• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東猫のブログ一覧

2012年06月02日 イイね!

富士ヒルクライム-1


やっとこさ準備も整い、そろそろ河口湖目指して出発。
初めての自転車競技なので、所持品が十分か良く判らない。

そして天気予報は・・・雨。

前日の予報なので、まず外れる事はないでしょう・・・。
なんでヒルクライムの6~9時だけ選択的に振るんだよぅ。
何時ぞやのF1富士もそうだったけど、
どうも富士山とは相性が良くないみたい。

ヒルクライム出場者の皆さま。
生憎の天候ですが頑張りましょう。
そして年に一度のお祭りを楽しみましょう。
Posted at 2012/06/02 09:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年05月10日 イイね!

ウイグルさんから小包届く

昨日、ウイグルさんから荷物が届く。

【中身その①】 2×Uコンプトライスーツ

・・・何度見なおしても『ツー・タイムス・ユー』とは読めん。
何故コレをソウ読めるのだろうか? ソウ読ませる理由を知りたい。

さて、待ちに待ったトライスーツの到着です。
サイズはM。 (私の身長/体重は170㌢/53㌔)
ワンピースにしようかセパレートにしようか悩んだ結果、
『恰好から入るべし』と云う事でワンピースをチョイス。

最近、日課としているスイム1㌔に辟易気分が蔓延しておりましたが、
これで少しはモチベーションも回復しようというもの。
本番まで丁度1カ月。 頑張らねば。

【中身その②】 Castelli Squadra Long Waterproof Jacket

三千円後半とお安かったので購入してみました。
カステリさん家のウィンドブレーカーです。

今まではランニング用のモノを着ていたのですが、
風でばたつくのと、フードが後方視界の邪魔になるという2点から
更新に至りました。

で、本日通勤時に着てみたのですが・・・
これウィンドブレーカーというより雨合羽ですね。
完全に水分はおろか水蒸気までシャットアウトしてくれるみたいです。
おかげで上半身水浸し・・・。
ちょっと不快度指数高いです。使い難いです。
あまりお勧め出来る品ではない気がします。





Posted at 2012/05/10 23:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年05月05日 イイね!

晴れた

久しぶりに好天となりました。
昨日と異なり風も弱くまさに自転車日和。
午後から用事があったため、午前中にフラフラと走ってきました。


ツール缶が加入。 スペース的には大きなツール缶でも大丈夫でしたね

夕方になって富士ヒルクライムで目標となるであろう友人からメールが。
どうやら先方は赤城山でヒルクライム練習をしてきたらしい。
とても頑張っている。さすがに脛毛を剃っているだけの事はある。





Posted at 2012/05/05 22:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年04月30日 イイね!

三河湾横断

カルマ号で再び豊橋へ。
しかして今回の目的地は豊橋にあらず。

先日、職場にて豊橋へカレーうどんを食べに行った件を話したところ

そのまま渥美半島から知多半島に抜けて帰ってこれるのでは?

という話題に。
さっそく調べてみると・・・成程、渥美半島から知多半島まで結構な便数のフェリーがあります。
そして、14:00伊良湖発の便に間に合えば陽のあるうちに帰ってこれそうな事も!
これは面白そうなので深く考える事もなく決行です。

朝9:00に家を出発。一度通った勝手知ったる道を一路豊橋まで。

前回と同じ場所でとりあえず一葉。 今回はここからが本番です

しかし豊橋で適当な下調べからくる驚愕の事実が。
案内標識をみると、豊橋から伊良湖岬まで50㌔と書いてある。
自分の脳内では渥美半島の長さは20㌔程度しかなかったんだけど・・・。
豊橋着が11:00。 フェリー出港まで3時間。
ガーミン君によると自分のアベレージは約20Km。 なんかギリギリな感じです。
渥美半島の『どんぶり街道』とやらで昼食を取ろうと思っていたけど無理っぽい。

そのまま渥美半島に突入。 頑張って漕ぐ。
しかし道の駅でソフトクリームの誘惑に負けマージンを削る。
しかもサイクリングロードの標識をみつけ、そちら(太平洋)側に逸れたら
海岸沿いのなんだか凸凹な道に廻され更にタイムロス。


なんでCRに階段があるのよ・・・でも海の写真とれたから良いか。

結局、港に着いたのは出港10分前・・・疲れた。
港直前の激坂に至った時には『終わった』と思ったし。
(自分の脚力では登れませんでしたね)
伊良湖で何をする事もなく、切符を買いそのまま乗船w


カルマ号を固縛し引き上げる作業の方々・・・遅くにゴメンナサイ

ものすごく久しぶりな船旅なのでテンションあげ。
といっても、1000㌧に満たない小さな御船なので壮絶に空回りだけど。
フェリーの乗船時間約40分の大半を水分(コーラ)補給にて過ごす。
まったく今回の走行においてはコカコーラの消費量が半端ない事に・・・
(コンビニで1Lペットを補充しながら前進してる)
如何なモノかと思うけれど、飲んだときの回復感が半端ないんです。
ちょっと前まではわざわざ求めてまでコカコーラなぞ飲もうとも思わなかったんだけど。
そもそも最近は長年培ってきた辛党を返上し、あっさり甘党に転向。
絶対止められないし止める必要もないと考えていた御酒も激減。
手を伸ばしさえすれば必ずそこにあった酒瓶が今はなし。
体の求めるモノが変わってきたのか、単にそういう御年頃なのか。

師崎港に到着して、今度は知多半島を北上。
途中ハンガーノック状態となり、慌てて遅い昼食をば。
空腹で眩暈がするなんて初めての経験。
あんなの作り話の表現手法だとばかり思っていたけれど、本当に起こるものだったとは。
さすがにコカコーラだけではオットーとは成り得ぬらしい。

最後のさいごで進行方向をロストしたりで少々手間取ったけれど
(阿久比がどの位置にあるか初めて知りました・・・)
陽のあるうちに帰宅。 しめて走行6時間、距離にして150㌔の旅でした。

次は何処いこう。


Posted at 2012/04/30 01:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年04月16日 イイね!

自転車日和

今日は気温約24℃と春らしく暖かい一日、
自転車で出かけるには丁度良い気候でした。
そこでカルマ号を漕いで図書館まで。
借りていた『エデン』を返却し、代わりに『サヴァイヴ』を持ち帰り。
ロードレースを題材にしている作品で結構人気があるみたい。
実際読んでみると面白いし、自転車素人にとっては勉強にもなります。
レースにおけるチーム間の駆け引き、チーム内の役割分担など興味深いです。
チーム戦略が禁止されているカーレースとは全く異なる世界なんですねぇ。


Posted at 2012/04/16 01:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

そのうち書きます、気が向けば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ある日気がついたら猫がいた。 どうやら衝動買いしたらしい。 そういえば、周囲にやたらと猫 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation