• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenbow.001のブログ一覧

2018年08月25日 イイね!

クラリティPHEV試乗!

クラリティPHEV試乗!HONDAのHPよりクラリティPHEVの
WEB予約をして試乗をしてまいりました。


試乗車のある店舗はお世話になっているお店ではないので
一旦マイDにクルマを置き、営業さんと一緒に
試乗車のある店舗へ移動です。

市街地を2.4kmほどの短い試乗コースのため
大雑把な感想となっております。

外観は燃料電池車(FCV)の設計のためかボディは大きめです。
全幅は1875mmと広いですが全長は4915mmもあります。
車両重量も1850kgのヘビー級車両です。

ECONでの走行でモーターのみの体験でしたが
アクセルは重めで踏み込むとパワーのあるモーターが
気持ち良く反応し加速も申し分ありませんでした。

モーターが主動力のため
アイドリングストップ車にある
エンジンを毎回止めたり始動したりする
音や振動がなく自然に受け入れられました。

静かで乗り心地も良く高級車として十分かと感じましたが
ただここまで大きいボディは必要としないので
シビックぐらいの大きさでこの性能が欲しいです。
※左手がすることなくてとても淋しかったです。


実はFK8の試乗も予約しておりました。
ようやくFK8の試乗となります。
試乗したコースの関係で普通に流しただけですが
評判通り、FD2と比べると乗り心地はしなやかで良いです。
(FD2:モデューロ脚、前後1との比較)
これなら家族から不満は出ないかも。

コックピットの雰囲気は最高ですね。
ただし、愛車FD2との比較になってしまうので
あくまでも個人の感想ですが…
シフトの位置が高く感じたり
クラッチの遊びがちょっと大きく感じたり
パワステは軽すぎるかな…のような…

基本的には好きなクルマなので慣れちゃえば良いのだと思います。

ちなみに騒音計のアプリで計測した結果は
以下の通りです。

※ゼロスタートから20秒計測
※測定場所は同一


前日はウエルカムプラザ青山に立ち寄り
試乗前日にHONDAモードに染まってきました。


タイプRの展示はありませんでしたが
8/24(金)までスーパーカブシリーズ60周年記念展示がされていました。

スーパーカブ50・60周年アニバーサリーモデル

カブと同い年1958年生まれの商品達も展示されてました。

①スバル360
②くもん
③シーチキン
④三菱鉛筆uni
⑤マルマンスケッチブック
⑥チキンラーメン

記念にスーパーカブ×江口寿史オリジナルステッカーを頂戴しました。

〈オマケ〉
まもなく発表されるCR-VがマイDにありました。
Posted at 2018/08/25 14:18:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月19日 イイね!

愛車シビックタイプR~2000イイね!

愛車シビックタイプR~2000イイね!2010年7月に初度登録された
HONDAシビックタイプR。

2015年7月25日に購入。
2015年8月9日にみんカラ登録。
その日に初イイね!をいただいてから
3年とちょっと経過した8月19日。

シビックタイプRの愛車プロフィールが
2000イイね!を頂戴いたしました。

イイね!を付けていただきました皆様、
ありがとうございました。
本当に感謝申し上げます。





区切りとなった愛車プロフィールのメイン画像変遷をご覧ください。
▲初イイね!

▲100イイね!

▲200&300イイね!

▲400&500イイね!

▲600&700&800イイね!

▲900&1000イイね!

▲1100イイね!

▲1200イイね!

▲1300イイね!

▲1400イイね!

▲1500イイね!

▲1600イイね!

▲1700イイね!

▲1800イイね!

▲1900イイね!&2000イイね!

引き続きkenbowのシビックタイプRを
よろしくお願いいたします
Posted at 2018/08/19 21:12:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月19日 イイね!

2018年の夏休み②

2018年の夏休み②2018年の夏休みは会社の制度を利用して
9連休としていました。

前半はお盆もあったので
近場で過ごし、後半は日帰りでドライブを楽しみました。


まずは寄居町にある「川の博物館」です。
埼玉の母なる川~荒川を中心とする河川や水と人々のかかわりを学習できます。
※HPより

大水車の直径は23m。
2004年に岐阜県山岡の24m水車に日本一譲りましたが、日本最大級の水車です。


屋外の精密地形模型としては日本最大の「荒川大模型173」縮尺は1/1000。長さ173kmの荒川の精密に再現した模型です。

水車が生み出すエネルギーのメカニズムを学習。

鉄砲堰の放水実演施設。


川の博物館から「道の駅はなぞの」に移動。

2Fにはふっかちゃんミュージアムを併設。

高坂SAではウルトラマンの自販機がお出迎え。
ここで食したのは「牛タン串。」美味しかったです。


別の日、あらためてのご報告は「榛名富士」
涼しくて良かった。
FD2のメーター表示で21℃でした。

駐車場に入るとEP3とFK8が2台並んでおりました!
隣が空いていたので並ばせていただきました。
「やっぱり、そこに停めるよね」の声が…聴こえたような

後方には榛名富士もございましたので
記念写真まで撮らせていただきました。
オーナーの方勝手に申し訳ございません。
「やっぱり、撮るよね」の声が…聴こえたような


榛名湖も堪能することなく
ランチをいただくため移動。

訪れたのはボンジョルノ本店さんです。
パスタの街高崎の初代キングオブパスタ受賞の
”カッチャジョーネポーク”と”カルボナーラ”を
オーダーしました。
ボリュームがあります!
※群馬県高崎市筑縄町50-1

また群馬といえば
みそパンということで
フリアンパン洋菓子店さんまで足を延ばしました。
当然のみそパンの他クッキーも購入しました。
※群馬県沼田市高橋場町2081

群馬土産も購入して帰路に!

そして地元さいたま市に戻り小島屋さんの「うな重」。
とてもふっくらしていて最高の焼き加減。
小骨もなくタレも絶妙で奥深いです。
夏休みの締めくくりには良かったかな。
※さいたま市南区太田窪2166
>>さいたま観光大使「浦和うなこちゃん」のお話


夏休みの週末は若干気温も落ち着きましたが
まだまだ残暑厳しいので気になっていた「かき氷」をいただきました。
ジロー珈琲の【”あまおう”濃厚いちご&練乳】です。
あまおう100%のピューレをかけたいちごかき氷に
さらにその上から練乳をかけたスペシャル仕様。
特別感が最高です。


最後に夏休みに遭遇した素敵なお車の一部をご紹介。
勝手にすみません。






明日からいつもの日常に戻ります。
お仕事がんばります!
Posted at 2018/08/19 16:22:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月15日 イイね!

2018年の夏休み

2018年の夏休みようやく夏休みになりました。
遠くへのお出掛けは混み合っているので
今年も近場ですませてしまいました。

先月に引き続き、早朝のお出掛けを決行しました。
今回は都内のみで往復3時間コースで設定。


先ずはイタリア街に行ってまいりました。
夜のライティングが素敵なエリアですが
あえて早朝のイタリア街です。

夜景の方が雰囲気イイですね。
それはまた、そのうち・・・




それでも
そこそこ良い感じには撮れたと思います。


ここだけでは時間的に余裕がありましたので
次にはカイツリー方面に出向きました。

早朝ということもあり
クルマも人も居なかったので
ちょっとだけ写真を撮らせていただきました。

※画像は若干の加工有です。

お時間の関係でここで帰路に!
走行距離約90km、所要時間約2時間30分。


また、夏休みは貴重な連休になりますので嫁を連れて外食に。
パスタとピッツァの美味しいお店でいつも混んでいる
Romantic Road「ボア・トスカーナ」さんです。
フランス菓子工房の「フレーズ・デ・ボワ」さんと繋がっています。
※埼玉県さいたま市西区宮前町500-1

今回は期間限定の”ズワイ蟹のトマトクリームパスタ”をいただきました。

&おまかせケーキセット。

翌日はお盆で息子達も揃ったので
ブロンコビリーさんへ。

ベーシックな極み炭焼きブロンコハンバーグセット190g

これ以外は質素に過ごしておりました。

新作映画も豊富なシーズンなので映画も観ました。

「劇場版コードブルー」話題先行かなぁ?
エピソードを詰め込み過ぎたような。
少なくてもしっかり描いて欲しかった。
☆☆☆

そして「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」
上映時間が長いので途中で離席(トイレ?)する方が多かったのが残念です。
スピード感あふれるアクションとストーリーを堪能して欲しかった。
☆☆☆☆



この夏の一押しは「インクレディブルファミリー」
2作目を期待させるラストから14年待っていた甲斐がありました。
3作目も作って欲しい。
☆☆☆☆☆


ラストはシビックのレーダーの
オープニング画面を変更しました!
Posted at 2018/08/15 17:53:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダイソーのフォトスタンドでアイテム追加しました♪」
何シテル?   05/27 17:31
車歴は初代セリカLBからスタートしました。 現在はFD2シビックTypeRに乗っています。 28年ぶりのマニュアル車になり、ドキドキです。 クルマって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
121314 15161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

フロント足回りブッシュ類の総交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 13:25:43
車齢12年のリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 13:24:09
ふくしま桜紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 22:19:35

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2015年7月にシビックタイプRを 購入しました。 最も多いと思われる チャンピオンシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初輸入車になります。 初turboです。 今回のポイントはサンルーフでした。 開放感と ...
スバル トレジア スバル トレジア
軽(ミラジーノ)からの乗り換えです。 普通車にしようということで探していましたが、何気 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年2月、通勤のために購入しました。 その1年後、電車通勤になってしまい、 15年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation