• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月01日

ゴルフ1結構重整備、ロードスターオイル交換

ゴルフ1結構重整備、ロードスターオイル交換 土曜日は、働きましたよ。

土曜は、朝一から弟'81ゴルフGLEのカムカバーガスケットを交換しました。

先日、親父の営業用マーチのカムカバーガスケットを交換して、オイル漏れを完治できたので、調子に乗って、ゴルフ1でも一緒やろ?と、作業に踏み切りました。

ところが、これが難事業なことがすでにパーツを手配してしまった先週わかりました。

ためしに先週、カムカバーをはずすために先にはずさなければならない、

タイミングベルトの上半分のカバーをはずそうとしたところ、

特殊なヘキサゴンナットが共回りしてほどけないことを確認していたからです。

そこで今週は、ダイナモを取り払い、タイミングベルトカバーの隙間から

ロックプライヤーを無理やり差し込み、ボルトを周り止めして、

何とかほどけました。

ところが、共周りで、ボルトがほどけ、タイミングベルトの下半分の

カバーも結局はずさないと、そのボルトを締めこめず、これをとるためには

クランクとウォーターポンプのプーリーをはずさないといけない状況。

ダブルナットによるスタッドボルトの打ち換えも、初めての作業で手間取り、

まさに芋ずる式に作業内容が拡大し、途中からは日暮れまでに終われるか?

ということで、水分補給以外何も休息しないで全力で作業。

結果、何とか日暮れまでにすべて組み上げることができました。

いざとなったら、合わせマークつければ、ゴルフ1のタイミングベルトも交換できそうです。

でも、ゴルフ1はできるだけ健康体に保ちたいので、さすがにタイベルはコックス神戸さんに頼みますが。

うわさには聞いていましたが、古いワーゲンのカムカバーガスケットは、コルク製

という話ですが、そんなんで大丈夫なんかいな?と思っていましたが、ほんとにコルク製でした。

はずした古いコルクのガスケットは、意外に柔軟性を保っており、

パリパリになってしまっているだろうという予想は、見事に裏切られました。

しかし、カムシャフトをまたぐ部分だけゴムを使っていて、これは、継ぎ目から漏れるよなという感じだったので、

現行品の、ゴムのすべて一体整形のやつのほうが合理的な設計で、モチがよさそうです。

カムカバーのスタッドボルトを打ちかえる際に、ダブルナットでほどくとき、

もともとカムカバーを止めていたナットを使っていたら、

すぐに何個か舐めてしまい、「このまま抜けなくなるのでは?」と、あせりました。

その後、ステンレス製のM6のナットを2つ使って作業をしたところ、

すんなり作業が進みました。

日曜日は、朝一からロードスターの18万5千キロの定期オイル交換をしました。

朝一に車を上げて、下からオイルを抜き、ドレンを開けっ放しで朝食をとり、

30分ぐらいオイルを抜いた後、ドレンを閉めてシェブロンのオイルを3.5リッターぐらい入れて、

車を台から下ろして、ディップスティックを抜きっぱなし、フィラーキャップ開けっ放しで

また30分ぐらい放置し、レベルゲージで量を調整しました。

ゴルフとロードスターだと、オイルパンまでオイルが落ちてくるのが、

どうやらロードスターのほうが遅く、継ぎ足しながらオイルレベルをチェックしていると、

前回は少し入れすぎました。

そこで、今回はゆっくり時間をかけてレベルチェックしました。

ちゃんと上限いっぱいまで補給できました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/07/02 00:43:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事戻れたようです。
giantc2さん

5/21)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

世界のカップヌードル
RS_梅千代さん

調布市Royal Host仙川駅前 ...
モビリティスタイルさん

これはかなりのクラシックカーに遭遇か
パパンダさん

ドライバーのシャフトを1本持参。
vfr800ccさん

この記事へのコメント

2007年7月3日 1:36
コルクのガスケット、増し締め効くから意外と長持ちするかもです。

でも、ゴムの一体型の方が交換は楽ですね。
コメントへの返答
2007年7月3日 10:18
コメントありがとうございます。

たぶん一度も交換されていないと思うのですが、意外なほど状態は良かったです。ただ、カムシャフトの貫通部の逃げなどの部分が、別のゴム製の部品になっていて、ゴムとコルクの継ぎ目が、どちらかが縮んで思いっきりもれてました。

スタッドボルトの打ちかえが、正直面倒でした。MLメンバーの方で、以前やられたという報告がありましたが、ダブルナットで抜いていくのは、正直大変だったろうなと思います。

新しいガスケットは、いまどきな感じの、金属の補強入りのゴム製です。ゴルフ2とも共通パーツになったので、当分供給は問題なさそうですね。
2007年7月4日 1:50
ダブルナットではずすのは大変ですよ、あの部分は。
今まで乗ってきたゴルフは、すべてゴム製に交換していますが、ダブルナットで外れなかった部分も多数ありました。外れなかったところは、最終的には、プライヤーで力ずくでした(笑)

コルク製の物、ゴムとの境目に、液体ガスケットをちょっとつけるのがコツのようですよ。
コメントへの返答
2007年7月4日 22:39
コメントありがとうございます。

カムカバーをはずしたときのナットで作業していたら、2本目で早くもナットのねじ山が逝ってしまい、げげ、これはどうにもならなくなるかもと、あせりました。

スタッドボルトのほうのねじ山をなめるのが怖くて、ステンレスのナットを使うのを最初はためらっていたのですが、3本目ぐらいでこりゃ無理だと感じて、ステンレスのナットを使ってみたら、後はすんなりいけました。

一体成型でなければ、継ぎ目に液体ガスケットを塗るのは、有効でしょうね。マーチのときも、全面薄く塗りました。
2007年7月4日 5:43
私も漏れるたびにゴムの成型品に変えます。

↑のボルト外しはスタッドボルトリムーバーでやりました。時間も節約できます♪

芋づる式にタイベルまで…というのはよくある話しですよね(笑)
さらに引っ張っていくと、ポート研磨、ピストン重量あわせ…等の項目がどんどん付いてくる(爆)
コメントへの返答
2007年7月4日 22:43
コメントありがとうございます。

後で主治医に聞いたら、スタッドボルトリムーバーを使っているといっていました。

今のところ、僕の整備レベルは、ファンベルト張替え止まりなので、タイミングベルトは、次、ぜひやれるようになりたいメニューです。まずはロードスター20万キロでやってみようと思っています。

ヘッドOHは、その次ぐらいかなぁ。プレート型のトルクレンチは持ってないんですよね。何気にヘッドボルトをはずせるデカイ12ミリくらいのトリプルスクエアは持っているんですけどね(笑)。

プロフィール

「'83GTI オイル交換 http://cvw.jp/b/217611/47669827/
何シテル?   04/21 17:08
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
わりと程度のいいCIの4MT車と、フロントを大破した1983年式 GTIの2台からできた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation