• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDEちゃんのブログ一覧

2024年01月26日 イイね!

コペン フルバケ(RECARO RS-G)取付 その3

コペン フルバケ(RECARO RS-G)取付 その2​の続きです

佐多岬ツーリングから帰ってきてほんの少しでもいいから下げたくなりました
シートレール購入時に検討していたプランを実施します
簡単にいうとスライドレール間の幅を広げ、少しでもシートを落とし込むことです
この隙間若干ですが、寄せれます

外して確認したところ約5mm

エスケレートのシートレールを選択をしたもう一つの理由が組み立て式である事です
溶接やリベット止めではない為、加工が容易です
反面、正しい位置で組まないとスライドが渋くなりますが...
スライドレールを固定しているボルト穴を長穴(外側)に加工します

加工後取付

ボルトと密着するまで寄せることができました
ボルトは、キャップボルトに変更しているのですが、それでも少し厚めだったのでグライダーで頭を少しだけ削り落としました
同様に4か所とも同じ作業を行います
ドア側は4mmぐらいしか寄せれませんでした
組み立てて確認を行いましたが、1mm弱ぐらいしか落としこむことができませんでした
よく考えたら一番最初に接触するスライドレールのレバー部分を交わす為の凹み部分は、若干の傾きしかない為、5mm外側に出たぐらいではほぼ変わりません
完全に落とし込めるならいいのですが...
フリーハンドで書いたので汚いですがイメージとしては下記のような形


やはり問題はスライドレールのレバー部分
曲げることができればいいのですが、そんなやわにはできていません
角が立ってましたので丸く削ることに

これで僅かですがシートを下げることができます
これで合計ワッシャー2枚=3.2mm下げることができました

1mm以下の隙間ですが、接触していないことは確認できましたが、ぶれることも考え傷防止にテープを貼っておきました
目標の5mmまで落とすことはできませんでしたが、無事3.2mm落とすことに成功
お尻側の高さは決まりましたので、前側をワッシャーでベストポジションに高さ調整です
以前の状態より、前側をワッシャー1枚抜いた状態がしっくりきました
車体の固定ボルトを超低頭ボルトに変更してスライドレールと取付ブラケットのワッシャーを2枚→1枚に


最終的には下記の設定になりました
サイドステーとシート取付穴前後:一番下
スライドレールとサイドステー前:4枚=6.4mm
スライドレールとサイドステー後:4枚=6.4mm
取付ブラケットとスライドレール前:1枚=1.6mm
取付ブラケットとスライドレール後:0枚=0.0mm
前側シートレールと車体:2mm(​シート下補強バー​)

たかが3.2mmですが、思ったより下がったのを感じることができ、ベストポジションになりました
座面高さは、以前とほぼ同じ
多分純正シート比約ー30mmぐらいでしょう
アイポイントは、以前よりバックレストが、若干寝た形の為以前よりほんの少し下がりました
その為、シートの前後スライド位置をペダルに合わせるとステアリングが若干遠いです
手持ちのボス延長アダプターで10mm(5mmx2)伸ばしてベスト

ですが、ステアリングに対して延長アダプターが飛び出てて気に入りません
10mmの延長ボスを新たに購入して取付

これにて大満足です
擦れ防止にシートベルトガイド(無名)と

サイドプロテクター(TRIAL)を取り付け

サイドステーは一番下しか使用しない為、不必要な部分はカット

そして最終調整
スライドレールが若干スムーズでなかった為、原因を調べドア側に適切な厚さのスペーサーを挟んで固定
これは、特にリア側ですが、カーペット下がアンダーコートによって平ではなく締め付けた際にレールが傾いていた為です



非常にスムーズに動くようになりました
フルバケにして乗り降りする際に後ろに下げたかったのでこのスムーズ差は助かります
かなり苦労しましたが、大変満足できるシートポジションに調整できました
フルバケになって腰が動かなくなってますます運転するのが楽しいコペンです

取付後写真1

取付後写真2

取付後写真3



ここからは、参考資料・忘備録です
重量比較(シートレール込み)
交換前(純正2nd Aniversery):16.6kg

交換後(RECARO RS-G):11.2kg

サイドステー最終カット前 サイドプロテクター&シートベルトガイド未取付

約5.4kg軽量化
シートシェルとカーペット運転時ポジションにて1番狭い場所 : 約26mm
ドアとショルダー

ヘッドレストと天井

シートレールは、スライドレールを下げた為、一番後ろまで下がらなくなりました
ストッパー作成取付していないので、カーペットの破れ防止にゴム板貼りました

レール側も当たった事を考え丸く削っています
布製のシートベルトキャッチに変更した為、乗り込む際にキャッチ部分がお尻の下に潜りこみます
これを防止する為にシートのサイドサポート部分とキャッチ部分にマグネットを仕込みました



これでシートにキャッチが立っている状態にて乗り込むことができます

地味に非常に便利です
ご参考にしてください

その3まで長々とご覧頂きありがとうございます
しばらくはこの仕様で乗り、問題なければ見た目の為だけに助手席にも同じシート投入予定です

Posted at 2024/01/26 16:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン L880K | クルマ
2024年01月22日 イイね!

コペン フルバケ(RECARO RS-G)取付 その2

コペン フルバケ(RECARO RS-G)取付 その1​の続きです

一度シートをコペンから取り外し、何処が干渉して下げれないのか・問題なのか考えます
スライドレールのレバーとシートのシェルが最初に接触します
RS-Gのシートは、スライドレールのレバー部分の出っ張りをさけるために凹んでいる部分があります
ですが、凹んでいる部分とスライドレールのレバーの位置が合っていません
RECAROの純正レール・サイドステーを使用すとピッタリ合うのかもしれません

その為、ここを合わせれば、下げることができそうです
サイドステーのスライドレールへの取付穴を新たに開けてずらすことにしました
最初から開いていた穴2か所の間に新たな穴を開けました

取り付けて確認
これで10mm弱下げれそうです

下げる為には、サイドステーの1番下の穴を使用しなければいけません
その1でベルトホールに干渉する部分は、カットしましたが1番下の穴が使用できるように更にカット
下記写真では、上側が加工前のドア側・下側が加工後のセンターコンソール側になります。
前側の部分も干渉する為、3段調整から2段調整まで大胆にカット
後から考えると後ろ側もカットしとけばよかったと思いました

サイドステーのシート取付穴のピッチは、17mm
下げれるようになったとは言え、17mmは下げれません
1.6mm厚のワッシャーをスライドレールとサイドステーの間に6枚挟みこみ調整
5枚ではシートシェルに接触してしまいました
6枚で約7.4mm下げる事ができました
写真では分かりづらいですが、いい感じです
そしてスライドレールとサイドステーの間のワッシャーをお尻部分のみ取り外しました
説明書によると標準は前後3枚づつです

これはシートをスライドした際、前側のボルトとの接触を避ける為です

上記写真は、ワッシャー0枚で前側にスライドできない状態です
私は、ボタンキャップのボルトに変更していた為、3枚ではなく2枚でも接触がありませんでした
その1で組付け時から2枚に減らしていました
お尻側も2枚入れていましたのでこちらは外すことに
これで1.6mmX2枚=3.2mm下がりました

まだシートベルトキャッチを取り付けてなかったので取付
3点シートベルトをフルバケのベルトホールに通して取付です
4点シートベルトを取り付ける予定は無いですし、腰に密着しないのが安全上も嫌なので
右側は単純に通して取付
左側は、ヤフオクにてムーブのL150のリア用キャッチをあらかじめ購入
バックルと合えば何でもいいのですが、取付やすそうなのを選択
長さは、写真を見て吟味しました
ムーブ用でもL175になると取付ステーの曲がりが逆で取付ずらいです
L150用おすすめです

ちょうどいい長さの位置に穴開けて取付です

全て組み立てコペンに再度取付
その1からのダウン量のまとめです

計算上は、後ろ側で10.6mm低くなりました
サイドブラケット中間から一番下に変更:-17mm
スライドレールとサイドステー高さ調整:+9.6mm(1.6mmワッシャーX6個)
サイドステーとスライドレールのワッシャー抜き取り:-3.2mm(1.6mmワッシャーX2個)

この状態にてシートシェルとフロアカーペットの隙間は一番狭い部分で約3cmです
純正シートのローダウンブラケット&若干のアンコ抜き(座面傾き調整の為スポンジ追加後)と比べて感覚ですが5mmぐらい高い感じです
シートの形状とシートバックの傾きと思いますが目線は、ほぼ同じ位置です
苦労しましたが、ダブルロックでシートセンターも出ており、希望の高さまでシートを下げることができて満足です
しばらくこの状態で乗り(佐多岬ツーリングもこの状態)ましたが、概ね満足なのですが、更に5mmぐらい下げたいのが本音です

という事でその3に続きます
Posted at 2024/01/22 20:05:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン L880K | クルマ
2024年01月19日 イイね!

コペン フルバケ(RECARO RS-G)取付 その1

私のコペンは、2nd Aniversaryで専用シートのカラーリングが気に入っており、なかなかシート交換をする気にならなく、​アンコを抜いたり​、​ローダウンしたり​して目線・ポジション・ホールド共にかなり満足していました
ですが、フルバケのホールド性にはかないません
特に腰・お尻部分が動かなくなるのは魅力です
という事で、今回快適に運転を楽しむためにフルバケを導入することにしました
色々悩んで選択したのは”RECAROのRS-G GK カムイブラック/グラスメッシュレッド”

内装に合わせてこのカラーにしました

そしてシートレールは”エスケレート”
メルカリで運転席助手席セットを発見し購入
シートレールに関しましてはかなり悩みました
ダブルロックでなるべくセンター寄り(ショルダーがドアに当たらない)に出来て座面も下げれるシートレール
上記は、理想ですが見つからないです
下げれてセンターよりにできるのはKAWAIのシートレール
使用している人も多いですが、シングルロック
そんな時にエスケレートのシートレールが目に留まりました
RECAROのシートレールに比べ、スライド部分がセンターコンソールよりでダブルロック

RECAROのシートレールを知っている人ならば違いが分かるはず
考察した結果なんとか理想に近づけるのではと落札
落札前からサイドステーは多分使用できないと判断
下記写真にて上側2つがエスケレートのサイドステー
下側が購入したサイドステー(オフセットタイプ)

エスケレートのサイドステーは、取付穴がかなり前よりにオフセットされたサイドステーです
左右同じプレートを使用しており、運転席側だとセンターコンソール寄りに取り付ける仕様です
シートの取付幅も違い、エスケレートは細身の375mm・レカロのRSーGは395mm
エスケレートのTYPE-BRCを組み合わせた場合、この細身により純正比-40mm(ホームページより)までダウンできるとの事
RECAROを辞めてエスケレートにしようか本気で悩みましたがやはりRS-Gがいいです

まずは、オープンカーに必須のシートヒーター組み込みです
シートヒーターは、パッド部分のみ格安の品を購入
背面から開始です

左右の配線が通ってない部分(5mmから1cm)をカットしてきれいに収まりそうです
シート表皮は、マジックテープで固定されているだけで最初全部剝がそうかと思いましたが、背面部分のみ剥がして手を差し込んで希望の位置まで挿入
その状態にてテープの剥離紙を剥がして固定

シートヒーター表面にはマジックテープを何か所か張り付け

元々表皮の整形がいいのでマジックテープはなくてもずれそうになかったです
そしてお尻部分
RS-Gは、お尻部分と左右の太腿にて3分割のクッションになっています
最初は、太腿部分にも入れようと思いましたが、必要ないと判断してお尻部分のみにしました
クッションはマジックテープで開くと中のスポンジ部分のみ取り出せるようになっています

上部にある薄い布の下に着座センサーがあります

コペンは必要ないので取り外し

こちらも電極が通っていない余分な部分をカットしたらぴったり
横方向は、下に巻き付けています

その上から一応座り心地重視の為に着座センサーの時に剥いだ布を張り付けます

あとは、カバー内に戻して終了
背面のケーブルは、少し短かった為、延長しました
今までで一番簡単なシートヒーターの組み込みでした
シートヒーターのコントロールは、”​コペン シートヒーター交換”​の時に取り付けしたものを使用します
コネクターを確認したところ同じコネクターが使われました
交換することなく取付られてラッキーです

次にサイドステーです
このサイドステーは、前後に取り付け穴が3個あるのですが、一番下ではシートシェルが当たってしまい取り付け不可能
2番目の穴を使用しました
RS-Gではよくある事みたいですが、サイドステーがベルトホールと干渉する為、干渉部分をカット

ベルトホールと干渉しないようになりました

サイドステーとシートの取付は、隙間があった為、左右2mm厚のワッシャーを挟んで取付
取付後のスライドレールとシートシェルの隙間です

あとはコペンに取り付けて終了
いままでのシート高と比べると感覚的に1cmぐらいアップ
ショルダーとドアの接触は無しですが、もう少しシート下げたいです
という事でかなり奮闘したその2に続きます​​


Posted at 2024/01/19 16:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン L880K | クルマ
2024年01月11日 イイね!

牛深ハイヤ大橋イルミネーションツーリング

今年もkotestuさんからお誘いがあり、1月6日のイルミネーション最終日
牛深ハイヤ大橋のイルミネーションを見にいきました

4台で牛深目指してカルガモ

途中休憩をして

まずは、”大江天主堂”へ





ほんとに綺麗なイルミネーションを堪能しました
そしてハイヤ大橋へ







イルミネーションを満喫しました

今年は、働き始めて多分初の10連休の年末年始でした
車のモディファイにツーリングに充実した休暇となりました
年始から一緒にツーリングありがとうございました
Posted at 2024/01/11 17:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ
2024年01月09日 イイね!

新春佐多岬ツーリング

あけましておめでとうございます
今年も車と戯れる楽しい一年にしたいと思います
絡んでくれる皆様今年も宜しくお願い致します

1月2日初ツーリング
初日の出ではないのですが、日の出を見に佐多岬まで行ってきました
今回は、4台での楽しいツーリングです

日の出を見に行きますので当然深夜集合

休憩しながら暗闇の中佐多岬へ
この日は、いい天気だったのですが、日の出が上がる方向には残念ながら厚い雲が

雲の上から日の出が出るを待ちます

そして最高とは言えませんが、雲の上から日の出

こんな日の出でも水平線から上がる日の出はなかなか見れないのでいい思い出になりました
日の出の後は、”雄川の滝”へ
ここでアクシデント

左フロントタイヤに大きなボルトが
空気は抜けてなかったのでこのまま熊本まで帰ろうかなぁとも思いましたが、これだけ頭が出ているボルトなので走っているとガタンゴトン
仕方がないのでその場でパンク修理
小一時間ほど、Kotetsuさんにコーヒーを頂きながら急遽休憩&修理

休憩後、”雄川の滝”へ到着

水量が少なくて少し残念でしたが、とても透き通った水で滝壺も大きくいい滝でした
次は”JAXA内之浦宇宙空間観測所”へ
途中水平線が綺麗だったのでパチリ

砂浜が見える場所で車を並べて撮影

目的地の”JAXA内之浦宇宙空間観測所”へ到着

ロケットと

巨大なパラボラアンテナと撮影
近くで昼食をとれる場所もなく、16時前にやっとジョイフルで昼食
そして解散

正月から長距離・長時間の楽しいツーリングになりました

Posted at 2024/01/09 10:08:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ

プロフィール

「@kotetsu76 さん
お大事に
なんとか大変だけど大変じゃないみたいで良かった」
何シテル?   04/03 13:05
HIDEちゃんです。よろしくお願いします。 メインブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/hidechan/)より車に関することのみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78 910 111213
1415161718 1920
21 22232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

HIDEちゃん趣味の部屋(工具・パソコン・車等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 15:35:01
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006年式 5MT パールホワイトのセカンドアニバーサリーエディションです コペンライ ...
BMW X1 BMW X1
2021年2月20日 納車 E84 SDrive ファツショニスタ アルピンホワイトII ...
日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
2017年3月16日 納車 このスタイルに惚れて購入 ロングノーズ・ショートオーバーハン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2012年6月に中古にて購入後、自分好みに仕上げていきます。 2017年3月16日お別れ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation