• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷくりん@BNR32のブログ一覧

2018年03月24日 イイね!

しむしむ

こんにちは、ぷくりんです。

ついに、待ちに待ったシリンダーヘッド!

お帰りになられました!



なかなかの長旅にでてましたが、ようやくエンジンが進行できます。

今回はバルブガイド打ち替え、シートカット、燃焼室加工(スキッシュヘミサークル)、面研のメニューにしました。



圧縮はノーマルと同等を狙ってます。

実は下ろしたエンジンにも同様のチューニングが施されてた為、あまり差を感じる事はできないかも?

前のエンジンはポートの加工が優しい感じでしたので、今回はちょっと彫り彫りしてみました。

このご時勢ですと、ポートも5軸複合機で削ってしまうので、ポートのばらつきも抑える事ができます。

が!予算の都合が。。。みんな同じ事思ってるかな・・・

という事で、ヘッド洗浄~バルブ組み付けまで進行。



あとは地獄のシム調整。。。

こつこつ仕上げていきます。

ヘッドが来てうれしいぷくりんでした。
Posted at 2018/03/24 12:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月20日 イイね!

最近のチューニング事情?

※この文章は個人的な意見が含まれております。

こんばんは、ぷくりんです。

最近部署移動して時間ができたせいか、平日にブログ更新でございます。

たまには独り言を垂れてみるのもいいかな~なんて思う今日この頃です。

夜暇なので、最近はYOUTUBEで皆さんのUPされた動画を見ております。

とある動画で、最近のチューニング事情をお話しされてる動画がありました。

ブーストUP仕様のRB26に、フルコンを付ける!という内容でした。

今では、HKSのVPRO、トラストのeマネージ、アペックスのパワーFC、ete...

上記に上げたECUどれを使っても、ブーストUP仕様のRBなら制御できますよね~

最近RB搭載のGT-Rを購入されて、チューニングをされる方は、こんなイメージで話される事が

多いみたいです。(自分はプライベーターなので生の声はよくわかりませんが、雑誌の影響かな・・・)

確かに今の時代なら確かにこんな会話になると思います。

というか今日同僚と同じ話をしてて、今の時代のECUの話をしてたから、独り言が言いたく

なったのかも(笑)

一昔前のECUでブーストUP仕様のRB制御で、ロムチューンをするというのが定説の時代があったわけで

今の人ですとロムチューン???それで制御するの?という状態なんだそうです。

自分が車を始めた時は、まだVPROが出た当初で、大半の車はロムチューンでした。

自分の車もタービン交換、ハイカム仕様でもロムチューンでした。

調子も良く、セッティングした人が神様でしたので、不具合もなく良かった記憶があります。

要するに何が言いたいかと言いますと

フルコン使おうが、ロムチューンしようが、結局はセッティングする人の腕が大切なんですね。

MOTEC使っても、セッティングが合ってないとエンジン壊れてしまうでしょうし、非常に高価なECUです。

ロムチューンでも、バッチリセッティングが出てれば、ブーストUPでタービン交換した車よりパワーが出てしまうなんて

事もあるそうで、ロム自体は何百円で買えるそうです。

フルコンが良いと今の時代はそんなイメージがあると思いますが(自分もそんなイメージはあります)

メリット、デメリットを考えた上で、フルコンにすると何が良くて、どんなデメリットがあるのか

もちろんロムチューンでもメリット、デメリットはあります。

この時代ネットで情報もいっぱい入ります。

メリット、デメリットを理解した上で、ECUを選択するのが良いんだな~とおもいました。

そんな私は、フルコンを使ってます。

私の場合は自分でやりたいというニーズからフルコンになったわけですが、腕が良い訳ではないので

車は、遅いんです・・・w

でも、自分でチューニングする楽しみと、達成感は別格です。

ちなみに今使ってるECUは20年前のフルコンと比較すると格段に処理能力が高く、精度がすごいと

感じてます。

メリットは処理能力が高い、自分でセッティングできる、夢が膨らむ!←よくわからないけどw

それに対しデメリットは、すべて自分の責任、不具合対処に時間が掛かる、高価!などあります。

人それぞれ自分の好みや、やりたい事があると思います。

第2世代のGT-Rも年式が古くなってきて、ECUが故障するなんて事もあるそうです。

ECUどうしようかな~って悩んでる方に少しでも参考になれば良いな~と思います。

以上ぷくりんの独り言でした。

Posted at 2018/03/20 23:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リジカラ取付とアーム交換 http://cvw.jp/b/1361483/46927297/
何シテル?   05/03 00:11
ぷくりん@BNR32です。 プライベートで車弄りを楽しんでいます。 自己紹介 若干人見知りはありますが、やわらかい性格ですので声掛けてください~ 最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 20212223 24
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CUSCO ドラッグロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 06:10:53
FD3S LINK G4+【燃料温度】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 03:39:04
スープラ エンジンかからない エンスト フューエルポンプコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/14 21:12:07

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ぷくりん号2021仕様 エンジン シリンダーヘッド ナプレック ハイレスポ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ムーブから買い替えました。 燃費がすごくいいですが、後ろが見難いです・・・
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
軽最高ですw

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation