• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月01日

一週間で新緑に・・・

一週間で新緑に・・・








先週の25日、伊勢道へまた歩きに行って来ました(^^ゞ
前回のブログ「伊勢道へ・・・」へは、こちらから

新東名を通るのも、今回で2回目・・・

早朝の新東名は空いていて快適です♪

ですが・・・ちょっと、こんな道路のペイント跡を発見・・・


良く見ると、3車線で完成した道路をわざわざ、2車線にしていたとは・・・本当に、猪瀬様々ですね。。。


本日は、前回のゴール地点、伊勢街道の「神戸宿」(現在の鈴鹿市)から(^^)
伊勢鉄道、鈴鹿駅の高架下には、伊勢鉄道利用者の無料駐車場があるんです。
歩いた地点から戻って来るのに伊勢鉄道を使うので、今回は、この無料駐車場に車を置かせて頂きました。


近鉄鈴鹿線沿いに歩いて、神戸宿(かんべ)へ


鈴鹿線は全線が単線なんです。
唯一の交換駅が鈴鹿市駅になります。

上の写真のようなポイントを見る機会って多くないですか?
運転士が居眠りをしても、大丈夫のように作ってあるのでは無いんですよ~(笑)
まぁ、そのような時にも使えますが(^^ゞ
この安全側線(通称・安側)が設けられている駅では、上り下りの列車が同時に進入する事が出来るです。
鉄道の運転規則では
「停車場に進入した列車が過走により相互支障を生ずるおそれがある場合には、原則として2以上の列車を同時に停車場へ進入させて、または停車場から進出させてはならないと・・・」
あるのですが、ただし、警戒信号(黄色が2灯点灯)を現示(25Km以下)して運転、ATS等自動的に列車を停止させる装置が設けてあるなどの条件に、安全側線が設けられている時ってのもあるのです(^^ゞ

あと、待避線がある所などにも、安側が設置されていたりしますよね~
これは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんで、追い越し列車を速く通過させる為に設けられているんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・部を知りたい方はご連絡下さい(笑)


一週間で新芽が多く出て、新緑になりましたね\(^o^)/


田んぼでは田植えの季節になりました。
耕耘機がちょっと蛇行したようです(笑)


江戸時代に、個人が立てられ道標だそうです(裏のお家の方のご先祖が)

今回のマンホールの蓋


鈴鹿市、津市・・・どちらも、つまらんです(笑)


交互通行式の道では・・・


各お宅の駐車場に、現在の開通方向を知らせる「矢印」が表示されます。
これが無いと正面衝突が・・・なかなか面白い道を・・・って、交互通行の区間は300mぐらいなんですよ・・・
なんで、一方通行にでもした方が良いかと思うのですけどね???


ちょっと見学する気にならなかった急な階段の神社。。。(^^ゞ


「警察学校」行きのバス、見たかったなぁ(笑)


本日のゴール、JR東海、紀勢本線「高茶屋駅」
駅前に、生産が中止になるとかの、ダイハツ「コペン」が止まっていました。


17時20分過ぎに到着したのですが・・・次の列車は、59分発。。。
さすがに、この辺に来ると本数が少ないです(>_<)
無料アクセス解析

列車で鈴鹿駅へ戻ります。。。


津駅から伊勢鉄道へ乗り換え
キハ48にこんな塗装の車両が・・・旧塗装(キハ48の旧塗装はタラコ色でした)で無く、国鉄風塗装になった車両を発見(^^)

そして、後ろを振り返ったら、BMWの広告が\(^o^)/




次回は、松阪の手前、高茶屋付近から・・・

歩行日は、4月25日
本日の歩行距離
33Km

歩行歩数
55129歩

消費カロリー
2363.3kcal








ブログ一覧 | 旧東海道を歩く(伊勢道も) | 趣味
Posted at 2012/05/01 22:20:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年5月1日 22:49
お久し振りです。この頃、忙しくて・・・ブログ閲覧してなかった。

電車旅行相変わらず頑張って居ますね!羨ましいです。

コペン・・あぶくま胴で、隣に止まっていました、団塊世代ご夫婦似合って居ました。

セカンドに良いな~と思います♪
コメントへの返答
2012年5月1日 22:57
こんばんは(^^)

いえいえ電車旅行では無いんですよ~
現地までは、車で行って、30キロほどを歩いて、そして、列車で歩き始めた地点へ戻って、また車で帰っているんです(^^ゞ
なんで、だんだん遠くなって、目的地に着くまで、350キロ走って、30キロ歩いて、350キロ運転して帰って来ているんですよ。。。

コペン、中古の価格も意外と高くてビックリです~
2012年5月1日 22:55
マル運さん、こんばんは^^

今回もディープな話題、勉強になります♪
東名の2車線、そういうことになってるんですかw
何だかな~って気もします(^_^;
何か物足らないなぁって思ったら・・・
食べ物の写真がなかったです(笑)
コメントへの返答
2012年5月1日 22:59
こんばんは(^^)

新東名・・・3車線で完成していたのをわざわざ、2車線へですからね。。。
ちょっと変ですよね~

食べ物・・・ラーメンに炒飯と餃子では(笑)
2012年5月1日 23:05
こんばんは~

各家庭に信号機なんて初めて見ました(笑)

そして、「~風塗装」最近ブームですね^^


私の近辺だと185系が最近湘南電車風塗装や157系風塗装に変わりました。


意外にもマッチしていてビックリです^^
コメントへの返答
2012年5月1日 23:22
こんばんは(^^)

私も、こんな信号機初めて見ましたよ~
一方通行にした方が安上がりだと思うのですけね・・・地元の方が反対したのですかね???

185のあまぎ風塗装ですねよね(^^ゞ
意外と似合っている感じもしますが・・・
やはり、私には、デビュー当時の斜めストライプの旧塗装が一番合っているように思うのです(^^ゞ
2012年5月1日 23:19
マル運さん、こんばんは。

もう鈴鹿市、津市を通過されたのですね。
次はいよいよ松坂牛を・・・・

美味しそうです^^

コメントへの返答
2012年5月1日 23:24
こんばんは(^^)

はい、松阪の手前まで来ました~
でも、松阪牛を食べると・・・お金とお腹が出て、歩いている意味が(笑)

安く。松阪牛のハンバーガーぐらいで良いのですが、良いお店がないですかね?

2012年5月1日 23:23
こんばんは♪

カロリー消費も順調なご様子。

これで松阪牛ガッツリいけますね(笑

安全側線というのは写真一番左側のことなんでしょうか?(汗
コメントへの返答
2012年5月1日 23:32
こんばんは(^^)

カロリー消費はしているのですが・・・ついつい食べてしまって(^^ゞ

松阪牛も食べたいのですが・・・前に katsu5001さんに連れっていて貰った「横綱」なんか・・・でも、一人では(^^ゞ
あぬぬわさん高速飛ばして来ませんか?(笑)

はい、安側は砂利の中へ突っ込んでいる線路です(^^ゞ
2012年5月1日 23:25
本当に身度にリなるのは早いですよね(^^)
ちょっと寂しい気もしますが、コレも桜のいい所でしょうね。

もう鈴鹿なんですね〜
コレから新緑のいい時期になりましたよね♪
益々ぶらり途中下車も楽しい時期になりそうですよね。
コメントへの返答
2012年5月1日 23:34
こんばんは(^^)

新緑になるのって、あっと言う間ですよね~
先週は葉桜だったのに。。。(^^ゞ

いつのまにか鈴鹿を越え、松阪の手前まで来ました。。。
夏前までには伊勢神宮へたどり着けますかね???
2012年5月2日 0:12
こんばんわ(^-^)

新東名はそんなことになっているんですね〜。
さっそく明日走行予定ですので、私も確認してきます♪

しかし着々と距離が進んでいますね(^-^)
なかなかこういう感じにのんびりした感じの旅ってできないですから、私も一緒に歩いている気分に勝手にさせて頂いております(笑
コメントへの返答
2012年5月2日 0:33
こんばんは(^^)

新東名、明日走られるんですね(^^ゞ
3車線の区間もあるんですが・・・このようにわざわざ2車線にしたよう区間もあります。

あと、最終の、いなせJCT、片方だと飯田へ行ってしまうようなペイントがされていて、東名へ行く車がみんな片側の車線に寄っての混雑しますが・・・
どちらの車線でも東名へ行けますから、混んでいる車線へ行かなくても平気ですよ~

30キロも旧伊勢道を歩いているのに、遺跡などほとんど撮影して無くて・・・マニア的な物ばかり撮影してます(笑)
2012年5月2日 2:40
マル運さんのブログなのに、確かに何か物足りないと思ったら、グルメネタが入っていなかったのですね。
上の方のご指摘で納得しました。W
コメントへの返答
2012年5月2日 6:11
おはようございます(^^)

国道沿いのラーメン屋さんで、お食事だったので・・・カメラも出しませんでした(^^ゞ

SAMさんのようにお洒落なハンバーガーなどだったら絵になるのですが・・・ラーメン炒飯餃子セットでは(笑)
2012年5月2日 11:06
もしもの時は車止めの先にあるおうちはたまったモンじゃないですね。
でもマル運さんのような旅のしかた、街並みの観察にはもってこいですね。
羨ましいです。
コメントへの返答
2012年5月3日 20:03
こんばんは(^.^)

そうですよね~家に電車が突っ込んでくることが万が一にありますからね(笑)

街並みの観察と言うよりも・・・マニア物を観察していますよ(^^ゞ
2012年5月2日 19:22
こんばんは〜

髙茶屋まで来られたんですね。
確かに街道沿いには、良いお店がなかったような。。(笑)

いよいよ松阪ですね。
って、そちらからお越しになるだけでも大変だと思いますが
頑張って下さい〜!

コメントへの返答
2012年5月3日 20:09
こんばんは(^.^)

高茶屋で分かるとは・・・さすが地元民の方ですね~
旧道沿いは、コンビニも無いんですよね。。。
国道沿いに松坂牛のハンバーグのお店があったのですが・・・一人では(^^ゞ

松坂まで行くのに、4時間ぐらい掛かるんですよ・・・往復で8時間、車なんですよ。。。
2012年5月3日 0:29
マル運さん、こんばんは。

すずかし おすい って一瞬なんだろうって思っちゃいました(^^ゞ
コメントへの返答
2012年5月3日 20:11
こんばんは(^.^)

おすい・・・漢字で書くのと平仮名では感じるイメージが違いますよね(^^ゞ

津は、汚水って漢字ですね。。。

2012年5月3日 0:36
こん○○は~。

自分も日頃1日1万歩を心がけていますが、なかなか消費カロリーが少なく(500kcalくらい?)がっかりしています。

2000kcalを超えると体重も減るのでは???
コメントへの返答
2012年5月3日 20:15
こんばんは(^.^)

日ごろから一万歩ですか~凄いです\(^o^)/
私なんか、週休で歩かないと、300歩ぐらいの時も(笑)

2000カロリー使っても、2000カロリー以上食べているので・・・体重は現状維持が続いてます(^^ゞ

プロフィール

みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation