• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぼいあのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

たまにはチェックしておかないと

たまにはチェックしておかないとVENTOで実家に帰って用事を済ませていたところ、突如エンジンの吹けが悪くなりました。
感触としては点火不良で1気筒死んでるような感じに。

走ることは出来たものの、何だか水平対向エンジンみたいな音もしてきたし、パワーも落ちた感じです。
出先で工具も無かったので、取り敢えずエンジンルームを覗いてプラグコードを確認するくらいしか出来なかったのですが、特に問題箇所も見つからず。

放置すると更に悪化しそうな気もしたので、連絡を入れてアルナージュさんに直行しました。

東名高速を使って行ったのですが、天気の良いドライブ日和だったこともあってか、マニアックなクルマをちらほら見かけたりも。

個人的には、ギャランクーペFTOなんかは、実際に走ってるの見るのは久々(初めて?)なこともあって、ちょっと嬉しかったりも。

※ドライブレコーダーの動画からの画像


一度SAで休憩した時にエンストしたりもして焦ったりとかあったけど、なんとか無事辿り着いて見てもらったところ・・・

プラグの磨耗が原因でした(恥)

電極が丸くなるとか言うレベルではなく、山みたいになって無くなりかけてましたよ。

これじゃ火花もまともに飛ぶ筈ないな、て感じでした。
しかも6本全部が似たような感じだったと言う。

VENTOに乗り始めてから1年ちょいくらいですが、その間に一度でもチェックしておけば気づけたことだったと思うので、なんだかとっても恥ずかしい気持ちになりました。

でも、プラグ交換したら元よりも調子良くなったので、嬉しくなったりも。
乗り始めた当初から少し気になっていた、アクセルを戻してから踏み直した時の息つきするような感じがかなり改善しました(息つきはVR6の欠点なのかと思ってた)
Posted at 2016/03/02 22:00:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弁当号(VENTO) | クルマ
2016年02月15日 イイね!

富士ショート幻の35.97秒

富士ショート幻の35.97秒2/13(土)に今年3回目の富士ショートに行ってきました。

前回の走行では、

・ポジションが窮屈でステアリングが切りづらかった
・タイヤのグリップ感があまり無かった
・シェイクダウンで慎重になりすぎてしまった

などが課題として残ったりして、どうにも消化不良気味だったので即行リベンジです。


走行に際にして、幾つか改善も試みました。

まずポジションに関してですが、ロールバーを入れたらサイドバー部分が丁度肘の下に来るようになってしまい、左に切ろうとするとすぐに肘が当たってしまって全然切り込めない状態になっていました。
なので、ステアリングボスをもう少し短い物に換えて、腕を伸ばしてもう少し肘が曲がらないようにしてみました。
結果、肘がサイドバーに当たる前に内側に逃がすことが出来るようになったので、不具合はほぼ解消しました。
元々かなり近めに設定していたので、多少離れても力の入れ具合やホールド的には問題無かったですし、グッと操作しやすくなりました。
前回一番気になっていたのがこの部分で、スッキリ走れなかった感の7割くらいは、これが原因だったかもしれません。
やはりポジションは重要ですね。


次にタイヤのグリップ感ですが、これが悩みどころで、何をどう対処すれば良いのやら、と言う感じでした。
路面温度の低さ、タイヤの摩耗、なども原因そうでしたが、取り敢えずやってみたのがダンパーを緩めることでした。
まずは最弱にして、そこから徐々に締めこむ方向で走ることに。
結果、ダンパーを緩めたのが良かったのか、気温が上がって路面温度が上がったのが良かったのかはわかりませんが、かなりグリップ感が回復した気がします(今回は一度もスピンしませんでしたし)



ポジションとグリップ感の改善で気持ち的な安心感が高まったせいか、それなりに思いっきり走れるようになったのもあってか、タイムはすぐに前回よりも良いタイムが出るようになって、最終的には何と35.97秒が出てしまいました!

まさかの35秒台突入! 正直大喜びでした。
ですが、後にその記録は幻だったと判明...orz

タイム計測には、リアルタイムでの確認用にスマホの某アプリを使っていたのですが、それ以外にも分析用にGPSロガーで記録していました。
35.97秒はスマホの記録でしたが、家に帰ってからGPSロガーの記録を確認してみると、ベストタイムは36.785秒。
あれ、スマホの記録よりも0.8秒も遅いんですけど(汗)

一体どちらが正確なのかがわからなかったので、やってみたのは車載動画でのタイム計測です。
アナログですが、ストップウオッチで特定のポイントからポイントを計測してみました。
結果、どうやら36.785秒の方が正確だったっぽいです。

うーん、残念。

今回の教訓。スマホのアプリよりはGPSロガーの方が精度は高い!

でも、実は36.785秒でもベスト更新だったりします。
以前が36.893秒だったので約0.1秒程度の更新ではありますが...。
でも、ちょっと救いでした。


個人的には、ロードスターに乗っていた時の36.624秒をまだ上回ることが出来ないのが残念ですが、あと0.15秒なので何とか頑張りたいところです。
試してみたい走り方もまだあるので、まずはそれでどれくらい変わるかどうか。

GOLF2に乗り換えてからの目標は、「前に乗ってたロードスターのタイムを超えること」でしたが、筑波2000では達成しているものの、富士本コース、富士ショートコース、袖ヶ浦、スポーツランド山梨、など、まだまだ上回ることの出来ていないコースがあるので、その辺りのチャレンジは今後も継続です。
Posted at 2016/02/15 22:27:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 空色号(GOLFⅡ) | クルマ
2016年02月07日 イイね!

2016年2回目の富士ショート

2016年2回目の富士ショート今年2回目の富士ショートです。
前回の走行から約1ヶ月、その間殆ど空色号には乗っていませんでした。

と言うのも・・・

これをつけてたから。

そう、カーボンルーフです!

ついにつけてしまいました。
何故? それは単にカッコ良いから! 他にやってる人が少なそうだから!!(爆)

半分くらいはそれが本当に理由だったりもするのですが、残り半分は勿論性能アップの為です。
地面から一番遠いところにある重量物が軽量化するのって、結構効果がありそうに思えます(おそらく重心高が下がるはず)

サンルーフ付きだった空色号は、ノーマルルーフに比べてその点でも不利な状況だったのもあり、そう言った意味でも興味を引かれるアイテムでした。

実際、ノブッチョさん製作のこのルーフは重量約3.6Kg。
本物のドライカーボンはさすがの軽さです。
※これは街乗りも考慮した少し重いバージョンですが、本気仕様は2Kg台だとか。

取り付けの為に切り離した元のルーフは、何と28Kg!

持ち上げてみると驚きの重量感でした。こんなに重かったとは。
サンルーフ付きだったので無しのルーフと比べてもかなり重かったようです。

カーボンルーフとの差は22.4Kg!

頭の上からこれだけの重さが無くなると言うのは凄いことなのではないかと。

個人的には、実際のタイムアップも期待はしますが、それよりもまずは更に気持ち良く走れるクルマになるのを期待していました。

空色号の個人的な最終目標は「自分が楽しいと思える速度域で、気持ち良く走りが楽しめるクルマ」なので、速さだけでは無くてフィーリングやルックスにも割とこだわっていたりします(結果としてそれで勝てればよりベスト)


そして更に・・・

これもつけました。

そうロールバーです!

実は今回のカーボンルーフは、元々はロールバーを付けたかったのが発端だったりします。

ボディ剛性と安全性向上の為にロールバーつけたいな(つけるとカッコ良いし) → 良いロールバーがあるんだけどそれはサンルーフ付きには使えない → サンルーフ付きなのでつけると更に重くなるのも悩み → ノブッチョさんがカーボンルーフを自作した(もう何枚かは作れるらしい) → カーボンルーフをつけるならロールバーも必要(ノーマルルーフよりは剛性落ちるだろうし) → カーボンルーフで軽くすればロールバーの重量増は相殺されるかも → カーボンルーフとロールバーの両方つけるしかない!

と言う流れです。

ただし、問題は予算です。
両方一気につけるとなるとそれなりの出費を覚悟しなければなりません。
と言うこともあって、欲しい欲しいと思いつつもずっと決められずにいたのですが、昨年はやけに仕事が忙しかったこともあって、残業代やらボーナスでようやく資金が捻出できました。

それが昨年の9月くらいだったでしょうか。
ついにノブッチョさんにカーボンルーフの製作をお願いしてしまいました。
それから約5ヶ月。

ジャジャーン!

パッと見ノーマルちっくでありながらも、良く見たらルーフはカーボンで、中はがっちりロールバーな上にシートも一つしか無く、エンジンから足回りまでバリバリのゴルフカップ仕様と言う、まさに自分好みなカフェレーサーになりました! 羊の皮を被った系!!
※エンジンかけて走ってると羊には見えないんですけどね(笑)

今回は、ルーフの製作から取り付けまで全部ノブッチョさんにお願いしましたが、自分のクルマで一度経験していただけあって、細かい部分でのノウハウが生かされていて、凄くきっちりとつけてもらえました。
本当に感謝です!


で、話は富士に戻りますが、着いたら雪もパラついてて何だか不穏な雰囲気でした。
シェイクダウンで壊すのも嫌だし、取り敢えず感触を確認しつつ、あわよくばタイムアップを狙う作戦でしたが、残念ながらタイムアップならずでしたorz

正直、「これは激変したぞ」と言うのはわからなかったのですが、どこかが少しづつ違っている感じはあって、走り込むほどに気づく何かがありそうな気がしました。
※一番良いのは、ホームコースのワインディングを走るのが良いのですが、冬は凍ってて走れないと言う。

もっと攻められるところはありそうだけど、自分で引いた限界を超えられずに今まで通りに走ってしまった感もあります。
この辺り、自分の慣れもまだ必要そうです。

あと、持って行ったGPSロガーのスイッチ入れ忘れてたので、今までとの違いもわからなかったのが大失敗でした。
また近いうちに走りに行きたいです。


で、今回の走行の車載動画ですが、どの周がベストだったとか特にわからないので、取り敢えず適当に切り出した3周を公開しておきます(本当に適当)
最後にスピンした時のも入れときましたが、最初のスピンはタイヤが暖まっていなかったのが原因ですが、2回目のスピンはオイルを踏んだみたいに一気に回った感じで原因不明です。
Posted at 2016/02/08 20:44:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 空色号(GOLFⅡ) | クルマ

プロフィール

「最近は八ヶ岳を観ながら走るのが結構好き。」
何シテル?   02/28 22:48
「さぼいあ」です。よろしくお願いします。 そうです「紅の豚」が好きなのです(主人公のポルコが乗ってる飛行艇がサボイア S.21なんですよ)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

東京モーターショー2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 06:25:42
心理学・人間工学的にモータースポーツの上達を科学する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 08:29:26

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
初のホンダ車。 次期マイカーを選ぶ際の条件として、 ・正統派な4ドアのスポーツセダン ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 空色号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
1989年式のGOLFⅡ GTI-16Vです。 ショートバンパーの3ドア。 2009年 ...
フォルクスワーゲン ヴェント 弁当号 (フォルクスワーゲン ヴェント)
2014年~2020年まで約5年半程乗りましたが、なかなか不具合が直らない状況が続いたの ...
ポルシェ 911 サボイア号 (ポルシェ 911)
1993年式のPORSCHE 911です(type964 carera2 tiptron ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation