• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とってもよいこのブログ一覧

2014年02月01日 イイね!

【ハブリング】タイヤローテーション【外れない】

サスペンションをビルシュタイン化してから約1ヶ月と600km地点。
装着当初酷かった上下の振動も随分と緩和され、しっかりしっとり目な脚となってきました(単に今のに慣れてしまってノーマルの状態忘れてきたのかも)

フロントタイヤ2本が丸坊主のスリップサインまであと1ミリ状態。
新しいタイヤの銘柄を物色する間に割りと山の残っているリアタイヤを前にローテーション。このTTはFFなのでこれで少しは持つでしょう。

社外ホイールなのでセンター部を埋めるためにアルミ製のハブリングを噛ませているのですが、ハブの錆がまわって完全に固着。うんともすんとも言わない状態に。


ネットで固着したハブリングの外し方を検索。どうやら精密ドライバーの-部分を刺して少しずつ隙間を空け、ぐるぐる回しながらこじると外れるらしいので実施。
こんな感じで全面をカンカン叩いていきます。



カン! カン! カン!!
クホホホホ・・・ほ、ほら、俺がやめろって最初に言っただろう?

精密ドライバー1本折れちゃったよ・・・

結局延々と叩き続けて片側20分。やっとのことでハブリングが外れました。錆自体はフロントのほうが出ていたのですが、こちらは固着しておらずすんなり外せました。リアだけ元々のハブが大きめにできているのかもしれません。
リアの2個だけ本当に外れなかった・・・

サンドペーパーでハブをくるくる磨いて錆落とし。ハブリングが手だけでするすると着脱できるようになりました。
社外ホイールをハブリング付きで入れる場合、定期的にハブの錆落としとスレコン塗りは必ずやっておきましょう。半年外さないだけでここまでなるとは・・・
Posted at 2014/02/01 17:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【諭吉】トランスミッション他界【全滅】 http://cvw.jp/b/2040481/47522902/
何シテル?   02/10 18:56
っ・×・)っ うさー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
新しい相棒ヽ(・×・ノ
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
当時仕事で使用する為、初めて自前で購入した車。 小回りの利かなさと燃費の悪さを除けばなか ...
キャデラック セビル キャデラック セビル
地元では(悪い意味で)結構有名な某中古車屋で購入。車社会の厳しさと、運転技術(巨体の狭い ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
若気の至りで見栄張って買ったベンツ。このモデルでは有名なクランク角センサー故障による道路 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation