• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷくりん@BNR32のブログ一覧

2022年01月30日 イイね!

ちょっとした拘り

こんばんは、ぷくりんです。

連休中に実施したタービン交換から、少し見直ししたいと思った部分があったので

製作する事にしました。

プロではないので、拘りといっても知れていますが、自分の思いを込める事は

大事だと思っています。(良い悪いは別として・・・)

まずは、インタークーラーの配管です。

元々付いていたのは、この車を購入した時から装着されていたものになります。



アルミの鋳物ですので、強度は抜群ですが、ICの入り口までカクカクしているので

もう少し緩やかな曲がりのパイピングにしようと思いました。

パイプは以前ヤフオクで購入したので、タービン交換で使用しなかった端材を使います。



溶接して、ビードを付けて完成!

なるべく緩やかに曲がった配管にしました。

それから、エアークリーナーのパイプです。

クリーナーの根本からφ100でしたので、配管を製作し、効率が良くなる感じにしようと

思いました。

元々はこんな感じです。



エアクリは、ブリッツさんの、SUSパワーを使っていますが、クリーナーから

タービンまでが同径です。

昔雑誌とかで、テーパー状のインテークパイプを見たことがあったので

今回製作する事にしました。



材料はφ150のパイプを購入して、テーパー状になるように一部カットして

溶接してから、削る作戦で製作しました。

φ100を超えると、なかなか庶民には加工しずらい物が多いのと、特注で製作して

もらうと高額になる為、ちょっと不格好でも、自作する方が良いと思いました。
※過去に見積もりしてもらったら、15万程度でした・・・

とりあえず形状ができただけなので、これから削りと磨きをやります。

また完成したらUPします。

最後に、ウエストゲート



これもタービン交換の際に、付けたかったHKSのGTⅡウエストゲートですが

予算の都合もあったので、後日の手配となりました。

初期設定のスプリングですと、対応ブーストが低いので、バネを組み替えます。



スプリング交換用のSSTも付属してるので、作業しやすいです。

組付けも簡単に出来るため、扱いやすいです。

タービン交換の際に、HKSのエキマニがGETできたので、このウエストゲートなら

ぽん付けできるので、フランジ溶接の手間が省けます。

昔初めてウエストゲート仕様にした時に、付けた物がGTウエストゲートでした。

自分が昔買ってすぐに、GTⅡが出たので、どんなものか興味がありました。

今はターボスマートやTAILなど、良いウエストゲートがありますが、HKSも悪く

ないと思っています。

最近海外部品が良くなってきましたが、色々都合が良い物を組み合わせるのが

良いと思っています。

排気管も注文したので、届いたら、取り付けと配管製作を行おうと思います。

まだまだ細かい製作が続きそうですが、少し拘った物が出来ればと思います。

ちょっと拘った部品でした~

Posted at 2022/01/30 22:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月10日 イイね!

パワステタンク移動と細かい部分の取付

こんばんは、ぷくりんです。

お正月休みに交換したタービンですが、細かい部分の作業が残っていたので

週末に進めました。

まずは、ミッションとマフラーのハンガー



今までは付けてなかったので、宙ぶらりんですが、エキマニへの負担を考慮して

ハンガーを付けました。

少しゴムが無理していますが、無いよりは、負担が減ると思います。

触媒前に付けるだけのボルトオンなので、簡単です。

次に、パワステタンクの移設・・・元の位置に戻る?w

変更前



前に、パワステポンプをR33用に交換した時に、タービンの横に設置しましたが

インタークーラーの配管と干渉する為、ホースにストレスが掛かるので、タンクの

位置をエアークリーナーの横にします。

ホースの太い方は、φ15のホース、細い方はφ10のホースで対応します。



定番の位置に設置しました。(戻しました・・・)

あとは、タービンのオイルアウトレットホースの熱対策です。

今回太いホースを買ってしまったので、外径がφ30になります。



HKSから、φ30用のサーモガードが出てたので、取り付けしました。



エキマニにバンテージを巻いてあるので、多少は良いと思いますが、気休め程度に

オイルが漏れたら、大惨事になりますからね・・・

お正月休みにがんばった分、週末は軽い作業をしました。

まだ、やりたい事もあるので、もう少し作業が続きそうです。

またできたらUPします。

ではでは~

Posted at 2022/01/10 19:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月04日 イイね!

タービン交換③フロントパイプ製作からの完成

あけましておめでとうございます。

こんばんは、ぷくりんです。

年末から行ってきました、タービン交換ですが

いよいよ、完成しました。

年末から年明けに掛けて、寒い日や、天候にめぐまれず

フロントパイプの製作、ターボ配管の溶接に時間を要しておりました。

今年は連休の開始も遅く、30日から作業再開しました。

切った張ったの作業の繰り返しになりますので、あまり写真は撮れませんでした。

一番面倒で苦手な、エビ管の製作からはじめました。



配管、フロントパイプは、タービン側から攻めようと思い、位置合わせして溶接

なんともばっちい溶接になってしまいました。。。

ですが、しっかり付いているので、安心です。

後でまた外す作業になると、面倒ですので、しっかり溶接しておきます。



フロントパイプもタービン側から製作

自分の一番苦手な、ステンレスの溶接・・・

こっちも、微妙な溶接に・・・

ステンレスも、アルミも、合わせ目の隙間が無ければ、きれいに溶接できるので

今回の敗因は、ベルトサンダーが無かった事ですね・・・
※機会があれば、導入します・・・

もっと練習して、上手に溶接できるようになりたいです・・・
※溶接作業をやりすぎて、目が焼け大変でした・・・

とりあえずくっつけて、出来上がったフロントパイプです。



今回は、バンテージも巻きたかったので、黒で巻きました。



説明書では、水に濡らしてから巻きなさいと書いてありましたので

濡らして巻いたのですが、濡らさない方が良かったです。

A/Fセンサーも付け、固定しました。



今回は、触媒前まで1本で製作したので、余分なフランジを撤去できました。

とりあえず、水まわりの点検もしたかったので、一度エンジンが掛かる状態に

しました。

火入れ式・・・今回初動画UPです。



普通に掛かりました(笑)

ボールベアリング独特の音が聞けて、超ご機嫌でした。

エンジン始動し、水周りのエアー抜きもついでに実施しいました。

ターボ配管がまだしっかり造り切ってなかったので、製作を進めました。

今回は、抜け止めにビードローラーを入手したので、使用します。



ヤフオクで安かったので、買ってみましたが、思った以上に綺麗にできました。




万力に固定し、油をしっかり塗って使用する事と、端面にしっかり押し付けて

ゆっくり1周回すのが、ポイントだと思いました。

急いで回すとずれるので、要注意です。

ただ、どれぐらい凸を造れば良いのかわからないので、適度な所でやめました。

あとは、ウエストゲートの配管がまだ造ってなかったので、製作しました。


 
とりあえず、大気開放の物をつくりましたが、法律的にOUTなので、戻しも後日

製作します。

今回ガスを使い切ってしまったので、また補充できたら製作します。

あとは、ばらした部分を復元して完成です。



エアークリーナーも普通に付いたので、特に何もせず戻しただけです。



前のT88の時と、特に雰囲気は変わりませんが、今回タービンを変えた事で

タワーバーが付かなくなってしまいました・・・

また付きそうな物を探して、付けるとします。
※NISMOのチタンタワーバー欲しいけど、高い・・・

ということで、無事?完成しました。

まだ細かい修正等は行いたいので、引き続き時間が出来たら作業していこうと思います。

今回溶接でおめめを痛めてしまったので、次は気を付けて作業したいとおもいます。
※R32好きさん、ご心配おかけしました・・・

エンジン切るときの動画も取りました。

良い音♪

純正触媒付いてるのに、この音はちょっとうるP


以上タービン交換でした~

ではでは~
Posted at 2022/01/04 18:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リジカラ取付とアーム交換 http://cvw.jp/b/1361483/46927297/
何シテル?   05/03 00:11
ぷくりん@BNR32です。 プライベートで車弄りを楽しんでいます。 自己紹介 若干人見知りはありますが、やわらかい性格ですので声掛けてください~ 最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
23 45678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CUSCO ドラッグロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 06:10:53
FD3S LINK G4+【燃料温度】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 03:39:04
スープラ エンジンかからない エンスト フューエルポンプコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/14 21:12:07

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ぷくりん号2021仕様 エンジン シリンダーヘッド ナプレック ハイレスポ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ムーブから買い替えました。 燃費がすごくいいですが、後ろが見難いです・・・
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
軽最高ですw

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation