• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぼいあのブログ一覧

2018年10月29日 イイね!

富士スピードウェイ 体験走行&ライセンス走行

富士スピードウェイ 体験走行&ライセンス走行先週今週と、2週連続で富士スピードウェイを走ってきました。
先週は1000Sで体験走行、今週は空色号でライセンス走行。

会社の同僚が「一度バイクで富士スピードウエィを走ってみたい」と言う話があったので、お気軽な体験走行の機会を探していたのですが、9月は雨が多かったり土日に体験走行が無かったりして、10月末になってようやく実現したと言う感じです。

久々に休日に走れる体験走行だったからか参加者がかなり多くて、珍しく2グループに分かれて走ることになってました。
「今日はペースが遅そうだな」と思いましたが、やっぱり遅かったです。
所々で、コース上で止まってしまいそうになるくらいの、ゆっくりペースでした。
でも観光には良かったかも。

ゆっくりペースなので「この機会に走行ラインの確認でもしてみようかなー」とか思ってラインを走ろうとしたのですが、他の参加者は全然そんな感じじゃなくて、なんだか一人浮いた感じになってしまうので、それも遠慮がちに...。

でも、所々気持ち良く走れるタイミングもあって、クルマとは違う感じがやはり楽しかったです。
バイクでサーキットもやっぱり良いなー。
でも本気は危なそうなので、ライセンス走行と体験走行の中間くらいのペースで走れる走行会があったら良いのになー、と思ったりも(それが進化型体験走行なのかな?)

取り敢えず、同僚は満足してくれたようなので良かった。

ストレートで150Km/hちょいくらいは出す機会もありました。
感触的には1000Sでも200Km/h以上は出そうな気がしました。


そして今週は空色号でライセンス走行でしたが、7月のRd.2のゴルフカップ以降は全然サーキットを走っていなかったので、今回は自分の慣らしと言う感じで走ってきました。

実は、前回壊れたミッションがまだ直っていなくて、取り敢えずノーマルのミッションになっているので、そもそもタイムアタックする仕様では無い状態です(LSDも付いてないですし)。


前にNDのロードスターさんがいて、ペースも近いので追いかけるのが楽しかったりも。
結構ロールしてるし、ノーマルでしょうか? NDもなかなか楽しそうです。

そして、相変わらずコカコーラコーナーが苦手で、今回もハーフスピンしてしまいました。
クルマがオーバー気味なのもありそうですが、このタイミングでスピンするのは、向き変えがまだ遅いのかなー?

ここでのスピンに慣れてしまったのか、スピン中に後ろから来るクルマの様子を確認したりとか、微妙にアクセルを踏んで滑ってく方向を調整してたりとか、妙な余裕もあったりするのは、良いことなのか悪いことなのか...。

途中でやけに油圧が下がっているのに気が付いて、走行はそこまでとしましたが(後で車載を見てみたら、結構早い時期からコーナーで警告ランプ点いてた)、ピットに戻ってみるとエンジンルームがオイルだらけでした。

どこから漏れてるかはすぐにはわからない感じでしたが、ヘッド周辺からでは無いし、排気ガスにオイルも混じっていなかったし、圧をかけなければ漏れないようだったので、スタンドでオイルを補充してから帰宅しました(オイルは2.5L減ってました)。

レッカー呼ばずに帰れるくらいのトラブルは、何だかトラブルと感じなくなってきたような...。
Posted at 2018/11/01 21:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 空色号(GOLFⅡ) | 日記
2018年10月14日 イイね!

MOTO GUZZIのタイヤ交換(ContiRoadAttack2)

MOTO GUZZIのタイヤ交換(ContiRoadAttack2)MOTO GUZZI 1000Sのタイヤ交換をしました。
※このところ連続してブログを書いていますが、溜まっていたネタを放出しているだけで、実際の時期は微妙に違っていたりもします。

最近どうもフロントタイヤのブレが酷くて、ハンドリングに違和感を感じるレベルになってしまったので、交換することにしました。

今までは、ブリヂストンの「BATTLAX BT-45V」を使っていて、これはこれで悪くなかったのですが(レースでも使ってるくらいのグリップがあるタイヤですし)、以前バイク仲間さんに「コンチネンタルの「ContiRoadAttack2」と言うタイヤが、グリップが良いのに全然減らなくて凄いんですよ」と言う噂を聞いていたこともあって、「次はそれにしてみよう」と思っていたのです。

それでショップに注文をお願いしたのですが、どうやらコンチネンタルのタイヤって日本ではネットで買うしか方法が無いらしく、自分でネット購入してショップに発送と言う段取りになりました。


ただ、いざ注文しようと思ったら2つ程問題がありました。

まず1つはサイズの問題で、1000Sのタイヤサイズは、
フロント:100/90×18
リヤ:120/90×18
なのですが、リヤに合うサイズが無かったのです。

それでショップに相談してみたところ、「別メーカーではあるものの 130/80-18 であれば履いてる人もいますが、メーカーによって幅は違うので、もしかしたら当たって使えないこともあるかも」と教えてくれました。
楽観的な自分は「たぶん大丈夫だろう」とは思いつつ、「他に履いた人がいないのなら先駆者になれるな」とも思って 130/80-18 を購入することにしたのです。

そしてもう一つの問題は、「ContiRoadAttack2」には CR(クラシックレーシング) と ロードスポーツ の2種類があったと言うことです。
CRはレースタイヤで、ロードスポーツは公道用タイヤ、と言う感じだと思うのですが、「評判の良かったのはどっちなんだろう?」と言うのが心配になって、またもショップに相談したところ、「CRとロードスポーツは、コンパウンドが違うだけで、その差も大きいものではなく、フロントの方が寿命が長いので、レースするのでなければフロントにCR、リアにロードスポーツを組むのが良いのではないか」との情報がいただけました(本当に助かります)。


と言う感じで、何を買えば良いかは決めたので、ポチッと注文。
後は実際にリヤタイヤが無事に付くかどうかが心配だったのですが、どうやら無事付きました。
クリアランスはまだそこそこあったので、全然問題無さそうです。

サイズ的には今までよりも直径が大きいのでリヤの車高がちょい上がりましたし、幅が太くなったので見た目的な力強さもちょい増した感じでしょうか。

まあ、パッと見で変わった感じは殆ど無いんですけどね。


ちなみにですが、「ContiRoadAttack2」に交換する最大のポイントは、このタイヤがラジアルタイヤだと言うことだったりします。
1000Sのタイヤは基本バイアスタイヤで、今まで履いてた「BATTLAX BT-45V」もバイアスタイヤでした。
ラジアルタイヤに換えたらどんな走りになるんだろう? と言うのはかなり興味深々だったのです。


と言う訳で、ようやくインプレですが...

凄く良かったです!

何なんだこのグリップ感は、バイクを寝かせても今までよりも全然グリップ感があるので、安心感が全然違う! と言うくらい、明らかな違いを感じました。
こんなの初めてかも。

倒しこみも自然な感じで、コーナーを安心して楽しめる度合いが増しました。
安心感があるので、思わずもっと寝かせてみたい気になってしまいます。
ブレーキ時のグリップ感も増してる感じで、今までよりも強い減速Gを感じることも出来ました。

これだけグリップするのに今までよりも減りが少なかったら、まさに魔法のタイヤって感じかも。
これがラジアルパワーって奴?

バイアスタイヤとの違いは、やはり硬さの違いでしょうか。
前よりも地面の凸凹には敏感になった感じがします。
でも、気にしたらそう感じるくらいで、自分として全然問題無いレベルだったので、マイナス要素はほぼ無かったです。


と言う感じで、タイヤ交換は無事成功でした!

どれだけ良いと思ったかと言うと、思わずブログにインプレを書きたくなったくらい、と言うとわかりやすいでしょうか(笑)
Posted at 2018/10/16 07:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年10月08日 イイね!

復活のVENTO!

復活のVENTO!謎の息つき症状が直らないままだったVENTOですが、ついに復活しました!

今度こそ本当に大丈夫そうです!!(とか書いてフラグにならないと良いんだけど...)


結果から言うと、原因はクランク角センサー関係だったようです。

点火タイミングに関わるパーツなので、わかってみれば「それはあるかも」と思いますが、当然途中で何度もチェックやパーツ交換もしていたにも関わらず、なかなか原因究明とならなかったのが電気系の難しさですね。

原因がわかったのですんなりと直ったようなのですが、念の為しばらく様子を見て問題が無いと確認されてから、ついに戻ってきました。

そして、エンジンの直ったVENTOは、現在絶好調です!

コラードの2.9Lエンジンに載せ換えて、さらにOH+αまでした本領がついに発揮された感じで、明らかにノーマルの頃よりも速くなってます。
+100ccとは思えないほどトルクが増した感じで、タイヤが終わりかけのネオバとは言え、ちょっと多めに踏むとゴリゴリと滑ってしまうほど。


トルクがあるので、一度4速に入れたら殆どシフトダウンする必要が無いくらいで、ズボラ運転にはもってこいです。
そして踏めばモリモリと加速してくれて、全開で走るには場所を選ばないと無理と言う感じも、なかなか楽しいと言う。

元々滑らかに回っていたエンジンも更にスムーズになった感じですし、ノーマル時にあったシフトアップ時のもたつきも無くなって綺麗に上まで回る感触は、BMW的に言うとシルキーシックスって感じでしょうか?(BMWは乗ったこと無いけど)
過去に乗ったことのある6気筒エンジンは、マツダのランティスとポルシェ 964くらいですが(ランティスのエンジンもポルシェが関わっていたようですが)、VR6もそれらにひけを取らない良いエンジンだなと思ったり。

そして外から聴くと、エキゾーストノートもなかなか良いです(車内からだと静かなのであまり聞えないのが残念)。
元々音は良かったのですが、タコ足を入れたからか更によくなった印象で、ノイズの少ないハイトーンな音がして、音からして明らかに4気筒ではないエンジンが載っている感じがします。


サスペンションはビルシュタインの車高調ですが、乗り心地重視で少し柔らかめのバネにしてもらいつつスタビでロールを抑え気味にして、車高も普段乗りで困らないくらいの高さにするなど、あくまで一般道で楽しめるのを重視したセッティングにしてもらいましたが、自分的には結構良い感じのところに落ち着いた感じで気に入っています(ちなみに、パーツはほぼ中古パーツでやりくりしてます)。

※常に鉄塔が写っているのは単なる趣味です。

なかなか直らないまま時間もかかってしまい、実はそろそろ諦めて乗り換えも視野に入れていたのですが、ギリギリなんとか間に合って直ってくれました。
エンジン載せ替えを依頼してからまさか2年もかかるとは、と言うのは、自分だけでは無くショップさんもだったと思いますが、ノウハウの少ないクルマをいじると言うのは、それだけリスクもあると言うことなんですね。
我ながら良く耐えて待ったものだと思いつつも、直るまで諦めない(諦めさせてくれない)ショップさんも凄かったです。

ようやくエンジンや足回りなどの走りの基本の部分が落ち着いてきたので、今後はのんびりと見た目などのリフレッシュとか消耗品の交換にも着手しつつ、まずはとにかく乗ってやろうと思います。

にしても、本当に直って良かったー。
Posted at 2018/10/14 18:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弁当号(VENTO) | クルマ
2018年10月08日 イイね!

ホンダ スーパーカブ C125を購入しました!

ホンダ スーパーカブ C125を購入しました!半年以上前の2月に注文していた、ホンダ スーパーカブ C125がようやくやってきました。

発売日は9/14(金)だったので、少し遅れた感じではありましたが、車体番号を確認すると何と20番台!
山梨県内で乗り始めたのは、自分が一番最初かも。


スーパーカブと言えば商用バイクの代名詞的存在ですが、そのスーパーカブに趣味性と上質さを加えて、ある意味スーパーカブでは無い別のバイクとなったのが、C125ではないかと思っています。
個人的にはスーパーカブよりもベスパとかに近い位置付けかも。

実は随分と前から、こんなスーパーカブが出たら買うのになあ、と思っていたのもあるのですが、昨年末くらいからクルマにしろバイクにしろ、持ってる乗り物に次々と不具合が出てて心が折れかけていたので、1台くらいはいざと言う時でも乗れる奴が欲しい、と思ったのも大きな理由かも。

何しろスーパーカブは、世界最強のバイクですから!


取り敢えず、まだ入手して300km弱ほどしか走っていませんが、先日ビーナスラインに慣らしツーリングにも行ってみたので、現時点のファーストインプレッションを書いておいてみたり。

<良かった>
■見た目や仕上げは良い感じ
・C100をオマージュした、レトロモダンなデザインは及第点(出来ればもう少し色が選べたら良かった)
  
■スーパーカブとは思えない装備だけど良いところ
・ディスクブレーキ
 ・かなり良く効くので、思わずコーナー進入で頑張ってしまいたくなるほど
  
・キャストホイール&チューブレスタイヤ
 ・パンクのリスク軽減と言う精神的安心感として重要
・シフトインジケーター付き液晶&指針のコンビメーター
 ・ロータリーミッションに慣れない自分には、シフトインジケーターがあるのはかなり助かるし、もし慣れてもわかるのは便利そう
 ・トリップがABと二つも表示出来るのは便利
 ・勿論時計が付いてるも便利
  
・スマートキー
 ・キーを挿さなくてもエンジンがかけられるのは、思ってた以上に便利
・セキュリティーアラーム
 ・あっても無くてもと思ってたけど、やっぱりあると安心
・ライト類は全てLED
 ・ヘッドライトは十分明るいので、夜も安心
  などなど
■走りはトルクがあって出だしから軽快で、慣らし運転でも十分クルマの流れに乗れる
・基本的に穏やかな吹け上りなので、のんびり走るのが向いてるんだけど、トルクがあるのでそれなりのペースで走れる感じ
■ハンドリングも自然で、ボディも結構カッチリしてる
・多少弱アンダー気味ではあるけど、乗り方次第でもっと曲げられそう
・サスの動きも良くて、荒れた路面でもゴツゴツ感が気にならない(シートのクッションが効いてるのもあるかも)
■インジェクションのおかげか、標高が高くなってもそんなにレスポンスが悪くなる感じがしなかった
■普通のスーパーカブに比べてシートが高いんだけど、身長高めの自分には凄く合ってた(今回はアメリカ販売もするからワールドワイドポジション?)
■ロータリーミッション車に乗るのは初めてなので単純に面白い
・回転を合わせてシフトダウンする操作が少しクルマっぽい(ペダルを踏むとクラッチが切れるのでアクセルで回転を合わせてからペダルを戻すとクラッチが繋がる)
・シフトダウンがかかとで出来るので普通の靴でも乗れる
■これはスーパーカブに限らないけど、軽くて小さいバイクはちょっと気になる道があった時にも、気楽に入って行けるのがやっぱり楽しい

<気になった>
■バックミラーが結構見づらい(デザイン重視の結果? もうちょい横に出したい)
■メッキパーツは好きじゃないので、もう少し何とかならなかったのかなー(そう言うところは金属製が良かった)
■125ccでは、やはり急な坂道は加速しないなー(ビーナスラインの上りは3速50Km/hが精いっぱいって感じのところもあった(まだ慣らし中なのもあるけど))
■燃費は良さそうだけど(60km/ℓ前後くらいか)タンク容量はもう少し欲しかった(3.7ℓ)
■自分のだけかもだけど、シートとかサイドカバーの閉まりがなんか悪い
■荷台しかないので荷物が積めずに不便(やはり箱とかはあった方が便利そう)
・メットホルダーも何か使いづらいんだよなあ

気になるところもちらほらはあったものの、基本的には十分満足でした。
これなら長く付き合えそうです。
下手したらあがりのバイクになってしまいそうな予感も...。

ビーナスラインまでの往復で200Km弱くらいですが、ツーリング性能も十分な感じで、これで日本一周と言うのも楽しいかも。


基本的には通勤や買い物の使用がメインですが、久々に何だかワクワクする乗り物です。


<追記>
後ろが見づらかったバックミラーですが、オフセットホルダーで30mmほど横に出したら、バッチリ改善しました!
Posted at 2018/10/08 17:40:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「最近は八ヶ岳を観ながら走るのが結構好き。」
何シテル?   02/28 22:48
「さぼいあ」です。よろしくお願いします。 そうです「紅の豚」が好きなのです(主人公のポルコが乗ってる飛行艇がサボイア S.21なんですよ)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

東京モーターショー2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 06:25:42
心理学・人間工学的にモータースポーツの上達を科学する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 08:29:26

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
初のホンダ車。 次期マイカーを選ぶ際の条件として、 ・正統派な4ドアのスポーツセダン ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 空色号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
1989年式のGOLFⅡ GTI-16Vです。 ショートバンパーの3ドア。 2009年 ...
フォルクスワーゲン ヴェント 弁当号 (フォルクスワーゲン ヴェント)
2014年~2020年まで約5年半程乗りましたが、なかなか不具合が直らない状況が続いたの ...
ポルシェ 911 サボイア号 (ポルシェ 911)
1993年式のPORSCHE 911です(type964 carera2 tiptron ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation