• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月09日

コーヒー一杯5720円(ではないが)

先日X1のパネルに警告灯が点いた。







サイドブレーキと車の下側に台を置いたような形のサイン。



取説で調べたら電気系統の不具合らしい。



ブレーキのマークも出ているのでブレーキ関係でもある。



ディーラーに聞くとブレーキパッドが減って交換タイミングを知らせる警告灯が点いているようだが、見てみるとパッド自体はまだ残りがあるので警告灯センサーに不具合があると見た。



しかしはっきり確定しないことには部品を注文することができないし、以前からオイル漏れしているヘッドカバーのパッキンも交換したいので近所の修理屋さんではなくディーラーに行くことにした。



午後から出かけた。片道1時間半。







外車のディーラーは以前VWに行ったことがあるがBMWは初めて。



立派な椅子に案内されて飲み物を聞かれたのでブラックコーヒーを頼んだ。







待つこと小一時間、診断の結果が出た。



予想通り警告灯はブレーキセンサーの断線で修理はセンサーの交換になる。



更にヘッドカバーのパッキンの交換だけでなくエンジンの後ろ側についている、ヘッドカバーとヘッドの間にあるバキュームポンプの交換も見積もりに入っていた。



なぜその部品の交換が必要かはわからないが、パッキンを交換するときには同時に交換するのかも知れない。



その両端からは少しオイルが漏れていたらしい。



バキュームポンプはブレーキブースター(倍力装置)を動かすもので、これが壊れるとブレーキがほぼ効かなくなるので困るのだが、壊れていないのに交換するほどではない。



この車はせいぜい後2年持てばよいと思っているし。



それで見積もりは170000円あまり。



バキュームポンプが80000円余りしたのでセンサーとパッキン交換なら90000円ほど。



原因が分かったのでそれなら近所の修理屋さんででもできると思い、診断代だけを支払って帰ることにした。



診断代が5720円。



以前のVWでは5000円だったのでその程度を予想していたのだが、なかなかのものだ。


新しい車(買う気は全くない)を見せてもらって、コーヒー一杯が5720円と思えば良いだろう。











晴天の中気持ちよくドライブできたし。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/09 20:36:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

メンテ
hiro. 0924さん

ヘッドカバーパッキン交換!
ぐるぐる@BRTさん

Eu9iオイルセンサーパッキン交換
rtec3さん

これも持病?...ゴルフⅦ GTI ...
ガレージエルフさん

オイルパン
ミジェットタカさん

この記事へのコメント

2023年5月9日 21:34
ディーラーは何でもお金取りますし、いちいち高いですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
私は保証期間だけディーラーでお世話になって、後は専門ショップでメンテして貰ってます。
無駄な提案がなくて良いですね。

ところで試乗とか勧めて来ませんでした?(笑)
コメントへの返答
2023年5月10日 7:05
お早うございます。

あれだけの建物やスタッフを維持するためには相当経費が掛かると思いますので、割高なのは仕方がないと思います。

外国車ディーラーは特に夢を売るところだと思いますので、高級な雰囲気は欠かせることができないでしょうね。

あのディーラーは月曜日が休みで昨日は連休明けの休み明けでして、とてもバタバタしていたようです。
そのためか試乗とかそのほかの必要以外の話は全くありませんでした。

私の風体がよれたユニクロ上下だったのも関係しているかもしれませんね。
2023年5月9日 22:49
こんばんは。

ややっ!
BMWディーラー デビューですね。

いぃなぁ♪
って 言ってますが

私・・・多分 行ったら
落ち着かず ソワソワしっぱなしでしょうねぇ。。。

アバルトのディーラーではなく
サービスセンター?にいったときでも
落ち着かなかったですから・・・

それに 高いですよね。。。
まぁ、 こうやって エラー内容を一発で
答えてくれるんですから。。。


BMW全般の蓄積された情報があるわけですから

あちこちお店を探すより手っ取く確実ですよね。
後腐れもないですし・・・


あぁ・・・
でも
一度は 商談できる身分になりたいですぅ・・・
コメントへの返答
2023年5月10日 7:29
お早うございます。

外国車ディーラーは京都北のVW以来です。

千里のBMWは隣がボルボで反対側がメルセデス、VWやレクサス、ホンダ三菱プジョートヨタなど集積しているディーラーゾーンにあります。

ああいうところはほぼ縁がないのですが、診断はきっちりしてもらえると思っていってきました。

見積は予想より高かったですので実際の修理は近所の修理屋さんでお願いすることにしました。

修理屋さんは以前ヘッドカバー油漏れの修理を頼んだ時、パッキンが奥側にもう一つ要るかもしれないとか構造がよくわかっていないようでしたので今回そのことも聞いておきました。

服装はよれよれのユニクロ上下で、そこらの爺さんという風体でしたが、一応客ですので扱いはそれなりでした。

故障個所は診断機をつなげばすぐに表示されると思いますが、オイル漏れは目視しないとわかりませんのでそこが特定されてよかったです。

展示のX1は見るからに良さげでしたが、宝くじでも当たらないと(買わないので可能性はゼロです)商談さえできないと思います。
目の保養にはなりました。
10年後には購入検討対象になっているかもしれませんね(80超えても車に乗れていれば、ですが)。


プロフィール

「宮崎、鹿児島 http://cvw.jp/b/1966884/46796532/
何シテル?   03/09 20:52
アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation