ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年11月13日 11:53
長編ブログアップお疲れ様でした。

磐梯山の観光道路は走って楽しそうですね。
折角のワインディング、確かにバスに長々とフタされたらイラッとするかも(笑)
ちなみに耳かきのポンポンは梵天というらしいです。
コメントへの返答
2016年11月13日 18:55
ども、一泊二日のドライブ内容をアップするのに一か月半近くもかかってしまいました(^^;

最近はPC起動すらままならない状態が続いていたもので・・・それにしても時間経過とともに内容を忘れてしまうものですネ。

福島の観光道路はどこも素晴らしい出来栄えで、気持ち良く走ることが出来ますョ。そのほとんどが無料化されてますし。

バスは、、、まぁ利用者さんのことを考えれば仕方ありませんよね。でもあの「排ガス煙幕攻撃」だけは勘弁してほしいです。

> 梵天

そうそう! 梵天付き耳かきという商品名でした!!
スッキリした~(*^_^*)
指で触れたらタンポポの綿毛のように舞い散りました。耳穴に突っ込まなくて良かった・・・。

プロフィール

「クラッチ交換完了、ですが・・・ http://cvw.jp/b/943017/48222679/
何シテル?   01/24 20:30
コギスケと申します。 オス。14才。 日産シルビア・S15Rエアロの白っぽいのを1台飼育中。 犬小屋(ガレージ)を建ててからはチューニング費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

むき出しキノコの遮熱ボックス製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:16:05
パッドきーきー、ローターひずみ!?等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 23:45:23
イースト遠征-12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:31:24

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
'22.11.10 86前期 GT-Limited.(赤) に乗り換えました。 アプライ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2004年製 GIANT ROCK5000(赤) MADE IN TAIWAN G.M. ...
ダイハツ ムーヴカスタム もぶさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
'2016.2月はじめに事故で廃車となったミラに替わり緊急納車。 クルマ探しに二週間。 ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) バーキン (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
※以前乗っていた車です。 ※画像は当時の写真をデジカメで取り直したので、軽くボケてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation