• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コギスケのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

雨なのでちょっくら整備しました。

ども、今朝は激しい雨音で目が覚めたコギスケです。


せっかくの休みなのに朝から雨(つд⊂)エーン

こんな時は、、、諦めてふて寝モードです。



ゆっくり起きて、掃除、洗濯などしてたら、、、気が付けば昼過ぎてるし!
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!



今日は一日雨の予報。
とはいえ、せっかくの休日なんでジューゴのメンテをすることに。


最近ほんの少し、エンジンの始動性がニブく、またアイドル時のバラつきも気になったので、スパークプラグを交換することにしました。

※先月、バッテリーは交換したもののさほど改善されなかった経緯あり。



--------------------------------------------------


さて、まずはスパークプラグを入手しないことには始まりません。



。。。が。


近くの量販店を探してみるも、お目当てのスパークプラグを置いている店舗はありません。

頼みのSAB-R45には黒箱()の在庫があったのですが、個人的に赤箱が欲しかったのでパス。

※トラスト製レーシングプラグPRO(黒箱)


(´ε`;)ウーン…店舗によってバラつきがありますねぇ。


通販で安く購入することも考えましたが、欲しくなったらすぐ入手したいところです。(配送業者も21:00以降は来てくれないようだし)



そこで量販店巡りは諦め、チューニングメニューを扱っているショップにお邪魔することにしました。


やってきたのは「グラ○ドスラムオプショ○」さん。
http://www.gs-option.co.jp/index.htm

※雨が降っていたので画像無し。


正直、私のような貧乏人には敷居がめっちゃ高過ぎるので、純正然とした我がジューゴは隣のコンビニに(隠すように)駐車してから突入(^^;


今日はイベントなどの関係でしょうか?

店内にはフロントのI川さんとお客さんが一人だけでした。


コギ「ちは~。スパークプラグ欲しいんですけど~。」


I川「コチラにございます。どのプラグにしましょうか?」


コギ「トラストの赤箱くださいな。」


I川「ISOタイプですか?」


コギ「はい。あいえすおータイプの8番を4本、欲しいです。」


I川「えーと、いそはち4つ、っと。」


コギ「磯八?」



いや~、私が欲しかった赤箱がここでは山積みになって置かれてます。
あちこち探したけど、最初からここへ来れば良かった。

ま、いい勉強になりましたヨ。


敷居が高いと思ってたけど、スタッフさんも優しく対応していただいてよかった~。 > 某量販店のスタッフには見習ってほしいものですo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!


というわけで、やっと入手出来た赤箱レビューはコチラ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/943017/car/772924/5638987/parts.aspx


--------------------------------------------------


さて。。。


スパークプラグを入手したら、やっぱりサクッと交換して走り出したい衝動に駆られるわけですヨ(^^;


とはいえ依然として雨は降り続いていて、青空整備では交換することが出来ません。


(´ヘ`;)ウーム…どっか雨が凌げる場所はないかなぁ?




。。


。。。



( ゚д゚)ハッ!



会社の整備場を(無断で)使えばイイじゃん。


今日は日曜でほとんど人は居ないはず。



何食わぬ顔して整備場の一画にジューゴを停めます。


( ゚ε゚;)ムムッ、日曜なのに結構人の出入りがある様子。
あ、ども。オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!


クッ……
仕方ない、ここはシレッとしたままサクッと交換しちゃいましょう。



↑ゲリラ整備ゆえ、画像も雑な撮影内容。。。


ゲリラ整備の内容はコチラ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/943017/car/772924/2473360/note.aspx


さて、取り付け完了してエンジン始動も問題無ければ、サッサとここから撤退します。


--------------------------------------------------


スパークプラグの交換が済んだので、動作確認を兼ねた慣らしを行います。


幸いここは仙台東部道路仙台港I.C.仙台港北I.C.(区間1.8km)が近いです。



ちょっくら一回り一区間乗って新しいプラグを慣らします。



最初は3,000rpm縛りで走り、問題無ければ徐々に縛りの回転領域を上げていきます。

終始雨で路面もウェット。
上限は5,000rpm止まりでしたが、まぁ慣らしは正常終了ということにしました。


スパークプラグを新しいものに交換したことで、エンジン始動性の向上と、エンジン回転フィールの向上が実感出来ました。



(´ε`;)ウーン…例えるなら、、、
エンジンオイルを交換した時のフィーリング変化が10%実感できるとしたら、今回のプラグ交換では5%程の変化率かなぁ?

それでも変化量は微細ながら、その違いはハッキリわかるものだと思います。


あ、アイドル時のエンジン回転のバラツキもだいぶ大人しくなりましたが、若干低いかなぁ?780rpmあたりで落ち着いてます。とりあえず影響無いので良しとしました。




それにしても定期交換部品って日々乗ってても劣化に気付かないものですねぇ。。。






↑ここって仙台東部道路?(笑) ツインレインボーが出てました。




さて、仙台港I.C.~仙台港北I.C.区間の1.8km
休日割引だと\50で走れてしまいます(笑)


これからのテストはこの区間で済ませようっと(´∀`)



と、今日はこんな感じで動き回ってました~。

Posted at 2013/09/08 21:41:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「クラッチ交換完了、ですが・・・ http://cvw.jp/b/943017/48222679/
何シテル?   01/24 20:30
コギスケと申します。 オス。14才。 日産シルビア・S15Rエアロの白っぽいのを1台飼育中。 犬小屋(ガレージ)を建ててからはチューニング費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
891011121314
15161718 192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

むき出しキノコの遮熱ボックス製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:16:05
パッドきーきー、ローターひずみ!?等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 23:45:23
イースト遠征-12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:31:24

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
'22.11.10 86前期 GT-Limited.(赤) に乗り換えました。 アプライ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2004年製 GIANT ROCK5000(赤) MADE IN TAIWAN G.M. ...
ダイハツ ムーヴカスタム もぶさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
'2016.2月はじめに事故で廃車となったミラに替わり緊急納車。 クルマ探しに二週間。 ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) バーキン (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
※以前乗っていた車です。 ※画像は当時の写真をデジカメで取り直したので、軽くボケてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation