• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月29日

紅葉の峠をドライブ #3(十部一峠と幸生銅山跡)

ども、雨で何も出来ないんで、ショップでオイル交換してもらってきましたョ、コギスケです。


*****/ 前回(#2) からの続き /*****


前回のブログの位置から走ること数百メートル。

突然道が開けたところに出ました。



↑ 寒河江市と大蔵村の境に到着

ついに十部一峠のてっぺんに到着。
看板がそっぽ向いているという 伝説は本当だったッ!!
ただ、以前見た文献とは微妙に向きが違っているので、冬毎に 動いている のかもしれません。

この辺りは紅葉も最盛期を過ぎた感じで、かなり落葉が進んでました。
数台分の駐車スペースがあるので、ここなら安心して車を停めることができます。


十部一峠の概要」 wikiより部分コピー
・車道として開通している国道では、日本で唯一の未舗装区間が残る国道
かつて峠に番所が置かれており、通行料として「十分一役銀」を徴収していたことに由来
「最後のダート国道」として全国的にも知られ、休日には多くのドライバーが走り抜ける

  • 大蔵村肘折 - 十部一峠:12.8km
  • 寒河江市幸生 - 十部一峠:14.6km



↑ ようやく十部一峠に到着

この案内看板の下に車を停めて写真を撮るのが お約束 らしい(?)のですが、kトラが駐車していたので断念。看板のみの撮影となりました。

国道458号線のハイライトはここからなのですが、クルマへのダメージを考えるとここで引き返すことにします。
タイヤが・・・勿体無い・・・



↑ 十部一峠で折り返し。弱いながらも日差しが出てきたようです




↑ 中腹からやや上のあたりが紅葉の最盛期かと

ここまでですれ違った車は6台(うち1台は測量士の車)、バイクは4台。
皆さん思い思いのスタイルで写真など撮影してました。



↑ 山間の紅葉もかなりいい感じになってました




↑ 復路の途中で、銅山跡地を訪れました

ちなみにこのあたりも 半ダート な路面。
ハイグリップタイヤが、絶えず小石を跳ね上げてタイヤハウス内を攻撃してくれます。(;´д`)トホホ…



↑ 幸生(さちう)銅山跡地に建つ案内看板

幸生銅山の歩み」より
開山は天和2年(1682年)と古く、その後幾度となく経営者や体制が変わり、廃山や休山を繰り返し、昭和36年(1961年)に閉山される。
明治24年(1891年)には古河鉱業が単独所有し、古河市兵衛氏は日本一の銅山王になってます。


山間の銅山ということで、一つの集落が構成されていたようです。
看板左下のイラストから、小学校2棟、風呂屋、魚屋、床屋、雑貨屋、医局、飯場、火葬場、墓場、事務局、火薬庫などあったのがわかります。



銅山の名残と思われる建物も一部残っていました

当時ここに集落があり、多くの人達が暮らしていたと考えると感慨深いものがあります。
※ 山林保護の為、現地への立ち入りはご遠慮下さい
と書いてました。

さて、酷道と紅葉を堪能 したので、そろそろ帰ることにします。



↑ 帰りはチェリーランドさがえで一休み

小腹空いたナァ、と 某トルコ料理屋さん に向かいます。

主人「イラッシャーイ。ゴチュウモン、ドウゾー。」

コギ「・・・わりぃ、今度また来るワ。」

主人「アリガトー、ゴザイマース。」

昨日の山形牛の味が鮮烈で忘れられなかったことと、コチラの回転する肉がまるで「屠畜場で吊るされた牛(の亡骸)」に見えてしまい 食欲減退に繋がった みたいです・・・失礼しました。




↑ 結局帰りも山形道を利用。だって空いてて快走出来るんだもん・・・

帰路はガソリン残量が心配だったので、大事をとって高速利用。
一般道でGS探し回って走るより、高速で割高なガソリンを入れた方が間違いないと判断し、菅生P.A.で給油。


これにて 一泊二日の紅葉ドライブ は終了。
車の調子も概ね良好だし、久しぶりに充実したドライブを堪能出来ました。

さ、明日はエンジンオイル交換でもしますか。
天気予報では一日中雨になってますが・・・。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2017/10/29 14:49:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クラッチ交換完了、ですが・・・ http://cvw.jp/b/943017/48222679/
何シテル?   01/24 20:30
コギスケと申します。 オス。14才。 日産シルビア・S15Rエアロの白っぽいのを1台飼育中。 犬小屋(ガレージ)を建ててからはチューニング費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

むき出しキノコの遮熱ボックス製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:16:05
パッドきーきー、ローターひずみ!?等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 23:45:23
イースト遠征-12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:31:24

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
'22.11.10 86前期 GT-Limited.(赤) に乗り換えました。 アプライ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2004年製 GIANT ROCK5000(赤) MADE IN TAIWAN G.M. ...
ダイハツ ムーヴカスタム もぶさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
'2016.2月はじめに事故で廃車となったミラに替わり緊急納車。 クルマ探しに二週間。 ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) バーキン (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
※以前乗っていた車です。 ※画像は当時の写真をデジカメで取り直したので、軽くボケてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation