• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月26日

ダム展と丸山ダムとマイスターと ~岐阜の夏体験でドキ!~

ダム展と丸山ダムとマイスターと ~岐阜の夏体験でドキ!~ どもども!

ベロたんでっす(o´∀`o)ン


さて、8月23日あたりから、台風19,20号とそれに刺激されたなんちゃら(←)の影響で全国各地で大雨となりましたね。その影響で、週末は各地のダムで放流が行われました。

土曜日まで継続されるか?と心配したけど、どうも続いていそうだったので、久々の週末ダム放流祭りではないか!
と色めき立って嫁にお出かけを提案します。

だって、ここんとこ嫁とはお出かけしてないからね!

…でも



やだ(´-ω-`)


ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!


疲れてるからいやだって…

実際、嫁は土曜日はお昼まで寝ていました。

でもね、土曜日の各地の放流は意外と長くて、午後まで続いているところが多かったのです。
しかし、土曜日はお出かけする気はゼロの嫁には何を言っても動きません。



…でも、後から

あしたどこかいく?(。・ω・。)



キタ(・∀・)コレ



さっそく、行き先を検討しました。

そして、決定したのが、「ダム展」!


ダム展は岐阜県の美濃加茂市民ミュージアムで開催しているイベントで、我らが丸山ダムマイスターよっしーさんも大きくかかわられたととかく噂のそれ!

なんと8月26日が最終日なのです。

行かねば!

そして、あわよくば近くのダムめぐってみようかね…



というわけで、26日の朝です。

しゅっぱ~っつ!!(≧∀≦)ノ





はい、つきました←




大体3時間くらいの道のり。

なかなか遠いとはいえ、ダムクラスタですもの!←

さて、ではさっそく中へ…





展示は無料で拝見できました。

関西電力さん提供の貴重な木曽川のダム群の建築当時の映像が満載。
カラー写真は「よっしー」さんのもの!

たのしい!ヽ(´∀`*)ノヽ(*´∀`)ノ


しかし、基本的には写真撮影禁止のようなので、見るだけで楽しみます。

VTRや、関連書籍もたくさん閲覧できるようにしてくれてあったので、全部見ようと思ったら相当な時間がかかりますね。




でも、いい時間になってきて、おなかがすいてきた…

そして、その頃、ワシがTwitterでダム展に来ていることを見て、よっしーさんが丸山の展望台を案内しましょうか?とDMをくださったの!
じつは、丸山ダムはワシらにとって鬼門(笑)

まだ慣れない頃、大分迷ってしまったり、変な道に入ってしまったり、いつもドキドキしながら到着する。そして、「展望台」にたどり着けていないのです!

よっしーさんは、ちょっとわかりにくいかもといってくださり、今回お声かけくださったの。


そこで、ミュージアムの喫茶で食事を済ませ、丸山ダムへ向かいます!





はいつきました←






あ!吐いてる!!(*´∀`人)

今日は期待していなかったクレストゲート放流!
1門だけだけど吐いてた!うれしい!
…ちなみに、土曜日は全門放流だった様子。

かっこいい!





ずっぎゃーん!!ヽ【*'皿'*】ノ←いきなり




しかし、暑い!!!

ホントに熱いというくらい日差しがじりじり!これが岐阜の暑さ!?
( ;´・ω・`)(´・ω・`; )


そうこうしていると、よっしーさん到着!

ご挨拶もそこそこに、さっそくご案内いただけます!

まずは、丸山ダムの正面高い位置にかかった新しい橋…

名前、なんてーの?(´・ω・`;)←

たぶん、新小和澤橋?に、ご案内いただいて、新しい丸山ダムの景観を!!





これです!!





キタ━━( ´∀`人)( ´∀`人)( 人´∀`)━━!!!!


なんという!!

この青空と丸山ダムと放流と広い視界と高い視界と…もう!!←


かっこいい!!!ヽ(゚(∀)゚)ノ←


車どおりは多くありませんが、普通に車が来ますので、油断してひかれたり、迷惑をかけたりしないように注意しましょう←やったやつ




しかし、素晴らしいねココは!

んで、あの工事している部分!



あそこに、現在建設準備中の新しいダムを造る間の川の流れを回避するための転流トンネルを作っているそうです。

現在の丸山ダムの放流能力よりも多くの水を下流に流すことができるみたい←真剣によっしーさんの説明を聞いていたが、記憶があいまいなのは年のせいか?←



ところで、橋の上ではカメラのレンズが汚れていたのに気付かず、みんなもやっていて残念…

つづいていよいよ展望台へ!!




着いたわ!

ここが念願の!(*゚∀゚)=3




急いで登るのよ!





そして、これが待ちに待った上からの丸山ダム!





ヒャッホ━゚+.┗┐ヽ(′▽`*)ノヽ(*′▽`)ノ┌┛゚+.━ゥ♪


この感覚!

さっきの橋の上の眺めといい、写真ではお伝えできないパノラマ感!

迫力が違う!


かっこいい!!!


そして、放流のアップ!





(*゚∀゚)=3(*゚∀゚)=3



さて、よっしーさんがいろいろとダム知識を伝授してくださいます!

あれが取水口を作っているところよ!←あってるか?




んであれ!!




うえから、「新丸山ダム最高水位」「丸山ダム最高水位」「新丸山ダム平常水位」の目印よ!

って言っても、よっしーさんも現在の丸山ダムであそこまでの水位に達したのは見たことがないそう。


そしてあれ!





向こう岸のアレと、手前のアレ!
これが新丸山ダムのダム軸(ダム天端上流端)よ!

そうか!この位置に!
(わかりやすいように線を引いてみたよ)

そして、足元を覗くと、あそこにも!




はいアップ!!




あんなところにもダム軸の目印が!?

こんなに近いんだ!(・o・)


そう、以前に紹介したことがありますが、新丸山ダムは丸山ダムのけっこうすぐ手前に建てられます。




現在の雄姿が見られるのは今のうちだけ。

結構、残り時間は少なくなっています。

これだけかっこいい丸山ダムに、みんなも今のうちに会いに行って!

特に、放流は新ダムの建築が始まったら見られなくなっちゃうのよ。遠いとか言っている場合じゃないわ!

我が家でももう7回ぐらいは行ったわ!←


ちなみに、展望台で振り返ると、新管理所があります




何やらかっこいい建物ですが、どうやら管理所の中からはダム自体は見えないみたいw






…この後、お土産などもいただいてしまってホントに恐縮しきり…

丸山ダムを愛してやまない丸山ダムマイスターのよっしーさんに丸山ダムを解説してもらいながら見学できた最高の週末よ!(ダム展もね!)
(*´∀`)ノノ*´∀`)ノノあざます!


帰りは、ちょっとだけ美濃加茂のアピタに寄り道。
今渡ダムに行こうかと思ったけど、すがきやでソフトクリームを食べて帰りました。


嫁のテンションも少し上がったし、今後は少し涼しくなるはずなので、秋に向けてダム巡りもペースアップしたいわ!去年並みに!


みんなも行って!←

では股!(*´∀`)ノ
ブログ一覧 | ダム巡り | 日記
Posted at 2018/08/27 18:20:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

5月8日の夜は、ラーメンサラダ ...
どんみみさん

6月5日水曜日は碓氷からエンドレス ...
ヤマG'sさん

備忘録:愛車ランキング V92 達 ...
ReiGoofyさん

Royal Host仙川駅前店 チ ...
モビリティスタイルさん

よーく考えよーお金は大事だよ!50 ...
京都 にぼっさんさん

ダットさんのAMラジオ
パパンダさん

この記事へのコメント

2018年8月28日 22:28
>特に、放流は新ダムの建築が始まったら見られなくなっちゃうのよ。遠いとか言っている場合じゃないわ!

そう遠いとか言っている場合じゃない・・・そう・・・
・・・やっぱり遠いです(涙)

丸山ダムは1度だけ見学会の時に行ったことがあるんですが放流は見たことないので見てみたいんですよね。
放流と行けるタイミングが合うことはなかなか・・・(遠い目
コメントへの返答
2018年8月28日 22:46
うえーい!ヽ(・∀・)ノ
コメントあざます!

…そう、わかりまつ!
うちもギリギリ行ける位の遠さだからこう言ってるけど、これがやぎならとかだとこちらからはだいぶ躊躇するし(笑)

でも、きっとうまくいくわ!
まずは宿を予約して!( 〃▽〃)←おい

プロフィール

「パーツレビューに挙げた様に、今までのサイバーナビCZ-900Mを嫁カーに移設して貰いました
しっかりやって頂いたと思うのだけど、SIMカード買って差し替えたので来年3月までは使えるはずの3G回線のスマートループが機能してない様だ

日曜夜に作業が終わったので確認時間が…😅」
何シテル?   02/25 23:21
CX-5の時にベロシティレッドマイカに乗っており、グループ内でも稀少なため、いつのまにか「ベロたん」が本人の愛称となりました。 ダム巡りにハマり、最近ではブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RED戦隊CX-5 第269話(*´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 19:03:40
取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 21:07:32
中華製 アルミペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 19:51:26

愛車一覧

スズキ エスクード 2代目ベロたん (スズキ エスクード)
新たなるベロたん号!ヽ(・∀・)ノ← ちっと小さくなり、排気量も落ちたけど、パワーはそ ...
スズキ アルト ターボRS アル子たん( ・ε・) (スズキ アルト ターボRS)
新嫁カーヽ(・∀・)ノ 小さくても力強く、白と赤とメッキのコンビネーションもカッコいい ...
マツダ CX-5 ベロたん (マツダ CX-5)
平成24年8月オーダー→同年10月納車 令和元年5月18日、乗り換えのため、手放しまし ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁のクルマが車検切れで買い替え。 CX-5がでかいので、小回りが利くクルマでちょっとは ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation