• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2024年05月12日 イイね!

何回降ろせばちゃんと走る?

暑い日からの風邪になるのはGWの最終日と同じな感じ
だけど今日は早めに雨が降って風は落ち着いた

朝から風邪が強いけどNVは朝しか空いていないので
パッキン届いて

またバラす

一応プラグは2本だけ外して見たけど大丈夫

新しいパッキンはやっぱり山が盛り上がってて

別口から情報を聞いてみたけど、プラグゴテゴテの原因はグリスも可能性はあるけど、白くなってることでパッキンの隙間から空気が入ってたのかも
どっちにしてもこれでやれることはやったのでしばらく様子を見てみる


ブーンは昨日オイルを換えて
ついでに前のアッパーマウントが適正になって固定も出来ているので、マジックキャンバーで調整する必要が無くなって純正ボルトに戻した
当然アライメントは狂っているので
タイヤを本番用且つ摩擦が少ないレイン用に換えて

キャンバーは0.5度と0.8くらいでまあまあ揃ってる

トーももう一度調整して

ちょっとアウト気味にするとハンドルセンターがあいまいになるけど、たぶんそこそこ来てるはず

もう一度タイヤを転がし用に戻すときに、どうにも納得いかない駆動系
後だけ上げてタイヤを回すと??
後だけで回る
左右とも同じ方向で
下を除くとなんとプロペラシャフトまで回ってる
これはさすがにおかしい気がする

すぐに師匠に電話して
いろいろ聞いてみたけど、この状態が合っているのかよくわからず
4輪とも上げてもう一度タイヤを回すと4輪とも回る
でも、エンジン掛けてギヤを入れて回すと・・・
前しか回っていない

エェ~壊れてる(T_T)

どう対処しようか師匠と話して
このままうちでミッション降ろしてまたトランスファ壊れてたらまた新品買う羽目になる
だって自分で取り付けて、保証は無効と言われそう
ディーラーに車を入れて降ろしてもらいたいけど、この車はさすがに工場には入れてはもらえなさそうで

一応トランスファを買ったディーラーに電話で症状を説明して
別店の詳しい人につないでもらった
折り返し電話が来るまで時間があるので床屋に行って
終わったら雨だけど
ナスの柵を作らなきゃいけないので
ブドウの棚だった腐ってる木から使えそうなものを選んで杭を作って

雨なのでここまで

ミラージュのエンジンを引き取ってくれるらしいので

エンジンミッション2基ずつあるけど全部ほしいらしく
他にあるものを掘り返して写真に撮って送って
これでちょっとは片付く

ダイハツから電話があって
この風貌だとやはり工場には入れずらいだろうと、仕事が終わっているけど入庫できるか車を見てもらった
車検に通ったとしてもこの見た目はやはり工場には入れづらいようで
ここは無理強いはできないけど、ダイハツの人の目は通したい
なので、またうちで降ろして部品として預けることにした
(それでも普通ディーラーでは聞いたことのないことな気がする)
駐車場内をちょっと乗ってもらったけど、案の定4駆ではなくなってて
予想としてトランスファとミッションをつなぐシャフトのスプラインの山が無くなっているのではないかと

とりあえず大会の申込書送らなくてよかった~
ん、そういう問題じゃ・・・
また降ろすのと、また修理費が

来週は大会もあったけど、しのいの走行会もあったけど大会を優先して断った
だけど、しのいのために来週の月曜に休みを入れているのでそれなりに進みはすると思っているのだが
腰と肩が・・・
Posted at 2024/05/12 23:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
5 678910 11
121314151617 18
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

これはかっこいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 10:33:11
社外アルミラジエーター 社外アルミラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 12:22:40
恐怖のアンダーパス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:01:06

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation