• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月30日

遠州鉄道馬込駅♪

遠州鉄道馬込駅♪ クルマとは関係のない話ですが、地元の遠州鉄道に以前、遠州馬込駅がありました。


遠州馬込駅はJR浜松駅東約1Kmにあり1985年12月1日に新浜松駅から助信駅間の高架化により廃駅となりました。







画像は高架化により1985年12月1日で廃駅となる前日の11月30日に撮ったものです。

馬込駅東側より駅方面を撮ったものです。



駅南側より駅ホームを撮影。


駅西側より駅ホームを撮影。






この馬込駅はスイッチバック構造の駅で運転手と車掌が入れ替わる姿をよく見たものでした。
個人的に懐かしい駅です。
ブログ一覧 | 80年代 | その他
Posted at 2013/03/30 22:30:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年3月30日 22:55
いや~、懐かしい!!
自分もこの駅の脇にあったファミレスで、スイッチバックな光景をよく眺めてましたよ~。
今でも、ファミレスだった建物自体は健在ですが、周りの風景は面影がほとんどなくなってしまいましたね。

それにバックのバス、85年ってまだこんなカタチのバスだったんだな~。
あと、初代アコードのセダン!(笑)このベージュ色は多く見かけましたね。

しかし、いろんな角度からの撮影、お見事っス!!
コメントへの返答
2013年3月30日 23:07
馬込駅でスイッチバックのため、運転手と車掌が入れ替わるので他の駅の停車時間より長かった。
そのため乗り遅れることも少なかったような記憶が、駅東側にモータープールがあってそこからでも間に合ったこともありました。(苦笑)

バス、この頃はこんなカタチでしたね~
それでも、他のバス会社より新しかった。(今でも)

初代、アコードセダン…そこに行きましたか(爆)全体が写ってないのに。
確かにこのベージュ多かったですね!

想い出いっぱいの駅です。
2013年3月30日 22:56
こんばんは。
高架になってからしか遠州鉄道は乗ったことがありませんが、昔の風景はいいもんですね。
写真の状態も綺麗ですね。

助信の餃子屋さんの むつ菊 には数回行ったことがあります。
また行きたいですが、近いけどなかなか行けてないです。
コメントへの返答
2013年3月30日 23:13
こんばんは!
高架前、馬込駅から遠鉄浜松間は比較的、家と電車がスレスレのようなところも多かったです。

昔の風景はイイですね。
当時のことが想い出されますね。

写真はなんとか状態がいい方ですが、アルバムの方の色が…(笑)
昔の写真もパソコンの方に整理していかないといけませんね。

2013年3月30日 23:18
どうも♪

去年の
トレフェスの時、
51+61に
「馬込ゆき」の幕が
残ってたのも
納得できるね。
コメントへの返答
2013年3月30日 23:25
こんばんは!

「馬込ゆき」の幕が残っていたんですか、自分は電車の方、よくわかりませんが、馬込駅は想い出いっぱいです。

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation