• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コギスケのブログ一覧

2024年09月08日 イイね!

最近は特に変化も無く

ども。
「太っている印象を持たれがちだが、豚は太っていない。豚の体脂肪率は平均18%」
という記事を見て愕然としました。
豚より太い 豚野郎(コギスケ) です。


特に最近は何も無く、スマホに撮り溜めしていた画像などほっくり返した次第。


【最近の86さん】

alt
↑ ボディの撥水具合はバッチリ!

ウロコ取りの効果で撥水具合が復活しました。
とはいえ、会社の洗車場は湧水利用なのですぐ拭き上げないと大変(黒い染みになる)。

あとホイールコート用にゼロウォーター(画像無し。撥水するヤツ)を購入しました。


alt
↑ 夜の雨では照明により撥水具合が確認できます

ある程度の雨量があれば、汚れは自然と流れ落ちていきます。
(フレッシュキーパー要らず?)


alt
↑ それに対して飛び石傷の酷いこと・・・

ハイグリップタイヤを履く宿命とはいえ、飛び石傷によるダメージが深刻。

ナンカン NS-2R の時は、それなりのダメージで見た目もまぁそれなりに我慢出来たのですが、、、

シバタイヤ R23 TW280 は何でも拾って巻き上げるので一気にご覧の惨状となりました。
でもお気に入りタイヤなので仕方ありません(涙)。

マッドガードは高価だし、薄いゴム板でも張り付けてみるか・・・剥がれ落ちても後腐れ無いような安いヤツ。


alt
↑ 装着後 10ヵ月経過のエキマニの様子

この画像からわかること・・・
・エキマニ表面に焼け色の上に焼け錆が出てきた (←金属磨きをする気力が今は無い)
・エキマニ付近の配線の熱害対策がされていない (←せめて配線剥き出しの所だけでも保護してあげたい)
・オイルレベルゲージ取り出し口からのオイル滲みは無い様子


alt
↑ 連日の暑さで愚図ついたのでクリーニングを実施

詳細は整備手帳にあげてます。


alt
↑ ガラスクリーニングに「キイロビンGOLD」を購入

従来の キイロビン からどう進化したのか興味があります。


alt
↑ 実際に試したのはトラックですが・・・

長年の使用でガラス焼けが酷いったら!!
 (ワイパー作動範囲の境界あたり)

キイロビンGOLD による汚れ落としやウロコの表面を落とす効果は確認できました。従来の キイロビン と同様の使用感ですが、より手軽に効果が得られるように感じました。

しかし当然ですが、ガラス焼けにはまったく効果ありませんでした。crz
もはや ピカールグラスター(研磨剤10%) で磨くしかないか? いや、いっそのこと ピカール(研磨剤20%) でやっちまうか? ダメもとで クレンザー で研磨するか?
※ 取り返しのつかない事になるので絶対に真似しないで下さい!!


キイロビンGOLD によるウロコ落としは一回では完全に除去できなかったので、何度か段階的に施工していく必要がありそう。
それでも従来品と比較すると手軽に効果が得られるようになったと思います。
GOLD の費用対効果については、、、(´ε`; )ウーン…?



【今日のコギ散歩】

近くのホームセンターを開拓すべく、幸町界隈 へ足をのばしました。
最短距離ならすぐに到着する筈、でしたが・・・。

alt
↑ 広大なJRの車両センターが行く手を阻みます

JR東日本仙台車両センターさん の敷地の広いこと・・・大きく迂回させられました。


alt
↑ まぁ連絡用の地下通路を発見できたので良しとしましょう


【屋台ラーメン】

alt
↑ 屋台ラーメンの看板に惹かれてやってきました

個人的には、昔、四日市市 でよく仕事帰りに食べてた 屋台ラーメン の味が忘れられません。
そんなワケでコチラの看板に誘われて伺った次第。
ウチからすぐ近く、よく通る道でもあるのですが・・・


alt
↑ ネックは駐車場の狭さと台数の少なさ、そして何よりこの段差

先ほどの画像の白と黒の車の間に、青色のアクアがバックで入ったところ。
交通量の多い通りに面しており、アクアのような小型車でも何度も繰り返して苦労して駐車されてました。そしてバックの際にアクアの純正車高でも鼻先を擦ったのでは? と思うようなこの段差。実際にはジワジワとゆっくりバックしたことでギリ擦らずに済んだようです。

まぁウチの 86 では到底無理な話(-_-;)


「屋台ラーメン た紅(たべに) 」さん
昼の部 11:00 - 15:00 (無くなり次第終了)
夜の部 17:00 - 20:00 ※ 

定休日)
 毎週火曜日
 第1,3,5 水曜日(2021/7月~)

※ 現在、夜の部は営業されていない様子? (2021/6月~)
※ 詳細は店の入り口の貼り紙にて告知している、らしい(確認不足でスマソ)


定刻1100(ヒトヒトマルマル)入店。

するといきなり

店長「すみません、注文、少し待ってて下さ~い!」

という先制攻撃。
開店直後ということでかなり忙しい様子。

店内は カウンター席がコの字に配置され、その内側で店長が一人で切り盛りしてます。
屋台ラーメンということでカウンター席のみ。各席は大きなプラ段?の仕切りで区切られてます。
開店直後ですが、既に3名のお客さんが居て、ラーメンが出てくるのを待っているところでした。


alt
↑ 屋台らしくシンプルなメニュー(画像はネットからの拾い物)

ラーメン、冷やしラーメン(通年やってる)、ねぎとろ丼 が主なメニューで、後はお好みでトッピング等で自由にカスタムしていくスタイルらしい。


3分程すると、別の店員さんが慌てて到着。
本来は2名で回しているスタイルなのでしょう。

店長「すいません、お待たせしました。ご注文お決まりでしょうか?」

お腹が減っていたので大盛りを注文。

店長「大盛り、ありがとうございまーすっ!!」

この店長の人柄でしょうね。とても受け答えが良くレスポンスも小気味良い感じで好感が持てます。ただ言葉の最初にやたらと「すいません」と付くのが気になりました。そんな謙虚な感じもまた店長さんの人柄の良さを表しているんだろうなぁ、なんて考えていると・・・。

5分後。

店長「すいません、大盛りお待ちどおさまでしたっ」

出てきたラーメンを見てビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!
ラーメン丼の大きさはごく普通なサイズなのに対し、その丼からはみ出ようかと言わんばかりの麺の多さ!! こ、これは・・・
※ あまりの衝撃に画像撮る余裕無し。食べログの画像にも大盛りは見つけられず。
※ 後から食べログのクチコミ見て知ったのですが、コチラのお店は通常サイズでも 200g の麺を使用(普通の店は130~140gぐらいかと)
※ 大盛りは少なくともその 1.5倍、300g 、いやそれ以上あったと思います。採算取れているのかちょっと心配・・・。

スープは醤油ベースでふんわり煮干しの香りが感じられます。
ただ麺が多くてよく見えない・・・

alt
↑ ラーメン[普通サイズ] ¥890  (画像はネットからの拾い物)

麺はほぼストレートの中細麺。
他の人のクチコミでは「ポキポキ麺」という表現がありましたが、個人的には少し柔らかでもちっとした「モキモキ麺」の表現がしっくりくるかな、と。

時間経過で麺がスープを吸ってどんどん成長(?)して大変な事になってきたので、とにかく完食を目標に頑張りました(ん?)。
次からは普通サイズにしよう、と決心した次第。
※ トッピングの(刻み)玉ねぎが人気、らしい。

個人的に煮干し系ラーメンは得意ではないものの、とても美味しくいただけました(終盤苦しかったケド)。
何より店長さんの接客の良さが印象に残ったお店でした。

コギ「美味しかったです。また来ますネ」

と伝えた時の店長の嬉しそうな表情が印象的でした。

結論) やはり 屋台ラーメン は美味しかった。


【食後のデザート】

暑い中の散歩は汗だくになりますねぇ。

ついついコンビニでアイスを買ってしまいます。


alt
↑ これはカロリーオーバー確定なヤツ!

だ、大丈夫。
ラクトアイスじゃないから太らない、はず(狼狽)。
Posted at 2024/09/08 20:34:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 86 | 日記

プロフィール

「クラッチ交換完了、ですが・・・ http://cvw.jp/b/943017/48222679/
何シテル?   01/24 20:30
コギスケと申します。 オス。14才。 日産シルビア・S15Rエアロの白っぽいのを1台飼育中。 犬小屋(ガレージ)を建ててからはチューニング費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

むき出しキノコの遮熱ボックス製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:16:05
パッドきーきー、ローターひずみ!?等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 23:45:23
イースト遠征-12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:31:24

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
'22.11.10 86前期 GT-Limited.(赤) に乗り換えました。 アプライ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2004年製 GIANT ROCK5000(赤) MADE IN TAIWAN G.M. ...
ダイハツ ムーヴカスタム もぶさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
'2016.2月はじめに事故で廃車となったミラに替わり緊急納車。 クルマ探しに二週間。 ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) バーキン (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
※以前乗っていた車です。 ※画像は当時の写真をデジカメで取り直したので、軽くボケてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation