• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月19日

冬はまだ終わらないなので。

冬はまだ終わらないなので。














こんばんハルカース。

先週末から今日の朝にかけて、結構雪降りましたねー。

気温も下がりに下がって今朝なんかは-7℃前後。場所によっては-10を超えた所もwww

道路もガリガリになってノロイ車沢山いて、ぢゃまなのなんのって。

ゆっくり走るのはいいケド、なんで何も気にもセズ、知らないふりなのか?追い越し車線走るんだろーね。30キロとかね~訳がわからないよ。

別にボク急いで走ってるワケでもないのよ、50のとこ50~60位で行くだけ。出勤時間もギリギリぢゃないんで、雪降ってようが、凍ってようが、始業時間の30分前には着く様にしてるんで。

まぁ、いいけど。


今日は先月購入しておいたプラグ交換をしました。

いやぁ~なかなか決心がつかないのよ、プラグ交換大変でww

前回はいつしたんだろーと考えてみたが不明。たぶんブログに載せた様な気がしますが見つからん(爆)

まぁ、目標の1年~2年で交換は保ててるでしょう。

外したプラグ。











どーもこいつ付けてからなんか調子悪くて、でも新品だしなぁと思い、納得させていままで乗ってました。

メーカーはそこのアレもあるでしょうから、非公開とwww

特に悪くはないですね。ふつーにまだ使えます。でも、交換します。

今回はNGKのイリジュームMAXを取付ました。

今まで冷間時に吹けが悪く、アクセル応答も悪く、たまに(本当たまに)エンジンストールする時あったのですが・・・

なんと、治っちゃいました。帰宅時乗っただけなので、明日また乗った時どーなるかわかりませんが。

ボクはエアフロの不調かと思ってたんですけどねー。だって、前回プラグ交換して間もなく吹け上がり不調になったんだけど、新品付けたんだしねー。

この前エアフロ買ったんだケドなぁ。予備だな。









それぢゃあねー。
ブログ一覧 | びーじーごぅ!! | 日記
Posted at 2015/01/19 22:43:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

売ったバイクに不具合が・・・で、ど ...
エイジングさん

雨の日曜日…
TAKU1223さん

成長
アーモンドカステラさん

祝🎉香楽復活
fuku104さん

今朝のセルシオ君 6/9
とも ucf31さん

今宵は「魚べい」
zx11momoさん

この記事へのコメント

2015年1月19日 22:51
あたりはずれあるよねぇ。去年はデ○ソープラグが1ヶ月で死亡(爆)
コメントへの返答
2015年1月19日 23:00
そこだけがダメなのか何なのかはわからんが、やはりDはもう買わないな。
2015年1月19日 23:06
けしからんデスね。
新品なのに、不調になるなんて・・・・。
 
 
 
 
ほんと・・・・
けしからん・・・・・・
 
ラスト絵の乳が・・・・・(マテwwwwwww
コメントへの返答
2015年1月19日 23:32
にーさまがけしからんと言うことは・・・
運営もけしからんと消されるかな?

ヤバイなぁ(お)

2015年1月19日 23:15
どの位のインターバルでプラグ替えてるんですか?

おいらはまだ一度も…

プラグ童貞(≧∇≦)

コメントへの返答
2015年1月19日 23:45
普通のプラグなら通常運行で3万~4万キロごと交換、回転数が高くなりやすい軽自動車などはもうちょい早めの交換がベストですお。

イリジュームなら10万までOKと言われていますが、状態を保つ為には7~8万キロごと交換が良いと思います。

ボクの場合はだいたい1万キロごと位。
と言うのは、EJ20エンジンはアルミなので、アルミ特有の腐食が発生するとプラグねじ山の食いつきが発生し、長い間交換してないプラグを緩める際、ねじ山がボロボロになる時がある可能性があります。そーなっちゃうとヘッド交換しかなくなってしまうので、たまに外して=外す位なら交換と言う感じになります。
2015年1月20日 1:06
こうやって改めて見ると、
ロータリー用とレシプロ用とで、
プラグの先端の構造がまるで別物なのがよくわかりますな。

ロータリー用のプラグって、カー用品店ですら置いてないからなぁ…(怒)
レシプロより損耗具合が激しいんだから、少しだけでも置いといてくれてもバチは当たらないと思うんだが…(苦笑)
コメントへの返答
2015年1月20日 1:12
那智さんにプラグ常備してるお勧めの店を聞くしかない!!(爆)
2015年1月20日 2:58
ボクサーエンジンは両サイドにヘッドがあるので
プラグ交換大変ですね!

私もプラグ交換しようと思いバイクで使っている
プラグレンチで試みしたが無理でした(笑)

8万キロでNGKのイリジュームに交換しましたが
始動性と吹けが改善されました(^^)

それにしても1万キロで交換とはバイク並みですね!
コメントへの返答
2015年1月22日 1:20
身近に出来るメンテは早いうちにやっちゃうんです。オイルとかバッテリーとかね。

道中でダメなったらイヤぢゃんwww
2015年1月20日 7:11
おはようございます。

マイナスの世界でのお仕事お疲れ様です。

フラグ交換ってたいそうなのですが深い意味合いがあるのですね。

検討してみます。
コメントへの返答
2015年1月22日 1:21
びっぐほーんには付いてないお(爆)
2015年1月20日 12:53
コンマ2ミリ細いからね~

やっぱDソーはダメだよ~

NGK指名買いでwww

山形市は雪少ないでしょ~よ(; ̄д ̄)ハァ↓↓

こっちなんて(。´Д⊂) ウワァァァン!!
コメントへの返答
2015年1月22日 1:22
あぁ・・・懐かしいなぁ。

ホワイトアウト(爆)
2015年1月20日 18:17
すごい寒さですね
マイナス10℃、どんな寒さか想像がつきませんね
三重なんてほとんどマイナスになることがないので
雪も降らない、道路も凍らない・・・天国ですね

私はプラグ交換自分で出来ないので(水平対向から)
いつも車検で交換してます、4~5万キロぐらいかな
BGも11月に熱価を1つ下げて交換したばかりなのに
くやしい~
コメントへの返答
2015年1月22日 1:23
今日は1日中マイナスですたwww

ゆっきーのBGほんともったいないなぁ~

プロフィール

「こんばんはです。 http://cvw.jp/b/1203337/44287532/
何シテル?   08/15 00:46
はじめましてなの~☆ ちょくちょく作業した内容をフォトギャラに載せて逝くつもりだったんだケド、最近はブログに載せてごまかしてるの~(爆) これからも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ノックセンサーの交換(2014/9/14) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/02 10:14:42
ダイアグノーシス読み出し+ノックセンサ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/27 12:25:56
おはようございまちゅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 12:50:51

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 黒いバン (スバル レガシィツーリングワゴン)
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
妻の車です。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
義父の車です。画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation