• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

米将軍のブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい(装着していた方のみ)
ヨコハマ

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
あります

■その時の印象はどのようなものでしたか?(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
夜の運転が多く、そのときの路面状況はほぼ圧雪orアイスバーン。
圧雪は全く問題なし、グ…グッ…!と止まるし安心して乗れます。
アイスバーンは…どのスタッドレスも同じような感じ…。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください
メーカー/車名/年式:マツダ/RX-7/平成9年
タイヤサイズ(前):夏タイヤ245/40R18 冬タイヤ235/45R17
タイヤサイズ(後):夏タイヤ255/35R18 冬タイヤ245/45R17

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
近所へのお買い物から、冬の高速道路を使っての県外遠征。
来年1月、長野県で女神湖氷上ドライブがあり、参加予定なのでそこでも使ってみたい。

走行割合 氷雪路面:ドライ路面=4:6

※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/26 19:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年11月23日 イイね!

第一回チーム新潟プチツー してきました(゚∀゚)♪

…11月23日(日)














第一回…















チーム新潟…
















プチツー開催!
















当日は朝から雨がパラパラと降り続いていました。
しかし、ツーリングの時間が近づくにつれ雨→曇りへ(゚∀゚)!













そして…!














集合場所のなぎさのふれあい広場

13時、くるぴょんさんと合流~。
雲は残っているものの、時々日が差し込むほどに回復(゚∀゚)♪






移動してシーサイドラインの途中にある小さな駐車場

雲の間から光が…☆
浜からテトラポットまで浅いのか?歩いて渡って釣りしている人が(゚∀゚;)


狭い駐車場です。
駐車スペース3台分ごとにブロックが置いてあるのでお邪魔です(´д`)

ここでくるぴょんさんのみん友さんで、エイト乗りの【katsuhito さん】が接近中(ハイドラ)!
が、駐車場をスルー(´д`)


…気を取り直して次へ。











今日も広々、田ノ浦海水浴場駐車場
偶然にも先ほど通過したkatsuhitoさんがトイレ休憩していたので…。

合流しました(゚∀゚)♪
katsuhitoさんのエイトはスピリットR!
くるぴょんさんのセブンもスピリットRなので、スピリットRが2台になりました(゚∀゚)♪

んで!前々からやってみてたかった、同乗走行やってみました!


スピリットRデビュー(*´Д`*)
雨宮の2本出しマフラー、イイ音してました!



なんとエイトのスピリットRまでも!
トンネル内で2速で引っ張ってもらいました。

「クおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオーーーンン♪」

んんんん~~~、きんもちいいいいい音~~~~~~~~(*´Д`*)


エイトの内装。
後ろシートはまったく窮屈な感じはナシ、普通に乗れますよ~。
前シートは限定のレカロで、緩過ぎず、きつ過ぎない程よいホールド性。
FDと比べたら  快適(*´Д`*)








移動して弥彦スカイライン山頂

ここでも、またまた新しい仲間が!
インテ乗りの【み↑や↓ちゃん さん】です。
今日は撮影隊として間瀬サーキットへ遊びに来ていて、その帰りにここへ寄った模様。

うっすらモヤがかかっていますが、辛うじて佐渡が見えます。
この写真では見えない…かな…。
トイレの後、小腹がすいたのでおやつ(?)タイム!
アメリカンドッグにかぶりつくっ!!



ここでkatsuhitoさんは用事があるため離脱。
katsuhitoさん、また一緒に走りましょうね~(゚∀゚)♪


残されたメンバーはイイ景色を求めて山を登る…!



その景色。
若干モヤ。
夕日はぼやけています…(´д`)

惜しい!感じを残しつつ下山…。












夕食は八珍亭
ラーメンこまどりの近くにあります。
ここの人気NO1は特製みそラーメン!

こまどりのみそも美味しいですけど、ここも負けてない!
野菜はシャキシャキ新鮮な感じ。
スープはこまどりほどこってりしていないので、どちらかというと八珍亭の方が好みかなぁ(゚∀゚)
















みやちゃんの車の写真を撮影していないことに気づき、慌てて撮影。
ダッシュボード上スマホスタンドにはさんだまま撮影。
振動でブレブレ…(´д`)
今度は横に並べて撮影させてくださいまし(´∀`)ノ














終わり!

眠いので最後の辺り手抜き感あるかも…?
Posted at 2014/11/23 22:53:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年11月22日 イイね!

サーキット後、タイヤの減り方!


サーキット後のタイヤ消耗状態です。

IN側(青色)はキャンバーなりの減り方で溝もたっぷり。
しかし、OUT側(赤色)は溝が消えかかるくらい消耗している…。
タイヤ4本共同じ感じ(゚∀゚;)

「タイヤの角だけでコーナー曲ってる!?」
と、思ってしまうような減り方ですな(゚∀゚;)

アライメントが合っていないのかな(´д`)?
Posted at 2014/11/22 21:16:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD | 日記
2014年11月16日 イイね!

栃木県にて…極秘イベント 殿接待ツーリング!

数ヶ月前からシロクマさんが計画してくれていた、秘密の接待ツーリング…!

「またスープ入り焼きそばを食べたいです!」
というワガママ(?)な自分の願いを叶えるべく、計画してくれました(゚∀゚)!

そんなわけで、今回のツーリングはスープ入り焼きそばを目指してGO!GO!






集合予定時刻の約10分前。
【道の駅おおた】到着!

今日はイベントの日のようで、物凄く賑わっていました。

イベントの前にまずはトイレ。
すっきりして外へ出たら、後ろからシロクマさん夫婦が(゚∀゚)!


食べ物のイベントかと思ったら、珍しい車の展示も♪


と、ここであるお方が緊急参戦!



レッグバンパーとマツスピGTウイングのいものやまさんです!
スタンド(?)で何やらゴソゴソとやっている所をシロクマさんに見つかり、確保された模様(゚∀゚)





それではFD3台4人のツーリングスタート!






おトイレタイム。
草木ドライブインの途中。




追跡…!




【草木ドライブイン】


車・バイク共に多かったですね~。




いもさんと入れ替わって追跡…!

シロクマさんに挑むいもさん(゚∀゚)!




再び休憩。
台数多目でもシロクマフォーメーション組める駐車場です(゚∀゚)♪



【霧降高原】

観光地で大渋滞にはまりつつ、霧降高原の駐車場に到着。
以前訪れたときは入り口からこの駐車場まで、当たり一面霧で真っ白でしたが、今回は霧ナシ!


思わずパノラマ撮影☆






目的地のこばや食堂さんが15時までとの事でいそいそと出発!










こばや食堂さん到着!











そして、残念なお知らせ…。











スープが尽きて本日終了(゚∀゚;)ガーン

スープ入り焼きそばを出しているもう一店舗もチェックしましたが、こちらも終了…(´д`;)アウ~

ということで、来年春スープ入り焼きそばリベンジ決定!











腹を空かせた一行は代わりのお店を探します。
















そして辿り着いた所がココ!
【お休処やすらぎ】



なんと小鉢6品無料!
4人で行ったからか、小鉢7品でした(゚∀゚)♪
これだけでも結構お腹がいい具合に…。


そして来ました…!
注文したのは季節の天ざるそば!
地元の山から採ってきた山菜やきのこの天ぷらがたっぷり(゚∀゚)♪


わさびは天然のわさび。
採れたてを摩り下ろして使います。
天然のわさびは摩り下ろしていると目に沁みます(´д`)


お休処やすらぎさんにて、食後の記念撮影☆






ソフトを食べたいなぁ…と、寄ってみました。
【道の駅湯西川】


木曜富山メンバーの証×3!

ソフトは…お店が閉まっていました(゚∀゚;)










来た道を戻ります。
日足トンネルは内部工事の為、中々通れません。
10分以上待ち…(´д`)








帰ってきた!
【草木ドライブイン】




ゴソゴソ…。

今まで極秘とされてきた、いもさんFDの中!
シングルタービンが出てくる…(゚∀゚)

と、いうのは冗談で、横Gで吹っ飛んだスマホ捜索中。
カメラバッグの中にINしていました(゚∀゚)♪













そして、北関東道に乗るまで一緒に走り、お別れ(´∀`)ノシ













終わり!
Posted at 2014/11/18 21:22:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月11日 イイね!

緊急開催!SPN!

先日の旅行中に先輩から「SPN行く?」の連絡。

その時は参加保留にしておきましたが、予定日前日の10日に行く事に決定!




で、SPN到着。
今回は5人で走る、ちょっとした走行会な感じ(゚∀゚)

手前から…
・AstrayRedさん = プレオ
・ hiro@CH9&PP1さん = ビート(シルバー)
・おこめ = RX-7
・ベスビアスさん = ビート(イエロー)
・ベスビアスさんのお友達 = アコードユーロR


赤ライン入ってご機嫌のおこめ、いきま~す!




ベスビアスさんのお友達~



AstrayRedさん~



ベスビアスさん~



hiro@CH9&PP1さん~



今回は車高調の減衰を弄ってみて、どれだけ変化を感じれるか試してみました。
ブリッツの車高調を使用していて【(柔)1~32段(硬)】まであります。
変更前 = 5段目
変更後 = 14段目

↓変更して体感できた事↓
・今まで粘っていたRのキツイコーナーでアンダー発生するようになった。
・スピード高めのコーナーでは変更前は粘って粘って→スバッ流れてスピンしそうになっていた所が、お尻がゆっくり、ス~…っと流れるようになり、車の動きをアクセルでコントロールできている…気がした!

ちょいちょいっとダイヤルを回すだけで結構変わるんですね~(゚∀゚;)オモロー




今回の動画。
視点を変えてダッシュボードから撮影。
レースゲームをしているようだ…(゚∀゚)
Posted at 2014/11/12 14:21:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「致命的なミス!
横幅間違えた(🙅100mm 🙆90mm)」
何シテル?   01/30 17:43
シビックフェリオ(EG7)→スカイライン(ECR33)→RX-7(FD3S)→ロードスター(NCEC)→RX-7(FD3S)【現在】 ロータリーが忘れられ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
910 1112131415
161718192021 22
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

電動ファン 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 05:18:53
ニュートラルスイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 19:21:52
マツダ純正 ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 23:14:05

愛車一覧

マツダ RX-7 白米おにぎり (マツダ RX-7)
2台目のFDになります。 先代FDの黒米と同じ、平成9年式4型。 御近所さんから、お友 ...
三菱 トッポBJワイド トッポッポ (三菱 トッポBJワイド)
お仕事用マッシーン。 間もなく走行距離170000km( ´_ゝ`) 2017年6月2 ...
マツダ ロードスター 赤米 (マツダ ロードスター)
前愛車RX-7(FD)からの乗り換え。 平成27年6月6日(土)に納車しました。 初期 ...
ホンダ シビックフェリオ ちびっく (ホンダ シビックフェリオ)
免許を取って買った最初の車。 所有していた車で唯一AT。 スカイラインに乗り換えるため ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation