• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東猫のブログ一覧

2009年01月21日 イイね!

尋ね人は誰ですか?

尋ね人は誰ですか?御存知かもしれませんが・・・。
このakinatorというサイトをご覧あれ!!

誰か一人を頭に思い浮かべた上で、
akinatorの出す質問に答えていくと~

アレアレ不思議。
結構な確率で想い人を当てて下さいます。



私、正直舐めてかかったのですが見事ヤラレてしまいました。

先ず初めに思い浮かべたのは・・・『綾波さん
まぁ、ここいら辺は無難な有名どころという事で。『軽くジャブを』といったとこですね。

自分のHN・年齢・性別を入力し、ゲームをスタートするとakinatorから
 ・実在するじゃろか?
 ・アニメじゃろ?
 ・黒髪ちゃうん?

等々の質問が出されます。・・・これに対し、
 ・合っている
 ・部分的に合っている
 ・判らない
 ・違う

等々の選択肢から適当なモノを選んで答えていきます。
そして、それを踏まえ彼が導き出した答えは

『Rey Ayanami』

ズバリ正解、なんてこった。あんな簡単な質疑応答で当てられてしまうとは。

次は少々意地悪を。これは難易度が高かろうと『長谷川遥(もやしもん)』を対象に。
いくらなんでも、これは無理だろうて ( ̄ー ̄)

akinatorが出す質問も
 ・高校に通ってる?
 ・髪は長い?
 ・兄弟はいる?
など、これでは焦点絞れないだろうナというモノばかり。
実際に質問数も多く、悩んでいる様子でした。
しかし結果は画像のとおり。見事当てられました。
しかも画像付き。一体何処の国の何方が作っておいでなんでしょうかね?
まったく懐深すぎです。
(逆に『もやしもん』が既にワールドワイドになっているのかな)

皆様も是非お試しあれ。

Posted at 2009/01/21 20:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月19日 イイね!

ペペロンチーノを作ってみた

ペペロンチーノを作ってみた学生時代、近くに『グランシェフ』という
イタ飯屋がありました。
最初、先輩に連れていって貰ったのですが、
これが大変美味しかった。虜になったとです。

地元にいた時には、スパゲティといえば
【ナポリタン】か【ミートソース】
麺自体も『これでもか!』という位に茹で上がり、
太いんだけど歯応えのない状態でした。
(今でも喫茶店なんかで、よくあるでしょ?)


件のお店で、アルデンテな細麺でペペロンチーノを食べた時の感動と言ったらもう・・・。
勝手にお店のリンク先を貼っちゃおう。なんか支店増えてるな~ >http://grandchef.ftw.jp/u42820.html


『この世の終わりに食べる物を唯一挙げろ』 と問われたならば、

『ペペロンチーノ・・・アーリオましましで!』

※正式名称【アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ】 アーリオ:にんにく オーリオ:オリーブオイル ペペロンチーノ:鷹の爪 との事


と応じても悔いは残らない位です。 (そして閻魔様に口臭をオミマイしてやります。)

昔グランシェフで頂いたペペロンチーノは、黄色パプリカや赤パプリカが入っていたり、
たぶんソースもオリーブオイル単独ではなくてブイヨンなんかを加えていたりと
結構手の込んだモノだったと思います。

しかし実際のぺぺ様は、そんな手の込んだモノではなく
 1)オリーブオイル
 2)にんにく
 3)鷹の爪
 4)ベーコン・・・書いてて気付いた。本当は肉なんて入らないらしい∑(゜△゜;)
 5)パスタ
 6)塩
以上!!という大変シンプルなものです。
というか、このレシピで店のメニューに出すのは勇気要りますよね?w

これも昔話、とある中部圏のイタ飯屋でメニューにあるぺペロンチーノをオーダーしたところ、
『今日は出来ません。他のパスタは出せますが。』と断られた事があります・・・。今でも謎です。


実際には、お茶漬けの様にササッと作ってササッと食べれる家庭料理らしく
(昔読んだ本では、アーリオ・オーリオは『素早く出来る』って意味だと書いてあったぞぃ・・・うそつき)
シンプルだからこそ、作り手の腕と意思に大きく左右されるモノだそうです。

自分が作る時に一番に注意するのは、塩加減。
パスタを茹でる時の塩を普段より一寸多めに。
そして、オイルと茹で汁を乳化させてパスタに絡ませる事。
失敗すると只の罰ゲーム・・・延々とパスタ味のパスタを食べ続ける事になります。

これがまた、よくシクジルんですけどね(;´д⊂)
まだまだ人様に出せる代物ではないです。






Posted at 2009/01/19 20:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月18日 イイね!

お酒買いにいくの?

お酒買いにいくの?今日もカエル号で走って来ました。
とりあえず、約20Km/hで20km程
走り抜けられる様にはなって来ました。
25km/hまで上げると息が切れますが。

そろそろ自転車通勤出来るかな?


・・・嗚呼。明日の天気予報は雨だべな。orz


今週末、『姪っ子弐号が御風邪を召された。』との事で
姪っ子壱号がお泊りにやって来ました。
あいも変わらず『だっこ』だの『おんぶ』だの申し受け、一方的に疲労困憊です。
チビ、必要以上に元気過ぎる・・・。

で、お昼過ぎにカエル号で逃亡を企てた時、チビが見送りがてらにのたまった台詞。
『お酒買いに行くの?』
むむう。そういえば姪っ子が来た時に結構な確率で呑んでいるなぁ、自分。
部屋の中なども酒瓶がゴロゴロ転がっていて、チビ共の遊び道具になってるし。
(この前、ソムリエナイフの使い方をマスターして帰っていった。)

少々悔い改めねばならないかも・・・なんて事はないか。
やっぱり、お酒は素晴らしいモノです。
ちょいとヤル気のある酒屋を覗いてみれば、呑んだ事のない酒が沢山々々。
生産者の方々に感謝しつつ美味しく頂きたいと思います。
Posted at 2009/01/19 00:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月15日 イイね!

グラフィックボード死す

グラフィックボード死す一昨日の夕方、大学時代の仲間様から電話が。
『出張で名古屋まで来てるんだけどね。』
・・・という事で慌てて帰宅。呑みに行きました。

名古屋へ来たからにはココだろう?と
【世界の山ちゃん】へ連れてったのですが、
『実は行った事あるョ』との事。
山ちゃん、渋谷へ進出済みだったんすねorz
なんてこった。アンタのその翼むしり取ってやりたいよ。

いろいろ聞いてみると【矢場とん】なんかもあるみたい。
みな東京に進出しているのですね・・・ムムぅ。

代わりに【ラーメン二郎】コッチに下さい。ヽ(`Д´)ノ
えっ?【ら・けいこ】や【あっ晴れ】があるじゃないかって?
美味しいですよ、勿論。・・・でも、あの二郎のテキトーさ(スミマセン)が欲しいんです(⊃д⊂)

さてさて件の仲間様。
学生時代には【銀英伝】ビデオ全巻ダビング(お互いのビデオデッキを持ち寄って合体ダ!)
等々、意味不明な事をやったり。(この作業、徹夜どころではない・・・荒行ですw)
しかしながら、昨年末には三女が御誕生。頑張っておられます。オメデトウヽ(´ー`)ノ
また一緒に呑める日を楽しみにしています。




てな事をアップしようと思ったら、PCの画面がサンドストーム。
レレレ、変なウィルス貰っちゃったかな?と
ウィルスチェックするも何も引っかからず。

PCのガタイを開けてみれば、
おんや、何かのヒートシンクが落っこちてるゾ ∑(゜△゜;)
しかし、接着シートを買ってきて、貼り付けてみても改善せず。

結局グラボ交換したら、機嫌直してくれました。

ヒートシンクは接着シートの粘着力が弱く、再び落下しました。
でも何事もなく作動しています・・・たぶん太古の昔から落っこちていたんでしょうね(汗)

Posted at 2009/01/15 21:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月11日 イイね!

面白いんだろうなぁ・・・たぶん

面白いんだろうなぁ・・・たぶん行ってきましたぜ・・・ゴルフ。

とりあえずクラブをブンブン振り回して来ました。
しかし、上手いこと飛ばないもんだ (;´д⊂)

早いとこ、バビューンと打てる様になりたいもんです。
そうすれば面白くなるんだろうけどね。

練習っす。

Posted at 2009/01/11 23:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

そのうち書きます、気が向けば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 23
45678 910
11121314 151617
18 1920 21222324
25262728293031

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ある日気がついたら猫がいた。 どうやら衝動買いしたらしい。 そういえば、周囲にやたらと猫 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation