• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

米将軍のブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

シロツー奥只見

久しぶりのシロツーということもあり、ワクワクが何時もの倍!
あれ?テンションアップの腹痛が来ない…慣れたっぽい(゜д゜)?


当日はまず同じ新潟から参加の くるぴょんさん と黒崎RAで待ち合わせ。

ツーも久しぶりですがロータリーサウンドも久しぶり。
やっぱりイイね(*´-`)♪








待ち合わせ場所の【道の駅ゆのたに】には関東組がすでにっ!
お待たせしてすみません(ノД`)


久しぶりにお会いする方、はじめましての方も多数参加です。
ケンツさん、まぶしい太陽に負けないくらいイイ笑顔!
水魂さん、麦わら帽子がとても似合ってます!








長くて涼しいトンネルを抜けると【奥只見ダム】です。
トンネルを抜けると気温差でガラスが一気に曇るので注意…(ノД`)

久しぶりの奥只見!


こいつとも久しぶりの再会です。
よれよれでなんだかお疲れの模様…。


ちなみに2013年Ver
この頃はまだ奇麗でした(*´-`)








昼食。

昼食は普通のわっぱ飯です。
丁度良い量です。
…デザート用に胃を空けておかないとね!


ぺろりんちょ♪







昼食後は自由行動…ということで恒例のアレ。

恐怖による寒さと、下から吹き上げてくる風でとても涼しい(*´-`)

クレープとか食べたんですが、暑さにやられて写真撮ってません(ノД`)









ここから先は希望者のみ参加の夜の部…。

高速で小千谷→巻・潟東まで移動。









夕食を【麺工房むげん】で食べる。
その後、給油を兼ねて【イエスト】で集合!


赤いFDが2台見えますね!

今回もとても楽しいツーリングでした(´∀`)ノ
Posted at 2015/08/13 13:55:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年11月23日 イイね!

第一回チーム新潟プチツー してきました(゚∀゚)♪

…11月23日(日)














第一回…















チーム新潟…
















プチツー開催!
















当日は朝から雨がパラパラと降り続いていました。
しかし、ツーリングの時間が近づくにつれ雨→曇りへ(゚∀゚)!













そして…!














集合場所のなぎさのふれあい広場

13時、くるぴょんさんと合流~。
雲は残っているものの、時々日が差し込むほどに回復(゚∀゚)♪






移動してシーサイドラインの途中にある小さな駐車場

雲の間から光が…☆
浜からテトラポットまで浅いのか?歩いて渡って釣りしている人が(゚∀゚;)


狭い駐車場です。
駐車スペース3台分ごとにブロックが置いてあるのでお邪魔です(´д`)

ここでくるぴょんさんのみん友さんで、エイト乗りの【katsuhito さん】が接近中(ハイドラ)!
が、駐車場をスルー(´д`)


…気を取り直して次へ。











今日も広々、田ノ浦海水浴場駐車場
偶然にも先ほど通過したkatsuhitoさんがトイレ休憩していたので…。

合流しました(゚∀゚)♪
katsuhitoさんのエイトはスピリットR!
くるぴょんさんのセブンもスピリットRなので、スピリットRが2台になりました(゚∀゚)♪

んで!前々からやってみてたかった、同乗走行やってみました!


スピリットRデビュー(*´Д`*)
雨宮の2本出しマフラー、イイ音してました!



なんとエイトのスピリットRまでも!
トンネル内で2速で引っ張ってもらいました。

「クおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオーーーンン♪」

んんんん~~~、きんもちいいいいい音~~~~~~~~(*´Д`*)


エイトの内装。
後ろシートはまったく窮屈な感じはナシ、普通に乗れますよ~。
前シートは限定のレカロで、緩過ぎず、きつ過ぎない程よいホールド性。
FDと比べたら  快適(*´Д`*)








移動して弥彦スカイライン山頂

ここでも、またまた新しい仲間が!
インテ乗りの【み↑や↓ちゃん さん】です。
今日は撮影隊として間瀬サーキットへ遊びに来ていて、その帰りにここへ寄った模様。

うっすらモヤがかかっていますが、辛うじて佐渡が見えます。
この写真では見えない…かな…。
トイレの後、小腹がすいたのでおやつ(?)タイム!
アメリカンドッグにかぶりつくっ!!



ここでkatsuhitoさんは用事があるため離脱。
katsuhitoさん、また一緒に走りましょうね~(゚∀゚)♪


残されたメンバーはイイ景色を求めて山を登る…!



その景色。
若干モヤ。
夕日はぼやけています…(´д`)

惜しい!感じを残しつつ下山…。












夕食は八珍亭
ラーメンこまどりの近くにあります。
ここの人気NO1は特製みそラーメン!

こまどりのみそも美味しいですけど、ここも負けてない!
野菜はシャキシャキ新鮮な感じ。
スープはこまどりほどこってりしていないので、どちらかというと八珍亭の方が好みかなぁ(゚∀゚)
















みやちゃんの車の写真を撮影していないことに気づき、慌てて撮影。
ダッシュボード上スマホスタンドにはさんだまま撮影。
振動でブレブレ…(´д`)
今度は横に並べて撮影させてくださいまし(´∀`)ノ














終わり!

眠いので最後の辺り手抜き感あるかも…?
Posted at 2014/11/23 22:53:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年10月20日 イイね!

10月19日 快晴の中、新潟ツーリングリベンジ開催!…しかし!

10月19日、天気は予報どおりの晴れ!
絶好のツーリング日和となりました(*´Д`*)

自分は諸事情により、黒崎PAではなく豊栄SAで合流~。
11時頃には全員集合し、久々の再開と初めましてのご挨拶(*´Д`*)


11:30ツーリングスタート!

日本海東北道を安全運転で進む~。

後ろからR魔ピンクFDのプレッシャーを感じる…。

将軍FDの色が違わないかって?
そこ、気にしないように~(゚∀゚)




【道の駅 朝日みどりの里】到着!

ホントいい天気♪
暑いくらい良い天気なので上着要らないです(゚∀゚)

ここで、昼食が来る前にくるぴょんさん合流~。


お昼ごはんははらこ丼!
シロクマさんにご馳走になってしまいました。
前回に引き続き、ご馳走様です(;´゚Д゚)ゞ




日本海東北道に乗り少し戻り、途中から海沿いを走り次の目的地へ。



【道の駅豊栄】到着!


日曜日は結構込むのですが、運良く停める事に成功!

?…後ろからパチパチと何かをはじく音が聞こえる…。

にぼ厨さんのFDのP-FCが、キムキムさんにより丸裸に(゚∀゚)

ここで埼玉組のスズキさん・るいさん・心愛さん・Bull Boyさん・P!さんの5名とお別れ。
明日仕事があるというのに、新潟まで来ていただきありがとう御座いました(*´Д`*)



【なぎさのふれあい広場】到着!


渋滞にはまったり、色々ありましたが無事集合!

この時点で17:00位でしたでしょうか。
良いタイミングで日本海に日が沈む瞬間を見ることができました。





とても綺麗でしたね~(*´Д`*)



この後も何箇所か回る予定でした。

がっ!

あまりにも厳しいスケジュール設定で時間が押している事と、周囲が暗くなり始めていて次の目的地へ行ったとしても撮影どころではなくなることを考慮し…。

急遽ルート変更~(゚∀゚) !

今回のツーリング目的の一つ…。

ラーメンこまどりでラーメンを食べる」

を最優先することに!





そして、18:00こまどり到着。




このとき正面駐車場は先客の車で埋まっています。
店内もお客さんでいっぱいです。
…30分程待って入店♪













で…














注文したものは…?





















味噌たんたん(大盛り)!

もうね…美味いという言葉しか浮かびません…。

ルート変更しこまどりに向かう事を最優先した事は正解だったと思いますね~。
パスせずに全ての目的地を回っていたら、絶対に間に合いませんでしたから(゚∀゚;)





ドライバーが満腹になったら、FDも満腹になってもらわないとね(゚∀゚)

って事で!



【イエスト】で給油…からの撮影会!








かっこいいFDが7台並んでますね(゚∀゚)
並んでますよね?
並んでいるという事にしてください(゚∀゚;)



最後はキムキムさんのP-FCセッティングソフトの説明会。
自分で弄れたらどれだけ楽しいことか~!





終わり(*´Д`*)











































ん?
何か見えましたか(゚∀゚)?
Posted at 2014/10/20 20:23:47 | コメント(18) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年07月19日 イイね!

新潟県ツーリング ご案内しま~す(・∀・)

7月13日…。

地元新潟にてツーリング開催!

しかし、残念なことに当日は雨…。
埼玉の晴れ男の力をもってしてもダメでした(;´゚Д゚)ゞ





集合は【黒崎PA(新潟側)】

雨は地面を湿らせる程度に降っています(´д`)





昼食は村上市【石挽き蕎麦と和食処 悠流里

村上牛炙り丼・鮭親子丼セットをいただきました。
セットなら牛・鮭を一度に楽しめるので、迷ったらセットがお勧め(゚∀゚)♪


昼食の後はデザートタイム~!
この後、ジェラートのお店行くのですが、我慢できず(゚∀゚;)
サーモンアイスモナカ…ですか…。
名前からして最初は不安で一杯でしたが、食べてみたら普通に美味しいバニラアイス。
その中に時々鮭フレークのような物が入っていたような気がしますね(゚∀゚)♪
本日1個目





イモさんのみん友さん【くるぴょんさんと合流】

次の目的地の途中に無事合流。
これで参加台数8台、11人となりました!
なんと、スピリットRに乗る学生さんで、とても貴重な若きFD乗り(゚∀゚)♪





ジェラート専門店【ジェラテリアポポロ

本日2個目
チョコバナナ味♪


本日3個目少し食べた後(;´゚Д゚)ゞ
チョコカシス味♪♪

美味しかったので2個いっちゃいましたわ~(゚∀゚)♪
晴れていたら4個いけそうな予感…。




小針浜海水浴場【なぎさのふれあい広場】

ジェラテリアポポロから10~15分の所です。
ここに来て雨が強くなったので、サクッと撮影して移動しましたよ(゚∀゚;)

晴れていれば海が綺麗で良い撮影ポイントだったのに~。





ガラーーン…【田ノ浦海水浴場駐車場】

ここでは雨が弱くなり、曇る時間が長かったですね。
おかげで撮影に集中できます!



イケメン♪

イイオシリ♪

イケメン(*´Д`*)

イイオシリ(*´Д`*)ハアハア♪



この状態から…。

広くて誰もいない駐車場だからこそ出来きます(゚∀゚)♪

このフォーメーションのイイ所は…。




ホイール&ウイングが良く見える~♪


これだけ広い駐車場なんですから、アレもやっておかないと!


久々のシロクマフォーメーションでこの場を〆(゚∀゚)♪





弥彦スカイラインを登り【弥彦山山頂】

ご覧の通り、深い霧のため残念な事に…。
栃木へ行ったときの霜降高原並みの霧でした(゚∀゚;)




おまけ【麺工房むげん】
ラーメンこまどりで食べるつもりでしたが休日は夜7時まで。
行った時にはお店を閉めるている所でした。

そこで次の候補にあがったのが、麺工房むげん!
メニューはとても豊富で、選ぶのに一苦労。


そこで選んだラーメンは!?



むげん全部のせラーメン(普通盛)!
大盛りにしなくて良かった…。
他店の大盛り並みのボリュームじゃないでしょうか~(゚∀゚;)?





















自分が案内した新潟ツーリングはこれで終了です!

初の案内&雨が合わさってしまい、やりたかった事が中々出来ない一日でした。






























クヤシイーーーーー(`Д´)!!
Posted at 2014/07/19 14:21:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年06月02日 イイね!

群馬県ツーリング どこ行くの~?

6月1日は群ツーです!
集合場所と集合時間、回る場所のヒントのみの、どこに行くかわからないミステリーツアー(゚∀゚)♪


いつもの事ながら、集合場所一番乗り狙い(゚∀゚)

4:30出発で、赤城高原SAには7:00頃到着。
集合時間の9:00まで超余裕♪

のんびり朝食・トイレを済ませ、7:30出発。
ナビによると目的地【道の駅こもち】まで約30分。
集合時間の1時間前に到着できるし「今日は一番乗りいただきだ(゚∀゚)」










…が、しかし!









またまた負け(゚∀゚;)

すでにイケさん+イケ彼女さん&水魂さんがご到着されていた。
しかも、イケさんは7:00頃に到着していたとか…。
自分がのんびり朝食しているときに…イケさん強いぜ(;´゚Д゚)ゞ








集合予定時刻の30分前、徐々に本日の参加者が集まり始める。






【道の駅こもち】駐車場

FD13台、18名のご参加(゚∀゚)♪

それにしても、群馬県は日差しが強い。
風があるのがせめてもの救いです(゚∀゚;)











【水沢観世音】駐車場

ここへくる途中ちょっとした渋滞でのろのろ運転になる。
水温・油温がぐんぐん上昇!
水温計ワーニング作動「ぴー!」(98℃設定)!
エアコンONで電動ファンを回して92℃安定で一安心…。


日陰に避難し、落ち着いたところで移動~。



今日のツーリングの無事を祈願(゚∀゚)


横に設置されていたおみくじ。
なんと大吉(*´Д`*)

↓おみくじの内容(開封失敗で切れちゃったところは(?))↓

このミクジにあう人はすべて発達がおそき事あれども後に大いに幸福となるべし
故に物事急ぐべからず
◎悦事おそけれども十分吉なり
◎病人長引けど全快す?し
◎待人おそし
◎望み毎叶うべしすこしおそし
◎訴訟?そくかなうべし
◎普請、転宅、旅行、人を抱えるよろず吉
◎大吉なればとて軽挙は出来ぬ、台地をふみしめた如く着実な生活をすべし







お昼ご飯【清水屋】

事前にむぅさんが予約済み♪
11:00入店!


手打ちうどんは初です。
何も付けずに食べても美味しい!
ゴマダレを付けるとさらに美味しい!!
うどんはソフト麺みたいなのしか食べたことが無いので、手打ちうどんの美味しさに感動(*´Д`*)


駐車場への戻りの途中、へいちゃんにラムネをご馳走になりました♪
お礼として、今度ソフト3本ご馳走します(゚∀゚)ゼンブタベテネ~



駐車場に戻り、加熱した車内クーリングのため窓とリアゲートOPEN!
去年の新潟・奥只見ツーリングでやった”アレ”です(゚∀゚)♪
リアゲートOPENフォーメーション!!
プライスカードをつけたら車売り場ですね…。
どのFDにしようかな~(゚∀゚)?







少々迷子になりつつ【榛名湖駐車場】


ここへ来る途中、先頭組みと離れてしまい、プチ迷子…。
合流前に榛名湖一周ツアーしました(゚∀゚;)
自分の迷子率は非常に高い!
後ろを走る方は覚悟すべしっ(*゚Д゚)/



車もアチチ~ですが、ドライバーもアチチ~なのでクーリングタイム♪
チョコ&バニラソフトいただきました~(*´Д`*)
カキ氷も食べたかったなぁ。
あ…お腹壊すか…(゚∀゚;)








【イニD秋名のスタート地点の駐車場】

榛名湖のような渋滞は無く、とてもスムーズに到着!
良いペースで走れるため、車の水温・油温共に安定(゚∀゚)♪





2列駐車からの~。





3列駐車!

鼻の位置を揃えて綺麗に整列♪


むぅさんの列


クロフネさんの列


へいちゃんの列


全体

ここでサイファーさん&イケさんとお別れ(´∀`)ノシ






最終目的地【伊香保 おもちゃと人形自動車博物館】

入場するとシロクマ親父さんがお出迎え!


キューペーちゃん、目が怖いよ…。


色々な車が展示されていますが、一番気になった一台。


なんと藤原豆腐店が!?


ここは…スズキさんのお店!?
ここででお仕事されていたんですね(;´゚Д゚)ゞ



見物を終え、博物館正面駐車場で整列~♪



下の写真は肩車したはやと君に高い位置から撮影してもらいました(゚∀゚)アリガトー


イタリア街のような雰囲気ありませんか(*´Д`*)?


シロクマさんのFDにみんなの一言サイン。
売約済みらしいです(゚∀゚;)

これで今日一日の日程を全て終了(*´Д`*)

参加された皆様、お疲れ様でした!
そして、今回のツーリングの主催者:むぅ先生、ありがとう御座いました!!



































そして群ツー終了後…。


































次回のツーリングは新潟に決定(゚∀゚)!?



































★おまけ★

帰り道の信号待ち中に撮影。
みずはやさん、ハイマウントのランプ2箇所点灯していませんでしたよ~。
Posted at 2014/06/02 22:36:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「致命的なミス!
横幅間違えた(🙅100mm 🙆90mm)」
何シテル?   01/30 17:43
シビックフェリオ(EG7)→スカイライン(ECR33)→RX-7(FD3S)→ロードスター(NCEC)→RX-7(FD3S)【現在】 ロータリーが忘れられ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電動ファン 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 05:18:53
ニュートラルスイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 19:21:52
マツダ純正 ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 23:14:05

愛車一覧

マツダ RX-7 白米おにぎり (マツダ RX-7)
2台目のFDになります。 先代FDの黒米と同じ、平成9年式4型。 御近所さんから、お友 ...
三菱 トッポBJワイド トッポッポ (三菱 トッポBJワイド)
お仕事用マッシーン。 間もなく走行距離170000km( ´_ゝ`) 2017年6月2 ...
マツダ ロードスター 赤米 (マツダ ロードスター)
前愛車RX-7(FD)からの乗り換え。 平成27年6月6日(土)に納車しました。 初期 ...
ホンダ シビックフェリオ ちびっく (ホンダ シビックフェリオ)
免許を取って買った最初の車。 所有していた車で唯一AT。 スカイラインに乗り換えるため ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation