• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コギスケのブログ一覧

2016年06月06日 イイね!

ジューゴ復活 [ショップO/H作業]

ども、昨日ガソリン入れに行ったら、いきなり \10/L 値上がり していてショックなコギスケです。



連休明けといいつつ、実際には5月下旬までずれ込んだ ジューゴ※ のO/H作業。

※ コギスケの飼っているS15の呼び名。



当初の作業は、クラッチマスターシリンダーオペレーティングシリンダーのO/H作業だけでした。


が、

目視点検の結果、気になる場所が発見 された

とか、


寿命が尽きかけたパーツを社外品に変更 する


などといった 思い付きによる追加作業

さらには


ショップの定休日

などが複雑に重なった結果、一週間以上の 長期入院 となりました。





↑今回の代車もミラ。しかも実家にあったのと同じDBA-L275S。グレードは不明。

乗り慣れてるので取り回しやすさはこの上無し。

ベースモデル(?)で装備は最低限ですが、コチラは4WD。
2WDと比較すると若干動きが重い感じはするし、実際燃費もあまり良くない印象。でも「背骨(プロペラシャフト)が一本(´∀`)9 ビシッ!と通ってる感」があってイイ感じでした。

画像だと綺麗に見えますが、全体的に傷が多かったり、リモコンキーの設定が無かったり、ドアミラーが変な色になってたり、など気になる部分もありましたが、まぁ代車ですからね。



--------------------------------------------------


そんなこんなで5月~6月にわたり、2度の入院 で ジューゴ※ はあまり乗れませんでした。


当然ブログも停滞します。。。



NO CAR. NO LIFE. なんて某番組のキャッチにもありますが。。。


クルマ趣味人から車を取り上げたらどうなるか?

これは人により様々かと思われます。


私の場合・・・。





↑例年、春先から夏場にかけ、若い女性の利用が増える傾向にあります(^^;


体育館でストレッチやマシントレーニングで汗を流し、ポンコツな身体に鞭うってアンチエイジングに勤しみます(; ・`д・´)




↑メイドさん目当ての居るお店で買い物。

お店側によると、メイド服ではなく、どっかの国(失念)の伝統的な民族衣装、らしい。

いずれにせよココのスタッフの姿を見て、稀に鼻血を噴き出すお客さんもいるとのこと。私も無意識に鼻の下が伸びているかも知れないので気をつけねば(^^;





↑最近頻繁に出没するエリア。但し日中なんで至って健全的(?)かと。

メイドさん のお店で購入したお土産持参で、(ピンク)ナースさん に看てもらう為に通院する日々※2

※2 エロオヤジの戯言ですから、真に受けないで下さい(^^;


詳細については省略。

先のトレーニングも下心あっての行為ですから、我ながら呆れたものです(^^;;;


。。。いやはや、私からクルマを取り上げたら、ただの (チョイ)エロオヤジ だったことが判明しました(核爆)。


まっとうな人間として生きるためには、やはり クルマは無くてはならない存在 のようです。


NO CAR. ERO LIFE.....



--------------------------------------------------


どうでもいい話 は置いといて、 ジューゴ※ です。


昨日の夕方、完成したとの連絡あり。

ミラのアクセルを目いっぱい踏み込んでショップに向かいました。





↑キラリと光るタービンアウトレットパイプ。


ショップ曰く
「東名さんの新しいアウトレットパイプがアフォみたいにぶっとくて工具が入らず、手持ち工具を削って(潰して)専用SSTとしてようやく取り付けることが出来た」

とのこと。


。。。サーセンm(_ _)m



ショップ曰く

「アウトレットパイプがアフォみたいにぶっとくて周りの配管、特にエアコンから出ているホースに接触。このままだとホースが融けるか燃えるので、周りの取り回しを見直す必要が出てきた。よって追加作業にあと一日時間が欲しい。」

とのこと。

。。。Σ(゚◇゚;)マジデッ!?



なんだかんだでかなり作業工賃やら追加部品やらで費用が嵩んでしまった。。。(;´д`)トホホ…


コギメモ) ショップで判明。ブリッツ製ダンパーZZ-R はストローク量がかなり少ない、つまり短足であるとのこと。色んなダンパーを見て、試してきたプロ曰く「ウチの駐車場の傾斜を登れず断念したのはコギスケさんのと某黄色いS15だけ」らしい。





↑やたらとステッカーが同梱されてます。ステッカーチューンで(心情的に)1馬力up!


[東名パワード アウトレットパイプ(新型) SR20DET用]
素材 : 純正(鉄) → ステンレス(SUS304)
内径 : 純正φ65.0 → φ76.3
容積 : 純正 510cc → 950cc
重量 : 純正 2.25kg → 1.45kg

純正比 186%の大容量、東名パワードの「攻め」の設計、とのこと。


とはいえ、純正タービンだから変化が体感できるかは今のところ微妙。

あ、

熱量だけはすぐ体感できました。


純正比 200%の熱容量!

今すぐ周囲の耐熱処理が必須!!

って感じです。
気休めに アルミテープ 巻いとくか。。。



とにもかくにも、 ジューゴ※ 復活。

ミッションも各ギアに普通に入るようになり、半クラッチの領域も戻りました。

G.W.明けに強化マウントにしてから、ボディのカッチリ感も得られたので、ダンパーの減衰力をやや柔らかくするのも良さそうです。

クラッチ交換も済んだから、車高をあと10mm下げてみるか。


この機会に各部のセットアップを見直してみたいと思います。





↑無事退院できたジューゴを祝福するかのように、雲の隙間から光が降り注いでます(本当は晴れから暗雲が立ち込めてきたところですが)。



よし、さっそく ジューゴ※ 退院祝い しなきゃ!



ということで、つい先ほど (ピンク)ナースさん の予約を入れときました。指名料コミコミで(^^;;;
※2


--------------------------------------------------


【おまけ】


最近 ジューゴ※ の周りを ハクセキレイ が尻尾を上下に振り振りしながら飛び回ってます。

カワ(・∀・)イイ!!



↑基本的に人懐こい性格の鳥です。


( ゚д゚)ハッ!

今、なんか凄く至近距離から飛び立っていったような・・・。






↑画像左上の僅かな隙間に・・・。


|д゚)カンサツ




↑Σ(゚Д゚ υ) アリャ、ご在宅でした?! サーセン・・・。


ハクセキレイ の巣がありました。

エンジン始動する度にけたたましく飛び出していきます。
ボロアパートで響くからナァ(^^;

今のところ糞害は無いのでこのままにしとくことにしました。
たしか7月あたりまでが子育て時期だったかと。

来月いっぱい、ハクセキレイ 2羽によるダンス(本当は威嚇行為)が見れることと思います。


[追記] '16.06.08

帰宅すると、巣からピー、ピー、と鳴き声がすることに気付きました。
親鳥の姿が見えなかったので、ライトを照らして巣を確認すると、まだ目の開いてない3羽の雛が一斉に口を開いてピーピー鳴き始めました。

これからしばらく賑やかになりそうです。
Posted at 2016/06/07 01:31:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「クラッチ交換完了、ですが・・・ http://cvw.jp/b/943017/48222679/
何シテル?   01/24 20:30
コギスケと申します。 オス。14才。 日産シルビア・S15Rエアロの白っぽいのを1台飼育中。 犬小屋(ガレージ)を建ててからはチューニング費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

むき出しキノコの遮熱ボックス製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:16:05
パッドきーきー、ローターひずみ!?等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 23:45:23
イースト遠征-12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:31:24

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
'22.11.10 86前期 GT-Limited.(赤) に乗り換えました。 アプライ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2004年製 GIANT ROCK5000(赤) MADE IN TAIWAN G.M. ...
ダイハツ ムーヴカスタム もぶさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
'2016.2月はじめに事故で廃車となったミラに替わり緊急納車。 クルマ探しに二週間。 ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) バーキン (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
※以前乗っていた車です。 ※画像は当時の写真をデジカメで取り直したので、軽くボケてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation