• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mobasoのブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

スマート1年点検&C43で二日間走り回りました

去年の10月、鈴鹿にF1を見に行った帰りにA180のエアバッグに不具合が出て
乗り換えを決意してからはや1年。
ということで、今回はスマートの1年点検と代車でお借りしたC43のお話です。

鈴鹿の帰りにディーラーに行き、A180の代車で借りたスマートのブラバスが気に入って、在庫の新車を探してもらったのでした。


この1年で5000kmちょっと乗りました。
最初の半年まで単身赴任、後半はコロナやらあったので、まあこんなもんですね。


今回は昼預け、翌日夕方受け取りの1泊2日で、代車をお借りすることに。
営業さんの計らいで「楽しい車がいいですよね」とご用意いただいたのが、
C43でした。



たっぷり楽しんできてくださいね。と、のお言葉を頂き、ありがたくお借りしました。
まだ走行600km台の新車!


まずは第三京浜に乗ってみました。




C43では珍しい!?左ハンドル車でした。




トランク広い


出口が黒いのがいい感じ


せっかくなので、軽く湘南方面に行ってみました。


R134を藤沢方面から鎌倉方面へ




久しぶりにしらすやへ


この日は生しらすがありました!
なので、しらすもたくさん乗っている、いわしづくし定食に行ってみました。

こちら


いわし刺身、いわしフライ、いわしの煮物と、いわしがたっぷり。


しらすもたっぷり




かんぱちも追加!


おさかなたっぷり、ご飯もおかわりしました(笑)
満腹になったらまた海沿いを行きます。




材木座のこの角度はいつ見てもいいですね


逗葉新道から横横へ


大黒PAにも立ち寄り


翌朝。せっかくなので早起きして、5時半出発でお出かけしました。






最近、この道をちょくちょく使いますね。港北JCTから横浜青葉へ


海老名SA


ちょっと雨が落ちてきた、けど気にせず行きましょう


小田原厚木道路からターンパイク、と行くつもりが、自転車のイベントでターンパイクが閉鎖(汗)
予想外の展開でしたが、せっかくなので久しぶりに湯本から旧道で登ってみました




旧道七曲り


芦ノ湖に到着。


結構肌寒かった


少し散策です








海老名で調達した、メロンパンで朝食。


メロンパンを頂いたら、先に進みます。


箱根駅伝の往路ゴール/復路スタート地点


十国峠を抜けて、伊豆スカイラインへ


朝の伊豆スカは快適!


雨が上がって、富士山も見えてきました。






C43は結構向きが変わって走りやすいですね、パワーは穏やかな出方ですごい加速感はないですが、「ちょうどいい」車な感じでした。
ただ、フロントに荷重がしっかり乗って向きが変わる分、フロントタイヤは負担が大きく、43はリヤよりフロントの減りが早そうだな、と思いました。
一つ気になったのは、ステアリングに常に力が掛かっている感がある、といいいますか、補正が入るからなのか?車なりに走っていて手を添えているだけ、というよりも力を掛けている時間が多い気がしました。


色々味わいながら快適に走って、スカイポート亀石で小休止


となりのCBR1000RR-R。218馬力、ウイング付きの最新マシンに一度乗ってみたいです。


今回、全線往復券を購入したので、終点の天城高原まで行ってみることに。

メーターの表示も変更。これ見やすいですね!


空いている道で、C43を更に堪能しました。


途中でタヌキを目撃しながら、伊豆高原の旅の駅に到着。9時くらい。


旅の駅って道の駅と違って、施設のオープン時間まで入れないんですね・・・
そのまま海沿いを更に南下し、晴れてきたことだし、景色のいいところで一休み。


しばし、趣味の時間。借りものですが(笑)
















河津辺りで引き返そうかな、と思いましたが、もうちょっと先に行って下田まで。






すぐ先の道の駅に移動


まだ10時半ですが、お腹空いたのでお昼にします(笑)


むつ刺身定食、行ってみました。


脂たっぷり、柔らかい触感で美味しかったです


食べ終わって11時、夕方の返却もあるので午後の渋滞にはまらないよう、早めに帰路につきます。
途中、999km


1000km、借りものですが一応記念に(爆)


狭い道は走りにくくはないですが、204のC63もそうでしたが、なぜかちょっと大きさを感じて気を使います。車体はそんなに大きくないのですが、セダンだからかな?


真ん中を抜けて河津のループ橋を通ります








天城越え~修善寺から、伊豆スカ冷川ICへ


往復券は冷川~熱海峠往復よりも安いのでお得です。


帰りももう一度亀石にて小休止。


ここから一気に帰りましょう!
空冷ポルシェの後ろを走って、なんか幸せ気分(笑)


箱根新道~小田原厚木道路~東名厚木~横浜青葉のルート


横浜町田手前で4kmくらいノロノロでしたが、止まる渋滞になる前に通過できました。


最後は第三京浜


いったん帰宅。


燃費は8.3km/lだそうです、まあこんな感じですね、納得。


2日間で約500km、すっかり楽しませていただきました、ありがとうございました!


エンジニアの方、営業の方とC43の感想などなどお話を。
一言でいうと、「ちょうどいい」車だな、と思いました。ただ、これを入手すると63が欲しくなるかも?という気もしなくもないですが、落ち着いて乗れるのは43かな、と、いま乗り換えるわけでもないのに悩んだりして(笑)

短い試乗じゃなくてしっかり車を理解いただけて良かったです、とのお言葉もいただき、最後にスマートの点検内容をお聞きして終了。

スマートは、ライトのスイッチがハイビームにするとたまに戻ってきてしまう、というコメントを伝えておいたら、スイッチまるごと交換して頂けました。
どうやら対策品が出ているみたいで、ライトがON状態でないとハイビーム側に押せない(スモールでは押せない)ようになったとのことでした。

ケアパックに入っているので、オイル交換、ワイパーブレード交換も含めて今回の支払いはゼロでした。躊躇なくスイッチ交換など対応して頂けるので安心です。

購入時は別の店だったのですが、営業さんが転勤になって今の店にお世話になるようになって、サービスの方、エンジニアの方と知り合いが順次こちらに来て、いつの間にか顔なじみの方がたくさんいて助かります(笑)

その足で髪を切りに行って


無事帰宅。



C43、ちょうどいいですね、以前大阪のメルセデスミーで試乗したことがありますが、その時はいいけどちょっと足りない?なんて印象が残りました。
でも、知っている道をじっくり走るとまた印象も異なり良い印象が強くなりました。

とはいえ、スマートで帰宅するとき、軽い車体&ターボのトルク感、RRのハンドリング,C43で感じた不自然な力の掛かり感がない、などなど、スマートいいじゃん!ということも再認識したのでした。色々体験してみることも大事ですね。

ということで、先週の話でしたが1年点検とC43を堪能したお話でした。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2020/10/11 12:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月22日 イイね!

スマートを洗車&黄色いZを見に行ってきました

この4連休、家のことをやろうと考えていたのですが
2日目の午前中、家で何でもないときに背中を痛めてしまい、
そのあと1.5日を寝て過ごす羽目に・・・休みがもったいない(泣)

3日目の夜、少し動けるようになってきたので近所へ買い物に行って、
その足でスマートの洗車をしてきました。


これもやっときました。


きれいになりました。








帰りに給油


今日は朝一で墓参りに行って






そのあと、みなとみらいを散歩


今日の目的地はこちら


日産パビリオンです


4連休だから混んでるかな、と思いましたが、入場制限もなく入れました。




今日は2台のZを見に来ました。特に奥にある、黄色いZが見たくて。


まずは240ZGから。


今見ると小さいですね。





240ZGにはまた戻ってくるとして、いよいよ黄色いZにご対面です!


ネットで見るより、実物はかっこいい!


昔の人に見せても、Zでしょ。とわかるスタイルですね。


フロントまわり


リヤまわり








真後ろ




















左側












結構、いい感じだと思いました。


正面


グリルも、ちょっと無造作に四角くしているな、と思っていましたが、
上下で形が違っています。




鼻先








いい感じですね。




プロジェクターの光でちょっと赤いイメージになった


黄色に戻るとこんな感じ


じっくり見ることができました。
せっかくなのでほかの車も少し見てみました。

アリアがたくさん展示されていました。




透明なスクリーン越しに手をかざして、説明を見ることができました。


フォーミュラEのマシン




再度、240ZGに戻りました。




これがカッコ良かったんですよね




貴重な!?ノーマルホイール








Gノーズ




正面


今見ると、かわいらしさもありますね。


50年の差



ほかにもシアターやらありましたが、1時間くらい待つようだったので
今日はこれくらいにして出てきました。

最後に、外に展示してあったGT-RとGT-R nismoを眺めておきました。




















これくらいでパビリオンを後にしました。

今日も連接バスがたくさん走っていました。


4台あるのかな、今日見たのはナンバーが1と4でした。





こんな感じで、4連休は遠出もせず、地味めに過ごしておりました。

新型のZ、思ったより良くて、第一印象は行く前の想像より気に入りました。
実際はもう少し細部を仕上げて出てくるのかな(そうしてもらいたいかな)と
思いますが、個人的には十分あり、という感想です。
自分の好みで言うと、ルーフもボディー同色にして、フロントグリル&バンパー周りをもう少しかっこよくして、リヤも少しアクセントつけて(スポイラー?)って感じですかね。

何か走りを詰めていく、という車ではなさそうですが、乗って楽しい1台となりそうな印象を受けました。
個人的にはZに対して特別な強い思い入れはないですが、免許取って最初の1台がS130Zだったためか、軽い思い入れはあるようです(笑)


さて。明日は在宅勤務ですが、連休前から立て込んでいるものが一気に来るので
ちょっと気合い入れないと、って感じです。

それでは皆さま、今週も元気に頑張ってまいりましょう~
Posted at 2020/09/22 23:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月30日 イイね!

土曜はムルシをメンテに出してから散歩&日曜はいつものPAへ

この前の箱根の帰りからエアコンが冷えなくなったムルシですが、
やっぱり冷えないのでメンテに出すことにしました。
いくつか細かいチェック&メンテしたい項目もあるので、じっくり見てもらうよう
お願いをしました。

その前にスマートで


実にいい天気






土曜の午前中、引き取りに来ていただきました。


行ってらっしゃい、元気になって帰ってきておくれ。
どうぞよろしくお願いします。


この日も暑かったですが、車を見送ってから少し近くをお散歩しました。








ちょっと寄ってみました






階段みたいなのと階段


少し海を眺めたら、やや早いですがとなりのマリン&ウォークでお昼にします




今日はこちらで




ノンアルコールで


パエリアを頂きました


食事を済ませ、さらに隣へ
赤レンガ倉庫


飛鳥Ⅱが


ベイブリッジと飛鳥Ⅱ


やはり暑かったので、氷の誘惑に素直に従いました(笑)


天然氷できな粉&ミルク 氷がうまい!
口に入れたらすぐ無くなる、あっという間です(笑)


暑いんですけど、もう少し歩いてみました








後ろ姿も迫力ありますね


山下公園まで来ました




氷川丸


さすがに暑いので、ここら辺で折り返し。
象の鼻パークの象


前からの象


かなり汗だくになったので、帰宅後シャワー浴びて明るいうちからビール。
の夕方でした(笑)


日曜は、いつものところへ皆さまに会いに行ってきました。
ムルシは昨日メンテに行ったのでスマートです。

が、いきなり事故渋滞(汗)


少し止まるくらいの渋滞でした。
山下ふ頭にガンダムがあるんですね、知らなかった・・・


到着。




しかし日差しが強い、ふくらはぎがやけどしそうなくらいです(汗)




昼は麻婆丼、暑いときは辛いものですね


真っ青な空でした


長さが違いすぎる(汗)


午後、まったりしてきたところで帰りました。
今日も楽しい時間をありがとうございました!
お疲れさまでした~


帰りに買い物して帰宅。
明日忙しいのでちょっと仕事しようかと思ったんですけど・・・
やっぱり明日にします(爆)

こんな感じで8月最後の週末を楽しみました。
明日からの一週間も頑張ってまいりましょう~
Posted at 2020/08/30 22:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月23日 イイね!

スマートが5000kmになりました

うちのスマートが、ようやく5000kmに到達しました。

きっかけは、前のA180で出かけた去年のF1鈴鹿からの帰り道でした。


帰りの東名で、突然エアバック故障のエラーが(汗)


帰りにディーラーに行って、A180もういらない宣言をして、とりあえず保障修理で預け&代車を借りて帰りました。
その代車がSmart forfour BRABUS Xclusive でした。


そしたらこれがすごく気に入って、A180を手放しスマートの国内在庫を
探してもらい、まさかの納車10か月でA180からスマートの新車に乗り換え。
Smart forfour → A180 → Smart forfour BRABUS Xclusiveと、
またスマートに(笑)

2019年10月26日に納車




長いアンテナを


前もって準備した、超ショートタイプに変更






乗り出しは42kmから。


納車日はその足で近所ドライブへ
納車したらいつもの定点、万国橋


赤レンガ倉庫


湘南方面へ
江ノ電とすれ違い


しらすやで晩ごはん


その週末には、納車したばかりのスマートで鈴鹿へ。


2輪の全日本MFJGPに行ってきました。




帰ってきて1000㎞ちょっと手前だったので、納車9日後に初回点検&オイル交換
その次の週、北海道へマイルを使って1泊(汗)旅行へ
羽田まで行く際、1000km到達。


空港パーキングでお留守番




帯広、釧路方面に行ってきました。


年末のイルミネーション


正月あけて三浦方面へ遊びに行ってきました。



1月のこのあたりで2000kmに。


4月頭まで単身赴任&2月ころからのコロナ影響で走行距離は
あまり伸びませんでした。

桜の季節


夜も


4月、単身赴任から自宅に戻りました。
5月半ばころ、ようやく3000km到達。


こまめに洗車したり




みなとみらい


ムルシと並べてみたり


雨の日の集まりに参加したり


7月末ころ、髪を切りに行ったときに4000km到達。




お盆休み初日はディーラーへ部品を頼みに行ってきました。


その間、千葉方面で皆さまと遊んでもらってきました。


何の部品かって?
・・・狭い道ですれ違いができず、下がったときにガリってしまいまして(泣)


抜け道で前から来たおばちゃんのミニバンと鉢合わせしたので、
側道の入り口まで下がってあげてたのですが・・・
側道に入らずずっとこっちに来るので(汗)
下りながら曲がっている狭い道を更に下がってあげたら、ガリっと(泣)
ミニバンのおばちゃん、そのまま行ってしまいました・・・
今すぐ無かったことにしたかったので即発注、在庫ありだったので交換しました。

発注して3日後には交換完了。


きれいなホイール。
もう、無かったことになりました(笑)


新しいホイールにして、なぜかちょっとウキウキしながら(笑)
お盆休み2回目の千葉ドライブ






走ったらまた洗車です、道具は使ったらきれいにしてしまう、が鉄則です(笑)


夜のドライブもいいですね


また髪を切りに行ったタイミングで


5000kmに到達です。
納車から約10か月弱でした。


最初の1週間で950km、お盆休みで860kmと走る時期が固まっていますが(笑)


しまうときはホコリを落としてから。
このハタキ、『アルパカの首』っていうものなんですが
柔らかいので傷つきにくいし、汚れたら洗えるしで超便利。
4本持ってます(爆)
スマート用2本、ムルシ用2本です。



4月頭まで大阪にいたりコロナ影響だったりと中々乗れないときもありましたが、
今はぼちぼち楽しく乗っております。
しばらくは引き続き(たぶん)ムルシとスマートの2台で行きますので、
今後ともよろしくお願いいたします。


では今週も頑張ってまいりましょう~
Posted at 2020/08/23 23:34:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月19日 イイね!

箱根の前の日は千葉にドライブでした(後編)

鴨川オーシャンパークで美味しいおさかな頂いて、次へ向かいます。
では動きましょう。


海沿いを気持ちよく進みます


今日は道の駅があったら停まる!というテーマがいつの間にかできまして(苦笑)
次は和田浦WA・O!というところに。


左は北九州、右は神戸ナンバー。ここどこ!?


各地で嫁がスタンプ押してまして(笑)さ、つぎ。


ローズマリー公園。少し買い物しました。


おっと漁港がいい感じ!と寄り道です(笑)









で、ついこの6日前にも来た気がする(笑)ちくら・潮風王国




また港で寄り道(笑)




さ、もう帰ろう。と思ったらすぐ近くにまた道の駅が(汗)
白浜野島崎




もう帰るよ~


で、ここも6日前に来た気がする、とみうら


ここでもお土産買って、さ、今度こそ帰りましょう。




小腹空いたので富楽里でイカメンチをいただきました。




金谷手前で渋滞4km(汗)降りてフェリーか、アクアラインか悩みましたが
表示はアクアライン渋滞9km25分、となっていたのでフェリーより早く着く、
と思ってそのまま行きました。


が、しかし(汗)
袖ヶ浦手前からもう渋滞


渋滞に30分以上はまった時点、この時まだ木更津金田にも至っていない(泣)


海ほたるまでで60分くらいでしょうか
もう、ほとんどの車が海ほたるに立ち寄らず帰りたがっている様子(笑)


渋滞情報では赤くなかったトンネル内も混んでいて、浮島に出たのが渋滞にはまってから90分後でした(泣)
辛かった・・・


そのままみなとみらいで降りて、ムルシの給油に向かいました。


次の日の箱根に備えます


そのあと買い物したりしてようやく帰宅。



この日帰りドライブは走行距離270km、燃費は14.5km/lくらいでした。
暑い真夏のドライブでしたが、停まる度こまめにサンシェードをしたり、飲み物をクーラーボックスに入れて行ったりしたおかげで快適でした。

スマート、なかなかやりますね(笑)
なんだかんだとお盆休みの走行距離は
スマート:858km


ムルシ:278km


合計1,136kmでした。
ほぼ千葉と神奈川だけ(ちょっと伊豆&墓参り都内)で1,000km超え(笑)
毎日のように車に乗って、楽しいお盆休みでした。

長い文章を最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2020/08/19 23:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天気が良いので歴代のつなぎを虫干し中(^O^)」
何シテル?   02/11 10:44
2019.7にガヤルドからムルシエラゴに乗り換えました。 スーパーカー世代なので、しょうがないです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AIRLIFT エアリフトエアサスユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 18:07:56
大黒PAと生ハムと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 20:14:29
人を信頼できないのは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:54:25

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
この前にアバルト595コンペティツィオーネ LHDのMT車に乗っていてMT車の楽しさを思 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2023.8.14 我が家のAMG歴はW204のC63、W205のC43ときて、この度W ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2021.5.16納車 W204のC63以来、5年半ぶりのAMGです。 昨年、C43 ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
2019.10.26納車 スマートフォーフォー(C453)は2台目です(笑)。今度はブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation