• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷくりん@BNR32のブログ一覧

2021年03月21日 イイね!

駆動系リフレッシュその2

こんばんは、ぷくりんです。

今回は前回の続きで、駆動系リフレッシュということで

プロペラシャフトのセンターベアリングを交換しました。

今回の交換部品はこれです


この部品結構年数経っている車両は大半痛んでるとの事ですので

自分の車も、一度交換しておこうと思いました。

といっても、60キロ位で、ベアリング系の異音がでてたので

ハブベアリングが原因だろうと思いつつ、ついでに交換しました。



中間に6本のキャップボルトがあるので、車体から外す前に緩めておきました。

しかし、長年外してないのか、めちゃ固かったです・・・

分割したら、こんな感じに



ナットにカシメがしてあるので、マイナスドライバーで叩いて、ナットが回る状態に

27ミリのソケットに、先日購入したマキタのインパクトでブルン!と

すぐ緩みました(買ってよかったと思う瞬間w)

センターベアリングは、圧入ですので、油圧プレスで抜きます。



ベアリングプーラーのアタッチメントを逆にして挟み、あとは抜く感じで



新旧の比較、見た目的にはゴムの変形位ですが、ベアリングはゴリ感があり

もうダメになっていました。

ベアリングは、手で回してちょっとでもゴリっとしたら、悪化する前に交換ですね。

取付はプレスでやろうかと思ったのですが、良いアタッチメントを持ってなく

フランジごとナットで締めて入れました。本来は圧入部はグリスを塗りませんが

今回はあえて塗って圧入しました。

ナットは新品が付いてくるので、締めこんだら、マイナスドライバーで鉸め



これで組付け終了です。

あとは、プロベラシャフトに錆などがあったため、磨いて塗装しました。



そして取付して完了です。

それから、ラジエターホースが短かったので交換しました。

前にブリーザータンクを付けた際に、ホースが長くて切ったのですが

ラジエターを変えたら、ホースが短くなってしまったので、交換することに



こんなに長さが違う・・・

アッパーホースのみ交換、ロアホースは問題ないので、ストックへ・・・

クーラントのエアー抜きをしましたが、毎回エアー抜けずらいなぁと思うRB26・・・

真空引きした方が良いのか、6番側で何か対策した方が良いのか、色々考えさせられます。

良い方法をご存じの方居ましたら、教えていただければ幸いです。

今週末は、雨でこれ以上作業できませんので、今回はここまでに

また細かい作業等残っていますが、また次のお休みにやろうとおもいます。

駆動系リフレッシュその2でした~
Posted at 2021/03/21 22:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月15日 イイね!

駆動系リフレッシュ

ご無沙汰してます、ぷくりんです。

諸事情により1年ぐらい、車さわっていませんでした。
最近少し余裕が出てきたので、駆動系のリフレッシュをすることにしました。

今回の予定は
ハブベアリングの交換!を行いました。



ハブベアリングの写真、撮り忘れました・・・w
今回は前後交換予定なので、前輪から交換することにしました。



スライドハンマーを使って、ナックルから引き抜きバラバラに




各部チェックをしていたら・・・



キングピンが異常摩耗してました・・・
アライメントを意図的にセットアップした影響ですね。
キングピンも交換しました。
今回予備ナックルを買ってあったので、部品取りできて助かりました。
(やった事ない作業の場合、予備を買っておくと、助かることが多い気がしますw)

ベアリングをプレスで圧入して組み上げしました。



今回ハブボルトも交換する為、ハブからボルトを抜いてあります。
バックプレートもVーSPEC用に交換



今回はNISMOのハブボルトにしました。(高かった・・・)

ついでにドライブシャフトブーツも、破れてるのを見つけてしまったので交換




分割式のブーツを初めて使いましたが、交換は楽でした。
初めはうまく合わさらないと思ってたのですが、付属している接着剤を付けたら
するっとはまりました。接着剤つけるまでは、不安でしたが、これはお勧めします。

それから、後輪側も交換
後輪はサイドブレーキを分解しないといけないので、ちょっと手間ではあります。
サイドブレーキの組み立てに自信がなかったので、写真撮りまくりましたw



前輪も後輪も、プレス作業の写真、撮ってませんでした・・・
(ちょっと車さわってないと、色々忘れてしまう。。。)

今回ハブベアリングの交換ですが、週末にコツコツやってたので、1ヵ月ぐらい掛かりました。
道具とかも、色々購入したり、結構大がかりな作業になってしまいました。
初めてやる作業だと、なかなか勝手がわからず、時間かかりましたが、無事作業できました。
(若干やらかしたのは内緒w)
ナックルをせっかく外したので、汚れも落とししたりしたかったのですが
また次の機会にやろうと思います。

次はプロペラシャフトのセンターベアリングを交換しようと思います。

久しぶりに車いじり出来て楽しかったぷくりんでした。

また次回~
Posted at 2021/03/15 22:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リジカラ取付とアーム交換 http://cvw.jp/b/1361483/46927297/
何シテル?   05/03 00:11
ぷくりん@BNR32です。 プライベートで車弄りを楽しんでいます。 自己紹介 若干人見知りはありますが、やわらかい性格ですので声掛けてください~ 最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CUSCO ドラッグロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 06:10:53
FD3S LINK G4+【燃料温度】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 03:39:04
スープラ エンジンかからない エンスト フューエルポンプコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/14 21:12:07

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ぷくりん号2021仕様 エンジン シリンダーヘッド ナプレック ハイレスポ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ムーブから買い替えました。 燃費がすごくいいですが、後ろが見難いです・・・
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
軽最高ですw

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation