• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月28日

SPEEDPLAYペダルにグリスアップして出動したら日野橋と多摩川CRが開通していた!

SPEEDPLAYペダルにグリスアップして出動したら日野橋と多摩川CRが開通していた!

6月27日(土)多摩川CR100kmコースに出かける前、SPEEDPLAYペダルのグリスアップをすることを思い出しました。


15分ほど整備してから出動することに。



◆SPEEDPLAY グリスアップ


ペダルの外側の皿ネジ(M2.6×3くらい?)を小型プラスドライバーで外し、そこからグリスアップをします。

alt


本来では専用のグリスアップガンを使い注入するのですが、私は写真の通り。


ダイソー100円で

「化粧品用スポイド」と呼ばれるものを買ってきてグリスアップをしています。


お安く手を抜いた作業で飛び出した汚れたグリスを拭きとって終了。


※なんせ、安もんのプラスチックなんで注入するのにかなりの力が必要です。

 手のひらに赤い跡が残るくらいの苦労があるんですがなんとか。。



では、いつものように多摩川CRに出動!!




折り返し地点の羽村取水堰まで向かいますが・・・



ちょっと前に「日野橋」が復旧し、自動車が行き来できるようになっていました。
台風19号から7か月、やっとの開通です(^-^)/



台風19号が過ぎ去った翌日から数回に渡り撮影していましたので

復旧までの模様をちょっと見てみます。



◆日野橋


【2019.10.13】台風の翌日

alt

台風の影響で橋脚が陥没してしまい、橋ゲタが傾いてしまいました。

台風の影響で水量が増していました。


【2020.02.01】クレーンが入り復旧作業の真っ只中

alt


【2020.02.24】陥没した橋脚と橋ゲタを外しているところです。

alt


【2020.03.21】新しい橋ゲタが取り付けられました。

alt



そして本日。


【2020.06.27】橋の土台になる部分をブロックで補強し、陥没した橋脚は外されました。
alt
詳しくはわからないのですが、

橋脚を1本外して、補強された(新)2倍の長さの橋ゲタを取り付けたって感じです。

上の自転車も気持ち良く走っている印象を受けました。



残念だったのは、リニューアルされたばかりの住民が待ちに待ってた橋、

いつからなのか、どこぞの輩によって橋脚にスプレーペイントでヘタクソないたずら書きがされていたのが痛々しくガッカリさせられたことでした (´-ω-`)



この橋の下を通っていたサイクリングコースも不通でしたが

やっと通行できるようになり

サイクリストも迂回する必要がなくなりました (・∀・)イイネ!!


alt
※ググってみると「5月12日に日野橋は開通」していたようです。

 (サイクリングコースは最近まで迂回を強いられていました)



5月12日のニュースから





途中のキレイな芝生で撮影。
alt


◆福生南公園
alt

未だに通行止め。


看板には「10月30日まで災害復旧工事」となっていたので

11月から開通の予定のようです。


サイクリングコースの寸断は残りこの場所のみとなりました。




◆羽村取水堰   到着!
alt



羽村市の一般道では6月の花が綺麗に咲いていました。

alt



よろしかったらポチっとお願い致します
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ブログ一覧 | 自転車ネタ | 日記
Posted at 2020/06/28 14:15:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型プリウスアームレストカバー!予 ...
WAOショップ公式店さん

【新製品】レインモンスター ウォッ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラス ...
みんカラスタッフチームさん

朝の一杯 5/31
とも ucf31さん

薔薇など
ライトバン59さん

ゴルフ8 (2024)
ヤジキンさん

この記事へのコメント

2020年6月28日 21:47
シリンジのゴムの材質にもよるのですが、オイルによる劣化というか、相性によって、一発でダメになってしまったりします。二プロやテルモのシリンジで例えばパワステオイルを抜いたりしたこともありますが、どちらも一発でアウトでした。EPDMと鉱物油の相性とかですかね。

この週末2日ともに羽村まで走ってきましたが、二日間ともに日野橋の下を通行できるにもかかわらず、忘れて信号を渡ってしまいました。はやく福生も通れるようになってほしいですよね。
コメントへの返答
2020年6月29日 12:15
テルモでもだめですか・・

この手の安いシリンジは応急処置程度に考えていたほうがいいですね。

ブログにあげたはいいけど真似された方に迷惑が掛からなければいいのですが(;^ω^)

同じ自転車乗りの丹沢山猫さんも「日野橋」の復旧ブログあげてましたね、さすがです。

でも癖って治らないものでルートが変わると私も慣れた道を通ってしまいそうになってしまう・・
福生の迂回コースがかったるいので早い復旧を望みます!
2020年7月4日 8:18
お疲れ様です
日野橋復旧したんですね
甲州街道も車線規制でしたものね
サイクルロ-ドにも影響がでていたのですね。
100円のグリスUPガン
素晴らしいです。
コメントへの返答
2020年7月4日 9:53
ライトバン59さん、こんにちは。

日野橋、待ちに待った規制解除ですよ。

自分は普段使うことが無いのですが、交通量が多いので不自由を強いられた方達が多かったと思います。
サイクルロードも規制解除され元に戻りました。
いつもページに来ていただき感謝です!

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
普通車を小さくしたおもちゃって感じで、実際乗ってみるとこれがまた面白い! また、ハスラー ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation