• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぼいあのブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

ユーロRの弁当箱撤去

ユーロRの弁当箱撤去ユーロRは見た目ノーマルのまま乗るので良いかな、とか思ってるんだけど、唯一何とかしたかった場所があって、それが「弁当箱」と呼ばれているナンバープレートの台座のパーツ。


これってユーロR専用のパーツらしいんだけど、妙にボテッとしてて当初から違和感を感じてた。

同じように感じた人も多かったみたいで、ネットで調べてみると撤去方法を説明してくれてるページがあったんだけど、どうやらバンパーを外さないと撤去出来ないらしく、作業するタイミングを見計らってた。
今日は天気も良かったし、特に用事も無かったので、ようやく着手。




まずはフロントをジャッキアップして、ジャッキスタンドで固定。

ジャッキスタンド久々に使ったなー。
下からボルトが外せれば良いだけなので、そんなに上げないで済ませた。


バンパーの外し方に関しては こちらのページ を参考にさせていただきました。🙇




そして、フェイスオープン!

ただナンバープレートの台座を外すだけなのに、やけに大袈裟な雰囲気を醸し出す。


ちなみに「フェイスオープン」の元ネタはこれ(昭和のロボットアニメ)。

正義のロボットとは思えない凶悪な顔つきになる意外性が好きだった。




バンパーを外すとこんなパーツも見える。

レゾネーターチャンバーと呼ばれる物で、共鳴効果によって吸気音を低減するパーツだとか。
外すとパワーアップして、VTECに切り替わってからの加速が鋭くなるらしい。
重さも4kgくらいあるようなので軽量化効果もありそう。
今日は外さないけど、いつか外すかもしれない。




弁当箱を外してみると、やはりその下は汚れてた。

水洗いだけだと汚れが落ちきらなかったけど、愛用の「花咲かG」を使用したらそれなりに綺麗になった。

「花咲かG」は、クリーナーと、ポリッシャーと、ワックスの性能を併せ持っていて、塗装の表面についた細かいキズや磨きキズを取り除きつつ、ワックス効果もあると言うお手軽さが気に入ってる。


で、これくらいは綺麗になった。

もうちょい綺麗に出来そうだったけど、また今度で良いやと言う感じで。




バンパーを車体に戻して、ナンバープレートはこんな感じ。

角度調整出来るステーを付けたので、ちょい斜めにしてみた。




全体の印象としてはこれくらい変わった。

<撤去後>


<撤去前>


自分としては充分変わった感じがして満足なんだけど、傍から見たら何も変わってないように見えるんだろうなー。
Posted at 2020/04/25 21:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ
2020年04月19日 イイね!

1000S車検出し

1000S車検出し本当は3月中旬で車検切れだったんだけど、今年は新型コロナの影響もあって約一ヶ月延長になって余裕こいてたら、天気が悪かったり体調が悪かったりもあって、結局ギリギリっぽくなってしまった。


横浜までは往復約300km。
何気にバイクで300km以上走るのは今年初と言うこともあって、体力的な部分で少々心配だったんだけど、いつの間にやら東名の横浜青葉から第三京浜までのルートが繋がっていたおかげで、自宅からショップまでの98%くらいは高速道路で行けてしまえたので、思いの外楽だった。




今回特に心配だったのは、先日病んでしまった前立腺炎が悪化しないかどうかで、それに関しては一つ対策を講じてみたりも。


それが、自転車用のレーサーパンツ。


このようにパンツの内側にジェルパッドが付いてて、前立腺の部分にかかる圧を減らしてくれる感じになってる。

※レーサーパンツはインナーとして履いたので、外から見てもほぼわからない感じ。


結果としてはなかなかに良い感じで、乗っている最中に前立腺に痛みを感じることはほぼ無かった。
しかも、パッドのおかげでお尻の痛みもいつもよりか和らげてくれた感じもあったので、これは普通に今後も使い続けても良いかも。




今回の代車は、カリフォルニアSP。


過去にも何度か借りているので、乗るのは慣れたもの。

乗りはじめは、アメリカンなポジションがクルマみたいで楽ちんだなー、とか思うんだけど、ペースを上げて走ると上半身で受けた風圧を全部腰で支えなきゃならないので徐々に腰が疲れてくる。
やはりこう言うバイクはのんびりペースで乗る物なのかも。


のんびり走れば、トルクも太いしエンジンのドコドコ感も下手なハーレーよりも強烈だし、なかなかに楽しいバイクだと思う。




帰りにトイレで初狩PAに寄ったんだけど、やたらと天気が良かったので珍しく富士山がくっきり見えてた。

何もかもがやけにくっきり見える天気だったな。




【オマケ】
この写真は、更に前の週に荒川ダムの方を走ってきた際に撮ってた写真。
車検出しの時に1000Sの写真撮るの忘れていたので、代わりに載せてみる。



まだ少し桜が残ってた。
Posted at 2020/04/21 22:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年04月12日 イイね!

ユーロRのワイパーアーム塗装

ユーロRのワイパーアーム塗装中古で購入したユーロRは、20年物にしては全体的に割と綺麗なものの、ふとワイパーアームがやけに日に焼けて錆びているのに気づいてしまった。

細かい部分とは言え、一度気が付いてしまうと妙に気になってしまう。

ワイパーアーム交換となるとそれなりに値段もしそうだし、今回も塗装で対処しすることに(過去に3台くらいやってるし)。


リアのワイパーは、このように日に焼けて白くなったり錆びていたり。

付け根のプラスチック部分も既に真っ白。


塗装の手順としては結構適当で、
①ワイパーアームを外す
 外す前に、元の位置がわかるように窓側にマスキングテープとか貼っておく
②水洗いしつつ、耐水ペーパー(600番くらいを使用)で錆びを落とす
③乾いたら、塗装したくない部分はマスキングしてから、ミッチャクロンを下地に吹いておく(ミッチャクロンの方がプライマーよりお手軽な印象)
④塗装にはワコーズの「HR-B 耐熱塗料 ブラック」を使用(適当に吹いてもそれなりに綺麗に塗れてしまうのでお手軽)
 ※「HR-B 耐熱塗料 ブラック」は熱にも強いし耐久性もあるのですが、クリーナーやCRC5-56を使うと簡単に落ちてしまうので注意(トップコートすれば大丈夫だとは思いますが)
と言う感じ。


で、塗り終わったのがこんな感じ。

それなりに新品感出たのでは。

プラスチックの白くなってた部分には、ワコーズの補修ケミカル「SH-R スーパーハード」を塗ったら黒さが復活。


フロントワイパーも同じように塗装してこんな感じ。

フロントワイパーの元の写真を撮るの忘れてたけど、リアよりも酷い状態だったので、かなり綺麗になった印象。


些細な作業だけど、それなりに達成感もあって満足。
Posted at 2020/04/13 21:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ
2020年04月07日 イイね!

ワイヤレス充電式 スマホ車載ホルダー

ワイヤレス充電式 スマホ車載ホルダーユーロR用に、スマホ車載ホルダーを購入しました。
クルマを購入した直後って、ついついこう言うグッズ買っちゃうんですよね。

最近はもう、曲を聴くのも、カーナビも、サーキット走行ログなんかも、全部スマホで済ませてしまうので、スマホの置き場所や車載ホルダーの使い勝手はとても重要です。

そして、それだけ多用すればバッテリーも消耗して充電頻度も多くなるので、充電方法も大切になります。


今まで自分が使っていたスマホは有線での充電でしたが、「USB Type-C」のソケットと言うのが結構デリケートで、雑に使っていると時々壊れてしまったりするのがストレスでした。

と言うこともあって、実は先月くらいにスマホを「Google Pixel4」に買い替えて、ついにワイヤレス充電が出来るスマホを入手していたのです。
ワイヤレス充電快適!


と言う訳で、今回はワイヤレス充電可能な車載ホルダーを、ついに購入することにした訳です。

ただ、この手の商品て殆ど中国製ばかりだし、Amazonのレビューも怪しいのが多いので、どれを買うのが良いかは正直悩みどころでした。

取り敢えず探してみると、「村田製作所製のパーツ」を使用してる、と言うのがあったので、「これなら少しは安心かな?」と思って、今回は「VANMASS」と言うメーカーの車載ホルダーを購入してみました(お値段4500円程)。


・ホルダーに載せるとセンサーが識別して、自動的に電動でホールドしてくれる
・ワイヤレスの急速充電に対応
・充電開始すると、青いLEDライトが点灯して充電中なのがわかる(駄目な時には赤く点灯)
・エアコンの吹き出し口に設置出来るので、夏でも冷風で熱暴走を回避しやすそう
・3年保証が付いてる

みたいな部分が選択ポイントだったかな。



で、使ってみた訳ですが、今のところなかなか良い感じです。

まずは、自動的に電動でホールドしてくれると言うのが、ギミックとして楽しいです(ロボットっぽい)。
それなりにしっかりホールドしてくれてる感もあって、これならサーキット走行でも大丈夫かも?

電源供給されていない状態でも、内蔵電池でホールドやホールド解除の動作をしてくれるのも偉いなと思った。

そして、置くだけでスマホを使いながらでも充電してくれるのはやはり楽ちんですし、バッテリー減りの心配が無くなったのもやはり安心です。
充電してる時にLEDが青く光るのも、ちゃんと充電してるんだな感があって、良いなと思いました。


今回は電動タイプのを買いましたが、この手のアイデア商品は最近色々なのがあるので、今度は空色号用にまた違う何かを買ってみようかなと思ったりも。
Posted at 2020/04/08 20:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ
2020年04月05日 イイね!

ユーロRの操作性向上

ユーロRの操作性向上ユーロRの純正のシフトノブは、アルミ製で見た目はカッコイイのですが、いかんせん冬は冷たいし夏も熱そうだし、そもそも金属に触れる感じがしっくりこなかったので、早速交換してしまいました。


交換用に購入したのは、MOMOの「ANATOMIC SHORT LEATHER」って奴(下の写真の短い方)。



ただ、あまり深く考えずに、シフトノブなら何でもすんなり付くだろう、と思ってポチッてしまったら、見事に失敗。
何とレバーが短すぎて、シフトノブの奥まで届かないと言う。


このままゴミと化すのも勿体ないので、何か手は無いか探してみた結果、「シフトノブ用延長棒」と言うのがあるのを発見!

約50mm延長出来るようなので、駄目元で試してみたところ、何とか取り付け出来ました(口径変換ネジ 12 x 1.25 - 10 x 1.25と言うのも使用)。

ただ、下からノブを押さえるナットが大きすぎて、イモネジを隠すためのアダプターは取り付けられませんでした(イモネジでそれなりに固定しているのでナット無しでも大丈夫そうですが、ナットで締めておいた方がより緩まなそうですし)。

なので、見た目的には少々後付け感が出てしまいましたが、ノブの革部分の質感はそれなりに良いですし、トータルとしては許容範囲かなと。

レバーを延長して、ノブ自体も大きくなったので、ノブの高さは元から2~3cm程高くなってしまった感じですが、そもそもシフトレバーを低めに感じていたので、自分はこの方がしっくりきます。

ノブの重さ、革の手触り感、なども良い感じなので、操作性向上と言う意味では、取り敢えず成功かなと。




更に、もう一つ取り付けたのが、ペダルカバーです。
ユーロRのアクセルペダルが少々低すぎて、自分にはヒール&トゥしづらい感じだったので、その対策として。

空色号とかだと、ペダルの高さを簡単に自分好みに調整出来るのですが、ユーロRにはどうやらそうした機能は付いてないっぽいので(実はあったりするのだろうか?)、取り敢えずペダルカバーでどうなるか試してみました。

購入したのはRAZOの「コンペティションスポーツ アクセル」とか言う奴で、これって随分昔からこのデザインのまま売ってるような。定番商品?

正直言うと、あまり好みなデザインでは無いのですが、高さ調節出来たりヒールプレートの角度を変えられたりと、セッティングの幅があるのが魅力に感じました。
まずは付けてみて、操作性的にどうなるかのお試し、と言うので選んだ感じです。

で、付けてみたところ、操作性はかなり改善しました!
これなら、ほぼほぼ満足。

結局高さは一番低いままで、ヒールプレートの角度も一番閉じた状態で済んでしまった。

ヒール&トゥがストレス無く出来ると、運転の楽しさもUPしますね。


と言う感じで、見た目的には少々気になるところもありますが、自分の操作しやすいようにチューニングした感はあって、ひとまずは満足してます。
Posted at 2020/04/05 13:35:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ

プロフィール

「最近は八ヶ岳を観ながら走るのが結構好き。」
何シテル?   02/28 22:48
「さぼいあ」です。よろしくお願いします。 そうです「紅の豚」が好きなのです(主人公のポルコが乗ってる飛行艇がサボイア S.21なんですよ)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

東京モーターショー2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 06:25:42
心理学・人間工学的にモータースポーツの上達を科学する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 08:29:26

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
初のホンダ車。 次期マイカーを選ぶ際の条件として、 ・正統派な4ドアのスポーツセダン ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 空色号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
1989年式のGOLFⅡ GTI-16Vです。 ショートバンパーの3ドア。 2009年 ...
フォルクスワーゲン ヴェント 弁当号 (フォルクスワーゲン ヴェント)
2014年~2020年まで約5年半程乗りましたが、なかなか不具合が直らない状況が続いたの ...
ポルシェ 911 サボイア号 (ポルシェ 911)
1993年式のPORSCHE 911です(type964 carera2 tiptron ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation