• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月11日

ペースが遅くなった、その時のタイムロスは?

最近なんとなく考えていた運転でのイライラを書き出して、実際どんなものなのか備忘録として書いてみたいと思います。


道路の通行には“流れ”があると思います。

その流れに乗れない車の後方には、片側一車線の道路ならば車列が連なってしまうのはよくあること。

急いでいる時ほど、流れに乗って走りたいと思う時ほど、イライラしてしまいます。

で、ふと考えました。
その後ろについてずっと走らざるを得ない時、どれくらいタイムロスしているのだろうか、と。

物事の全貌が見えれば落ち着いていられるかもしれないと仮定すれば、
ロスタイムを大まかに推測できることは有効かもしれない、と。



ここで、場面設定をします。

明らかに流れより遅い車に追いついてしまいました。
普段の流れと比較すると、平均して速度9km/h(2.5m/s)遅いようです。

この先の道路の造りからして、あと5分(300秒)はこのまま後ろについて走らなければならなそうです。

普段の速度は45km/h(12.5m/s)だとすると、今の流れは36km/h(10m/s)です。

5分にわたって9km/h遅く走った時には、
300秒×秒速2.5m=750m
の差が生まれます。

この距離を普段の速度なら、
750m÷秒速12.5m=60秒
で通過できますが、

流れが遅い今は、
750m÷秒速10m=75秒
掛かって通過しています。

そうすると、タイムロスは
75秒-60秒=15秒
となるようです。


計算してみると、意外に短い時間ですね。
でも、急いでる時などは「これが15秒くらいのロスだから大したことない」と思い過ごすことは中々難しいものです。

それ何故だろう?
急いでいる時に5分もペースを抑え込まれていますから、そちらの我慢の限界が心理的要素として大きいのかもしれません。
また、一般道の場合、その15秒差で信号機付き交差点を通過できなくなった時のタイムロスが大きいことを直感的に分かっているからなのかもしれませんね。



イライラとは関係ありませんが、上に書いたことをジムカーナに置き換えてみます。
ジムカーナはタイム競技なので、計測タイムの短い方が順位が上がります。
ということは、理想タイムと比較して時間のロスがいかほどあるのかということになるような気がします。

操作の遅れやミスなどで時間がかかったというのは、その時間そのままのロス。1秒余計に掛かったなら1秒のロス。

では、ジムカーナあるある話ですが、ライン取りを距離重視にするか速度重視にするかという迷いが、コース攻略で生じることがあります。

これがどれ程のロスになるかは分かるようで分からないものです。
区間平均45km/h(12.5m/s)で走れるが距離が長い(12.5m)ライン取りと、
区間平均36km/h(10.0m/s)でしか走れないが距離は最短のライン取り(10m)。
どちらも1秒なので、この区間だけで言えばタイム差は無いということになります。
あとは、この前後の区間の繋がり次第ということになるわけですが、
この辺の攻略が一筋縄ではいかず、難しくもあり醍醐味でもあるのがジムカーナですね。

時速9km=秒速2.5mというのは分かりやすい数字です。
ブログ一覧 | 気になること | クルマ
Posted at 2018/08/11 05:15:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

川越方面でお買物🛒𓈒𓂂𓏸今 ...
T19さん

いただきオヤジ2
いがぐり頭さん

定峰峠、志賀坂峠撃墜!
桂@ZC33Sさん

6/2昭和者イベント欠席
彼ら快さん

静岡 焼津かつおラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

蕎麦屋の唐揚げ定食とKTM事件の後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2018年8月11日 11:31
大概、ジグザグ走行して抜いてったクルマは、何個か先の信号で止まってることが多いですよ。
『急いでも変わらない』というセリフは、間違ってない気がします。
ただ、極端に遅いクルマは、回りをイライラさせる効果は抜群ですね。
コメントへの返答
2018年8月11日 16:26
そうなんですよね。
極端に流れに乗れない車は、流れを止めてしまいますよね。
要らぬイライラを招いてしまうというか…

そして、
ジグザグするより前の流れを読んで走ってた方がスムーズだったりしますよね。

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation