• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろbyつらおracingのブログ一覧

2016年12月22日 イイね!

修理計画

まあ、そんなに修理が必要なとこ壊れてないんですが、今回の鈴鹿ツインでナンバー灯が引きちぎれてしまったので、さっそく部品を発注しました。

世の若人たちはこんな時ナンバー灯の配線なんてぶった切って汎用のテープLEDでもつけるんでしょうが、というか、それでもいいんですが、あの接触不良の多いテープLEDを雨の日に剥がれて来るような両面テープで貼り付けるよりは、やっぱり純正部品の出番ですね!どうせ補修配線繋ぎ直すんで、現行高級車の純正部品流用する手はあるんですが、、純正で十分でしょう。誰もみてないし。配線カプラー灯火器アッセンで合計4000円ほどです。。

灯火器アッセンは、経年劣化でソケットが一周回ってしまうんで、まあいうたら、ついで、ですね。新しくしたら気密性も上がって、浸水からのショートで電球お釈迦になるリスクも減ります。

今度は、カプラーぶっ壊してバンパー飛んでいく仕様じゃなく、カプラー付近の配線はがっちり固定して、繋ぎ直し部分のギボシから抜けるようにしようと思います。はい。バンパーは飛んでいく前提ですね。
高速道路や公道で飛ばずに、ドリフト中の地面や壁との接触時にだけ飛んでいく微妙なセッティングが大事です。



それと、帰り道で高速道路下りると、リアから妙なギシギシガタガタ音、、、高額なカーボンクラッチのおかげで、ブローにつながるミスがかなり吸収されましたが、さすがにあれだけミスればどこかにガタが来たか??とか思ったんですけどね。

原因は、ホイールの緩みでした。初歩的な事でよかったー。

リアのワイトレは、マルチトレッドスペーサーというのを使ってます。ベースとなるワイトレに、長めのボルトがついていて、付属のホイールスペーサーで厚みを調整して取り付けるモノです。
しかしこれ、安物だからか、こういう構造なのか、ボルトがスタッドになってません。裏で六角が回らないように引っかかってるだけ。ヘタなスプラインのような、ナメる。という状態にはなりにくそうですが、スプラインで噛み合ってないので、常にグラグラです。がっちり締めれば少々距離走っても大丈夫みたいですが、油断するとやっぱり緩んでくるみたいですね。ホイールのセンターも、どう考えても誤差が出るはず。


これも、対策したいんですよね。


あと、前回は、調子よく走ってくれたら不調箇所全部直してやるからな、、って思って挑んだら本当に調子よく走ってくれて、がっつり整備してやりましたが、

今回は、調子よく走ってくれたらヘッドライト新品買ってやるからな。。って思って挑んで、調子よく走ってくれたので、、まあ、約束したもんは守らないと自分に納得いかない性分なので、、、クリスマスプレゼントかお年玉になるかわかりませんが、、買うことにします。。



あと、今回のMVPはやっぱりATSカーボンツインクラッチ。いい仕事してくれました!

メタルクラッチなら下手くそなクラッチミートした瞬間にミッションかドラシャ破壊してたような場面が何回かあったんですが、
足元で、キュイーーーーって言うて、衝撃吸収してくれてたのです。これを滑りながら繋がったというのか、衝撃吸収してから繋がったというのか、まあどっちも同じですが、良い特性だったのは間違いないです。高くてもカーボンがオススメ!

ただ、エンジン全開で半クラしたのと同じなので半クラ多用しないでください的な公式見解を考えると、、今回だいぶ寿命縮んだだろうな、、と。

まあ、もちろん次も同じの買いますよ!26万wwwタイミングがよければニス6と一緒に、、、

普通なら車どこか壊れてリタイヤ、からの希少になりつつある部品を探して、めんどくさい作業して修理、そんなプロセスを省略できるなら、むしろ安いくらいではないでしょうか!?
ついでに性能も操作性もピカイチで、普段乗りも快適。ATSの回し者ではないけど、賞賛する要素はいっぱいありますね。
Posted at 2016/12/22 18:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月22日 イイね!

昨日の成果

まず、プロミューのブレーキ、いい感じに初期制動のガツガツ感がなく、狙い通りになりました。普通にブレーキも奥で効くようになって、慣れるまで違和感しかないけど、まあいいブレーキとはこんなもんらしいです。



タイヤ、素晴らしいですねー。よく曲がり、よく止まる。角度がついても転がる感あるし。すごく乗りやすい。調子に乗ってグイグイ角度つけて行くと、かなりパワー上げていかないと前に進まないというのを思い知ります。それでも、十分届くコーナーと、前までみたいに全切りまで使わずに前に進ませた方がいいコーナーと、それと、止まりそうになるのを利用してオーバースピードで突っ込めるコーナーとをちゃんと考えていかないと、今日みたいに、がっつりステアリング切り込んで走る日、なんて勢いで行くと、できないコーナーが出て来ます、、、でも、右に左にストッパー当たるまでぐいぐい回しても安定感があって楽しかったですが。

あとは前まで意識してなかったけど、アクセル踏んで止めるってやつが、すごくできる車になったと思います。アクセル離せばすっ飛ぶ。アクセル離してすっ飛ばす。
うん。一発目ビビってブレーキしようとしたらコースアウトしましたとさ。笑
次からちゃんと踏んでったら、ええ感じに踏ん張って曲がってくんですよねー。こんな車にしたかったんですよ。

で、調子乗って、最後にアウト寄せすぎてるのにアクセル踏んでったら抜けれる!とか思って、後輪ダートに落ちたまま最終コーナー抜けたら、全塗装してから初、バンパー落としました。



ロケットナントカってエアロが好きな人とか、たまにわざと外してる人みますけど、古い人間の俺には、どうも理解ができません。

走るときに前バンパー外すのは走り屋的でアリかとは思うんですが、今は、走ってる時の車のかっこよさを求めてるんで、たとえ新品バンパーが縁石で吹っ飛ぶとしても、バンパーはつけたまま走ります。



ついにちょっと欠けましたけど。





で、ナンバー灯が千切れたので、灯火類不備はポリシーに反する!とかなんとか言いながら頑張ってつなぎ直そうとしたら、テールライトのヒューズ飛んでヘッドライトまで全部つかなくなりました!!

まあルームランプのヒューズで代用して帰りましたが、ナンバー灯どうしよう、、、ほったらかしたら漏電の原因にもなるし。
あとヒューズも買わないと。。


それと、ワイトレ、言っちゃなんですが安物なので、ボルトがぐらつきます。仕方ないのでそのまま使ってますが、帰りになんかおかしい音がするなぁ。とか思ってたら、タイヤ外れかけてました。こういう、簡単に緩むのは鬱陶しい。


あと、ベルトですね。友人に協力してもらって替えたんですが、俺が張り加減決めたら、緩かったらしくて朝一エンジン掛けると小鳥が鳴く感じ。これも頑張って調整しよー。
Posted at 2016/12/22 08:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月19日 イイね!

あれ?

さっきふとヤフオク!を見ていたら、昔買おうと思って予約してたら、発売数日前に中止になってしまったヘッドライトが売られてた。

説明文には社名とかは入ってないけど、箱には例の会社の名前が。


その会社のサイト見ても発売決まったとか全然書いてないんやけど、、欠陥は解決できたんか??

いや、解決してればちゃんと売るはずやけど??

販売する予定で生産した分が、発売中止でデッドストックになって、それからずっと開発側が放置してる間に、生産側が勝手に別会社から発売してしまったとか???

まあわからんけど。

前に注文した時の金額より、1.4倍くらい高いし。出所のわからん商品にろくなもんはない。

ちゃんと、オリジナル開発したC社から公式で発売されたら、買うかも??

でもやっぱり、今は(ちょっと高いけど)日産純正部品から取り寄せて、汎用のLEDバルブぶっ込んで使うのが、1番スマートだと思うんですよ。

ビルドインのLEDは、接触不良起こしたらアッセン交換だから。

よくわからない販売元から買って初期不良ってパターンも困るし。

次のサーキットから無事に帰ってきたら、純正ヘッドライトアッセン注文するかな?


今のライト、光軸も取れないし。。仕方なく使ってるけどはた迷惑やろうからなぁ。
Posted at 2016/12/19 16:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月13日 イイね!

運動〜

最近、休みの日にでも、マウンテンバイクコースにデビューしに行きたいなー、と思ってるんですが、ああいう本格的コースに野郎1人で走りに行くのって、だいたいレースで速くなりたいからその練習とか、そんな本気系の人ばっかりみたいですね

まったり運動したいだけの人はオフィシャルな場所ではなく近所の山道走ってる事が多いとか。

まあ、一昔前のドリフトと一緒か。

そんな中、野郎1人でコース走ってくっそ遅かったり、荒地でコケたりしてたら笑われそう。と、ハードルの高さを感じてます。。


逆に、未整地の山奥でコケて遭難したくないから、パシフィックなとこで練習しに行きたいんですがね。



こういう時は、息子でも連れて家族で走りに来ました的な感じになれば、ゆっくり走ってても変な目で見られないだろうな、、って思うんですよ。ドリフトも、自分の子供に健全なスポーツとしてやらせたい人は大会出る気なくても子連れではサーキットしか走らないわけやし。



家族ってええなー。夢があって。




おっと。なんか真っ当な大人らしい夢が一瞬見えたけど、

まずそのお相手がおらんな。この人で最後って誓った人とも、切れちゃったしなー。もう3年ほど前の話か。

連絡取れんくなってから、、
今からだと2年前くらいに、Facebookで友達伝ってって最後のつもりで連絡取ろうとして、やっぱり返事かえってこんで、、最期の時まで1人で生きてくって誓ってから、

先週くらいにたまたま返事返って来たけど。さすがにこんなにたったら今更よな。

あっちが幸せになって欲しいからそこ、俺とではなくて、自由にして欲しいって思える境地に来てしまったわ。

あっちからのらすと一行は、ずーっと保留にしてたお別れの言葉かな??

こんな時ありがとうございました。って、本当にそういう意味になるわな。




まあ、数年越しに正式にお別れしたなら、最後って誓ったんも契約満了でええんかもしれへんけど。なんか、今更放棄する気にもなれやん。

本気でそうしようと思ってた事やし、それをあっさり、やーめた。なんていうてもたら、そんな奴こそ誰かの人生預かる資格なんてない。







。。。

そんな事を考えてます。



まあ、くだらないね!俺の人生観なんていうてもほんまに誰得。





とにかく21はサーキット!みんなで行こうぜサーキット。ドリフトに生きドリフトに死す。そんな廃人になったらいいじゃん。それでおっけー。
Posted at 2016/12/13 09:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月10日 イイね!

昨日はメンテナンスDAY

昨日の休みもシルビアの整備で潰れましたよー。

とは言っても朝まで仕事してきて昼過ぎまで寝てたんですが


さて、鈴鹿ツインの予定日も近づいてきて、整備予定の項目もいい感じに詰まってきました。w

まあ、プロに任せりゃひにちが余るところを、休みの日に自分でちまちまやってますからね。。

ほとんど動かしてないのに、予定に入ってなかったファンベルトがブチ切れるとかいうイレギュラーもあったり。


あ、ついでなんで、今回はそこから日記にしていきたいと思います。




それは先週の休みの日の出来事、、


前回、すでに交換していたフロントパイプとの相性の問題で、ずっと使ってきたデュアルマフラーが地面に擦るようになり、某S社製マフラーに交換したんですが、その日にファンベルトが切れ、即日発注!


今回は部品屋さんのオススメでミツボシ製Vベルトです。

そして、数日後。仕事が休みってわけではなかったけど、1人でやるのは大変だと思ったので、友人の休みに合わせて、出勤時間前の朝に3人がかりで作業開始。


ラジエーター外したりファン外したり、、ベルトを掛けるのもまあまあ大変でした。調整動かすのも硬いし、、1人が押さえて、1人が掛ける。みたいな。


で、今回ラジエーターを一回外してしまったので、クーラントも一部交換しました。

クーラントは、友人が分けてくれた分が古河製青色スーパークーラントだったんで、エンジンに残ってた僕の緑色標準クーラントと混ざってエメラルドグリーンに、、、、まあ、次回交換から青に統一して少しづつ全交換していこうと思います、、、とは言ってもあれ高いんですよねwww希釈クーラントの倍の値段で原液使用、、単純に約4倍、、、





ここまでは先週の話でした。




昨日は、ようやっとオイル交換に着手!


エンジンオイルは、割と最近替えてあるんでちょうど頃合いかと。

距離はあまり走りませんが、メインがサーキットに移行したので、3000キロ交換とか全然当てにならないんですよねー。


オイルは先日仕入れたみんな大好きワコーズのTR50です。



そして、問題はミッションとデフです。

まあなんせオイル交換としては作業が大変な分類です。専用の道具もいっぱい要ります。


でも、ミッションは前回まで使っていたGT-Rレバーの所からダダ漏れしてたし、ツインプレートクラッチのキレも難があり量的にも負担的にもかなりヤバイはず。そして、行きつけショップのないフリーのひとりドリフト族になってから今まで変えてきてなかったという事もあり、そろそろなんとかするしかない。と腹をくくりました。

日頃の工賃より高くつきますが、道具を色々購入!!まあ、個人であり素人なのでそんなにいい道具は買えません。。。だいたいアストロプロダクツの1番安いやつです。。。

ここに今回苦戦する要因の1つがあるということにも気づかないまま。





めんどくさいし逆にお金もかかるので自分ではやりたくないですが、そんな事は言うてられません。

必要な道具を購入したあと、自宅へと急ぎます!


そして、渋滞にかかったり、買い忘れに気づいて戻ったり、、


そして、雨が降りましたww
雨に関してはなかなかの絶望感に浸りましたが、やむなく親父にひたすらぐぢゃぐちゃ言われながら、強引に自宅裏ガレージを陣取り作業開始!!
1日丸ごと作業予定を先送りするほどの余裕はすでにないのです!!

そこまでに渋滞にかかった影響もあり、ほぼ夜になってからのスタートでしたが、暗いのはガレージなのであんまり問題ありません。

まあ自分の車が入れずにイライラする親父に嫌がらせされながらやらないといけないという致命的な問題がありますが、背に腹は代えられず。今回だけです。




さて、まずはジャッキアップ!

いつもサーキットに積んでいくアルミジャッキ!!むしろそれしか俺持ってません。

最近エアかみ気味ですが、適当にエア抜きバルブ開けたりして全開まで上げます!!


ここでひみつ道具1!

シルビアにがっちり掛けれるウマ!アダプターをボルト留めしてあるタイプの本気仕様!!前後全上げしてがっつり潜り込むのに、適当なウマだと不安しかないので、、、
今までは、ジャッキで上げて、ジャッキかけたままウマに引っかかるところまで下げて、3点留めしてましたが。これだと前後上げれないんですよね。


しかしいきなり問題発生!!


ジャッキの最高位置<ひみつ道具の最低位置

手持ちのジャッキだと新しく買ってきたウマが入るところまで上げられない!!





仕方ないので、今までの方法で行きます。。。




まずは1番めんどくさい(と思っていた)ミッションオイルから!!


前後どっちかしか上げれないのでフロントアップで行きます!


ここでひみつ道具2!!


13ミリドレンボルトソケットbyアストロ

力の必要な場所に使うソケット類は、下手くそな俺がやってもできるだけ滑させずに回せるように、KTC等できるだけ高精度なのを使うことに決めてますが、特殊工具だからかラインナップがこれしか置いてなくて、ラチェットハンドル根元のジョイントで無理矢理回すよりマシだから、と購入。



ドレンプラグを緩める時はまずフィラーからですね!!

シルビアのメンテナンス自分でやる人なら知ってるかもしれませんが、

ミッションオイルのフィラープラグって、フロアに近くてあまり長いソケット使うと入らないんですね!!


えーっと、このドレン用ソケット、3/8さいずなんですが、このサイズって普段内装とか比較的ちっちゃいボルト回すのに使ってるラチェットしか持ってないんですよね。ラチェットとしては標準サイズだと思うんですが、パワーに劣る俺の場合、ワンサイズ長い工具を使わないと、こういうでかいボルトが回せません。そこで、アダプター噛ませてスーパーロングのハンドルで回そうとしたんですが、アダプターつけると長くなりすぎてフィラーのとこに工具が入りません、、、

まあプロならこんな時にも対応できる色んな工具持ってるんでしょうけど。素人の俺にそこまでの品揃えがあるはずない。

まあそもそも普通サイズのラチェットだと回せないパワーしかないのも問題、。

でもいいんです!!ミッションのフィラーについては、実はもう1つあるんでなんとかなります!!


ということで早々に諦めてドレン開放

もちろん、こっちはスーパーロングハンドル使用です。


で、もう1つのフィラーというのは、






やっぱりシフトレバー根元ですよね。繋がってますから。
こっちは何回もやってるしスナップリングプライヤーもあるので確実に外せます。



こっちからだと量の規定値がわかりにくいですが、どっちみち規定値ぎりぎりの量しかオイル買ってないので(ワコーズハイパーギヤ高くて、、、)リサーチどおりの2.5L

HG140Rが2Lと、HG250Rが0.5Lです^_^




はい。ミッションが解決したので次はデフでふw
今回はシフトレバー根元みたいな裏技がないので気張って行きますよ!


では、ジャッキおろしてリアアップ!!

おっと、

嫌な予感がしますよ。嫌な予感しかしません。


デフでジャッキアップするんですけど。これ、抜いたオイル受けれるのか?ww


どう考えてもジャッキが邪魔です。

まあ、溢れたら拭こうぜ。隣で親父が急かしてくるし、深く考えてる時間はありません。



こっちはフィラーキャップ開きませんだと困るのでフィラーからいきますよー。


が、しかしこっちはこっちで微妙に長さが合わずやっぱりロングハンドルが使えません。というかスーパーロング長すぎてこういう入り組んだ場所の作業ができません。やはり、中間の長さが必要です。


だからと言って、やだー、ウチこんなんできへんわぁー。では困るので、奥の手です。
握力自体は女子の平均とあんまり変わらんけど、女子と違うのはこういう時の不屈の精神。

繰り返しますが、工具があまり揃ってないので、本来の用法からズレて使います。

ラチェットハンドルにメガネレンチを掛けて簡易で延長!!!

そもそもラチェットハンドルで延長しないと回らないようなとこ回したら壊れます。が、ここに入る長さのスピンナハンドルがありません。そして延長って普通ならパイプ突っ込みますが、そんなもん用意してないので、メガネレンチ。
あるもんはなんでも使う。の様相を呈してきました。



そして次は嫌な予感しかしないドレン!

ここはスーパーロングが入るのでまあなんとかなります。

が、やっぱりそうなりますよね。ジャッキ、オイルまみれ。

デフオイル!臭えよ!!このジャッキ、車載用だよ!!

そんで、俺のデフオイル、85w250なんですが、硬すぎるのか、パーツクリーナーが浸透しませんww


まあ、後片付けのことは後で考えましょう。

次です。

やぶれかぶれでオイルを抜き取り、ドレンを閉めます。

で、ミッションオイルでは使いませんでしたが、デフでは裏技が使えないので


ひみつ道具3!

オイルサクションガン!まあでっかい注射器ですね。

これもギアオイル変える時にしか使わない専用工具ですので、1番安いの買ったんですが、


HG250R 1.5L

道具を一回満タンにして0.5L まあ、3回車の下とオイル缶を往復ですね。


しかし、この注射器、もともと75w90あたりの普通の粘度を想定しているのか、

85w250&冬の夜の外気温の高粘度だと凄まじい油圧で全然吸えませんwww

握力がないとは言え、喘息持ちで発作時の呼吸に背筋力が必要だからか、体全体で物を持ち上げたり力をかける分には標準くらいの力はあるはずなんですが、いくら引っ張っても全然吸いません。

ある程度吸ったかと思って離すと、噛んだエアーが伸びてただけで、ぷしゅーっていうて半分くらい戻る始末。


それでも気が遠くなるほど時間がかかりながら0.3〜0.4くらい吸い込んで、注入。


この繰り返し。これが1番大変です。


安物選んだらシリンジの先がカールしたホースだったんで、油断したらすぐ曲がってエア吸うし、、、、


やっぱり、大げさかと思ったけど、ペール缶につけて使うポンプや、最低限もっとしっかりした作りの注射器がないと、HG250みたいなハードなオイルには対応できそうにありません、、、

ほんまにハードです。作業も。


この時点で、あまり触りたくない臭うギアオイルで手がべとべと。

まあ凄まじい時間をかけながらフィラーいっぱいまでオイル入れてデフオイルも完了。


さて、オイルまみれになったジャッキを引き抜いて、またまたフロントアップですよー。

新しいウマが使い物にならなかったせいでめんどくさいことしてます。


まあ、あとはエンジンオイルだけですからね。他のとこと違ってこれは日常整備の基本です。

普通にオイル抜いて、普通にオイル入れて、終了。

使ったオイルはTR50。作業は普通だけど使ったオイルは良いものです。これを使いたかったからその辺の店やガソリンスタンドではできなくて、自分でペール缶買ってきてやったわけですから。


さて、いよいよ準備も佳境です!

若干仕様変更もしてるので、走るのが楽しみです!!


あ、ブレーキパッドの慣らしができてないな。。。
Posted at 2016/12/10 17:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「オートバックスって、洗車用品も微妙なやつはデーンと目立つところにたくさん並べられてるけど本当に効くやつは棚の隅っことか目立たないところにチマっと置いてるよな。」
何シテル?   05/17 15:08
シルビアが好きです。今は趣味の範囲内ですがドリフトは好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
1112 1314151617
18 192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

代車で借りてます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 13:37:27
エアバッグ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 07:38:43
排気温度計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/11 12:45:59

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ムーブカスタムから乗り換えました。MTです
日産 シルビア シルビア (日産 シルビア)
メインカーです。 エンジンは3基目でS14前期のSR20DETに載せ換え、タペットカバ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
トライアル仕様ってやつですが、楽しければなんでもー。 ぱっと見幌ですがただのバンカット ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ただのでっかいカブ。 (ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo)
買ってしまいました。NC42。2018モデル。 納車後30分、走行20キロで一回コケま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation