• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenbow.001のブログ一覧

2018年07月25日 イイね!

FD2と出会って3年が経ちました!

FD2と出会って3年が経ちました!7月25日で愛車FD2と出会って3年になりました!

この1年は相変わらず自己満足弄りのレビューを
連発させていただいておりました。

そんなkenbowのページですが
多くの方にご覧いただくこともでき
沢山のイイね!も頂戴いたしました。
お付き合いいただき感謝申し上げます。

まとめてみるとこんな感じです。


※懸命に数えました。

整備手帳の2/3は自作ネタになってしまいました。
毎回、丁寧にレビューさせていただいているつもりですが、真似される方もいらっしゃらない自己満足弄りとなっております。

FD2の走りに関する弄りはございません。

4年目に突入いたしますが
これからもよろしくお願いいたします。

>>愛車プロフィールはこちら


Posted at 2018/07/25 06:51:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月21日 イイね!

千葉フォルニア

千葉フォルニア2018/7/21(土)のフリーの時間は4時間。

4時間で往復できる
撮影スポットに行ってまいりました。

一度は行っておきたかった
千葉フォルニアです。

6/2に開通した外環を利用して到着。



愛車FD2のプロフィール用に撮影を開始。
天候にも恵まれ綺麗に撮れたと思います。

撮影後は海ほたるへ移動。


早い時間に決行いたしましたので
閉まっているSHOPが多かったですが
お土産は購入。

都心を通って帰宅いたしました。

警視庁の前を通りましたが
今年はちょっとだけ警察とご縁がございます。
交通事故が映ったドライブレコーダーのデータ提供。
帰宅途中で見つけた落し物を交番へ届け、
無事落とし主に戻せたこと。

お役に立てているようです。

本日の走行距離200km、所要時間4時間ピッタリでした。
Posted at 2018/07/21 12:45:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月14日 イイね!

八ヶ岳エリア散策オフ

八ヶ岳エリア散策オフGWから久しぶりのお出掛けです。

HNを新しくされた散策の蟲さん主催のオフ会に参加させていただきました。
今回もスタートは「さいたま新都心」からでございます。

ご用意いただいたコースは八ヶ岳エリア(茅野・蓼科)あたり。最高の天候でのスタートとなりました。
※モデューロ脚は前後1で参加。
※暑さ対策の麦わら帽子持参しました。

集合場所は
おぎのや諏訪インター店。
三連休の初日で好天気を踏まえたつもりでしたが
予測が甘く渋滞にはまり40分遅れて到着。

時間通りにお集まりいただいた方を
お待たせした上、行程も変更せざるを得なくなってしまい申し訳ございませんでした。

急いでいたため集合場所の写真はございません。

早速、食事場所へ移動となりました。

原村808キッチン&テーブルさんは
人気店のため開店時間に合わせて到着
既に多くのクルマで駐車場は埋まっていました。

オーダーしたのはメニューの1番目に書かれていた
イチ押しと思われる「山賊焼き」と「りんごジュース」のセットです。
結構満腹になりました。
「カレー」と「コロッケ」も美味しそうでしたね。

本日ご参加の皆さんのご紹介です。
奥からすきやきさん、蟲さん、ツバメさん、kenbow、サンジさん、多摩さん

ランチの後は散策に向かいます。
まずは尖石縄文考古館の駐車場に止めさせていただきました。

バスもあるようですが乗車時間は注意が必要です。

ココでの散策は○囲みあたりです。

まずは「与助尾根遺跡」を散策。復元された住居を拝見。

道路を挟んで尖石の由来となった「石」をチェック。

その後はメインの「竜神池」に向かいます。
三井の森の中にある池で青空が水面に映って
とても綺麗で癒しの空間となっています。

池からは歩きやすい遊歩道もあって
散策しやすい環境が整っています。

散策して汗もかいたので”休憩”

まずは冷たいドリンクを購入。
スポーツドリンクは110円とリーズナブルでしたが
500円を投入するとご覧のように
50円硬貨で釣り銭口が一杯になりました。
おかげでお財布もパンパンです。
千円札を投入しなくて良かった!

そこへ先行していた蟲さんとすきやきさんが「かき氷」の表示を発見。
その先にある「康耀堂美術館」へ
美術館の中にあるカフェぽっけにてかき氷をいただきました。
身体中が熱を持っていましたので
とっても良いタイミングでクールダウンが出来ました。

このお店の方から付近の情報得られます。
(すきやきさんだからかな?)

そして次の散策の場所へ

「井戸尻遺跡」です。

まず目を引くのが縄文時代を再現した住居です。

大賀蓮が綺麗に咲いているのですが
訪れたのが午後だったため閉じてしまっています。
※蓮の観賞は午前中に訪れましょう。
※また埼玉県行田市の古代蓮を見に行こう!

一汗かいたあとは温泉で!
道の駅信州蔦本宿にある「つたの湯」600円

長風呂は苦手なので一番であがらせていただき
ゆっくり休憩させていただきました。

家族へのお土産を購入し夕食へ。

夕食はつたの湯からすぐの
「国界さん」です。
トンカツとかチャーシューの評判が良いお店のようですが
「もつ煮定食」をいただきました。
これも美味しかったですよ。
私にはちょっとご飯の量が多かったですけど。

満腹になったところで解散。

食事中、渋滞情報を確認すると
上野原~圏央道の分岐まで渋滞となっていましたが
食事をしてから時間も経過したため実際に渋滞はなく
スムーズに帰宅できました。

本日の走行距離は451.7km。
久しぶりの長距離ドライブとなり楽しかったです。

翌日、クルマの汚れを洗い流して終了。
次回は散策データを細かく記録してみたいですね。

〈オマケ〉

①集合の途中で55,555km達成。

②先日作成した自作のフロントリップとサイドフラップについて自己流の装着ですがちゃんと付いていることを証明できました。
③翌日の給油は453.7kmで35.54Lとなりました。12.77km/Lで過去最高燃費です。

ご参加された皆様お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
次回もまたよろしくお願いいたします。
Posted at 2018/07/15 18:46:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏いちご「富士夏媛🍓」いただきました♪
甘〜くて美味しいです😆」
何シテル?   06/07 20:04
車歴は初代セリカLBからスタートしました。 現在はFD2シビックTypeRに乗っています。 28年ぶりのマニュアル車になり、ドキドキです。 クルマって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

フロント足回りブッシュ類の総交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 13:25:43
車齢12年のリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 13:24:09
ふくしま桜紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 22:19:35

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2015年7月にシビックタイプRを 購入しました。 最も多いと思われる チャンピオンシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初輸入車になります。 初turboです。 今回のポイントはサンルーフでした。 開放感と ...
スバル トレジア スバル トレジア
軽(ミラジーノ)からの乗り換えです。 普通車にしようということで探していましたが、何気 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年2月、通勤のために購入しました。 その1年後、電車通勤になってしまい、 15年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation