• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月01日

第7回東京ヒルクライムHINOHARAステージ に参加しました

第7回東京ヒルクライムHINOHARAステージ に参加しました 2017年10月1日(日)第7回東京ヒルクライムHINOHARAステージに参加しました。



距離:25km
最大標高差:895m
上り:5.8%
下り:2.4%
平均斜度:3.6%

今年の参加者は500人余との発表でした。

檜原村役場からちょっと下りたところからスタートし、風張峠の駐車場までの25㎞がゴールとなります。

私はこの「東京ヒルクライムHINOHARAステージ」は初参加となります。
東京に住んでいながら他県の山を上るレースばかり参加していて、地元に東京のヒルクライムレース「OKUTAMAステージ」「HINOHARAステージ」「NARIKIステージ」「HINODEステージ」などあるにも関わらず今まで出ず仕舞いでした(^^;)

今年から「富士ヒル」やら、「マウンテンin乗鞍」などのトレーニングとしてこのHINOHARAステージのコース ”都民の森TT” を上るようになり、コース状況をかなり把握し慣れてきていたところでした。
そろそろこのHINOHARAレースも挑戦してもいいんじゃないか?と思い、今回の参加となりました。

今年のヒルクライムの集大成となりますHINOHARAステージ、どうなんでしょうか。

取り敢えず去年のリザルトから私の目標となるタイムを割り出してみます。
全体の上位1/3あたりを目標としていますので、

1:09:45 164位/493人(33%)
のあたりを狙ってみます。

1時間10分以内!ですね。

これだと「檜原村役場~都民の森」は1時間を切らないと無理そうです。
都民の森~風張峠までは10分以上掛かりますので。。
私の都民の森までベストは1時間2分でした。
無理っぽいかな?果たしてレースではどうでしょうか。

ヒルクライムレースの朝は早い!

スタート地点に続々選手が集まってきます。
まだ5時54分!(^^;)
おまけに14℃とちょっと寒いです。



第2グループ、6時32分、赤ゼッケンでスタートしました。

先頭集団20番~30番手くらいで流れに乗ります。
このコースの初っ端は勾配が緩く、高速で走り抜けていくので、今年出たヒルクライムとは一味違うスピードを集団で進むようになります。

最近は出場していませんが以前味わったエンデューロでのドラフティングでの高速走行と同じですね。この山道を集団で30㎞~50㎞位で上っていきます。
先頭集団に乗れたのは正解でした。

しかしまあ、いつものことですが、25㎞中で先頭集団に絡めたのは9.5㎞地点くらいまでで、その後は千切られていくことになります。(^^;)
前半に飛ばしすぎたため後半はへたばって失速気味になり、次々と抜かれ始め、10人抜かれてはやっと1人抜くといったペースとなってしまいました。

メーター読みで都民の森までは1時間1分であったため、都民の森TT のベストが出たとは思いましたが、風張峠のゴールまでの目標の1時間10分は難しそうです。
その先の都民の森~風張峠の勾配が疲れに追い打ちを掛けます。
ここからは脚が思うように回らない(>_<)

最後に何とかスパートを掛け、さっき抜かれたばかりの1人を抜き返し、

ゴール!!

今年最後のヒルクライムゴールを切りました。
終わりました。。
満足です。
今年はいっぱい上りました(^^;)

ゴール後の風景です。 


下山ウェアを着込み、まったりと休憩しています。
東京で一番の標高の高い地点です。さすがちょっと寒いですね。


HINOHARAステージ 完走記念


ゴール後は風張峠から下っていき都民の森前で集合し、ここで下山タイミングを待ちます。



下山途中の「数馬の湯」温泉に集合です。
※ちなみにレース後の温泉は無料です。(私は遠慮しておきました)


振舞いの「豚汁」「こんにゃく田楽」「ジャガイモの煮っころがし」「焼きおにぎり」「お茶」を頂きます。

レース後は腹ペコなのでおいしく頂けました(^^)/

ステージでは地元の「檜原太鼓」演奏が披露されていました。


ひのじゃがくんとゆりーとくんがいます。


表彰式もこの場で行われるようでしたが私は先に下山することにしました。

その後、檜原村役場に集合します。


参加記念品を受け取ります。



・檜原村の水・HINOHARAステージTシャツ・HINOHARAステージタオル・檜原ジャガイモ

フィニッシャーキーホルダーと、ひのじゃがくん入りのHINOHARAステージタオル


リザルトは現在まだ発表されていません。

どうだったんでしょうか、そんなにいい結果じゃなかったのですが楽しみにしています!

<つづく>




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/01 20:55:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サッポロルアーフェスタへ行ってきま ...
katsu52さん

✨僕と彼女と週末に✨
Team XC40 絆さん

PROSTAFF キイロビンゴール ...
ドクロおじさんさん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

刈払い作業 → 休日出勤😅
ゆう@愛媛さん

峠ステッカー狩り行ってきました!
hirom1980さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
普通車を小さくしたおもちゃって感じで、実際乗ってみるとこれがまた面白い! また、ハスラー ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation