• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月08日

オトナの修学旅行 '23秋 ①

オトナの修学旅行  '23秋 ① 今年も行って来ました。
北の将軍様こと影虎さんのアテンドによる道東の旅。

本土からの参加者は、
白い変人さん、サンゴローさん、ヒリケンさん、
宍戸寅次郎さんと本人の怪さんさんの5人です。







当日の朝パーキング近くのコンビニで待ち合わせしたのち、
パーキングに車を預けて成田空港に送ってもらいます。
出発1時間30分前に搭乗手続きを済まして出発まで待ちます。









搭乗開始です。










約一時間で青森上空です。








北の大地が見えてきました。









ようこそ北海道へ。
墜落することなく無事に新千歳空港に到着しました。

もし墜落したら搭乗者の氏名が色々なメディアで
発表されるわけですが、
埼玉県 宍戸寅次郎さん・・・・・

すいません話が逸れました。










ちょい悪 すいません間違いました。
ちょい乗りレンタカー?
実に怪しい名前のレンタカー会社の
マイクロバスに迎えに来てもらい空港を後にします。









今回の旅は6人ですのでレンタカーは、
ゆったり出来るアルファードです。










まずは釧路に向かう前に昼食という事で苫小牧に向かいます。









苫小牧と言えばホッキ
ゴールデンカムイのキャラの
二瓶鉄造さんの有名なセリフは勃起・・・・・

すいません話が逸れました。









有名なマルトマ食堂さんは長蛇の列で時間がかかりそう。








ならばテイクアウトですが、
同じ味のホッキカレーを提供している
マルトマ食堂2号店にします。










メニューです。









ホッキカレー(1300円)の、
ルー掛けバージョンで決まりです。










飲み物を購入したら二階にある、
イートインスペースで食します。









何かよくわかりませんが、
タイトル用の写真を撮影しまして...









蓋を取りますとカレーの香りが優しく染みわたる感じで...









付属のスプーンで口の中に運び込みますと、
カレーの辛さとホッキの旨味、
北海道産のお米の優しい美味しさが
口の中で三位一体となって旨さが広がる感じで
美味しさがとても美味しかったです。

すいません馬鹿っぽいレポになってしまいました(笑)









食事後は釧路までの大移動となります。
途中緊急工事で高速を下ろされる事態となりましたが、
無事釧路に到着しました。









影さんをピックアップしたら、
ホテルにチェックインします。









20分後にロビーで待ち合わせして、
釧路の街に繰り出します。










一軒目は鮨政さんです。
この時期しか食べられない「生ししゃも」が目的です。









席はお座敷に用意されてました。









お品書きになりますが、
ここは影さんにおまかせとなります。









ビールとウーロン茶にて乾杯!










地元産の魚介類の握りです。
白いのが「たち」と呼ばれている真鱈の白子です。










こちらが「生ししゃも」の握り、
甘みがあり、なまら旨いでございます。









二軒目はつぶ焼 かど屋さんです。









影さんのブログを読んでいる方はわかっているかと思いますが、
大事なことなので説明させていただきます。

厚岸産の青つぶを釧路町昆布森で採取した昆布ベースの特製だれで
24時間以上じっくりと焼き続けた究極の釧路名物です。








本日二回目の乾杯!









つぶ焼の登場です。









なまらうまいです。










次は最近できたと言われるヨンゼロソフトの店ですが、
電気が点いているのに誰もいませんので諦めます。








ホテルに戻り影さんの部屋で本日三度目の乾杯!









そしておやすみなさいzzz...


今回はここまでとなります。
次回は翌日の和商市場から始まります。
ブログ一覧 | 食べ歩き | 旅行/地域
Posted at 2023/11/08 16:11:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オトナの修学旅行 初日
hori2000さん

オトナの修学旅行 '23秋 ⑤
怪さんさん

オトナの修学旅行 '23秋 ④
怪さんさん

飛行機の乗り継ぎ(ANAに感謝)
ta-110さん

今年出会った旅先の海鮮丼たち
播磨のたけぽんさん

今や全国区。北海道一の人気を誇る回 ...
影虎。さん

この記事へのコメント

2023年11月8日 16:18
カレーが気になりますねw
貝は苦手なので!喰わず嫌いか?
楽しい旅の始まりですね〜
コメントへの返答
2023年11月9日 15:38
ホッキカレーですが
甘口なのにピリッと辛いです。
北寄貝も沢山入っているので
美味しかったです。
2023年11月8日 16:28
初日に予定していた いわきさんの赤字丼から 苫小牧のホッキカレーへの変更!
判断は正しかったですね👍
きっと お寿司の後、満腹で つぶ焼へは はしご出来なかったと思います。
今度 ヒリケンさんに会ったら 👣足の裏を撫でさせて頂きます。
フーテンの宍戸寅次郎さんには 館山の佐藤バナナ🍌を仕入れて 茶会で たたき売りをしてもらいましょう♥
(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
コメントへの返答
2023年11月9日 15:40
赤字丼を食べていたら
夕方まで腹が減らないかと思います。

ヒリケンさんと宍戸寅次郎さんは
最高傑作です。
2023年11月8日 17:26
楽しい旅ありがとうございました。
果てし無い大空と広い大地に圧倒される前に食べ物に圧倒され、参りましたですね。
ヒリケンの足の裏🦶どころか何処を撫でてもOKです。
コメントへの返答
2023年11月9日 15:45
こちらこそお世話になりました。

通天閣のビリケンさんよりご利益がありそうです。
シシトラさんとみんカラネームを
買えましょう。
2023年11月8日 17:53
お疲れ様です。٩( ᐛ )و
スギりんにはやられましたね!
飛行機に予約って偽名でも🆗なんですね!
ホリさん、ししとらさんには気の毒でなりません。(笑)
また、楽しい旅行ご一緒お願い致します。m(_ _)mペコリ
コメントへの返答
2023年11月9日 15:48
本当はダメだと思いますが
オッサンには判りません。

仮に墜落したらメディアで
埼玉県 宍戸寅次郎さんと
連呼されたら笑うしかありません。
2023年11月8日 18:11
宍戸寅次郎さんには大笑いさせて頂きました(笑)
大きな車で…
北海道はでっかいどう!って感じですかね!
カレー食べて、寿司食べて、つぶ焼き食べて…
私には拷問です💦

一緒に行かないで良かったと、ブログを読んで心を撫で下ろしましたよ!(笑)
さぁ、2日目を期待します!
コメントへの返答
2023年11月9日 15:50
東北海道は食べ物が美味すぎます。

小食のちょい悪さんでも、
スギりんさんと行けば、
半分は食べてもらえるので安心安全です。
2023年11月8日 18:27
北海道乾杯旅!末が楽しみです!
怪さん仲間サマはアクティブですね(*^^*)
北海道の、海産幸は堪らんチ~
観光&グルメをお楽しみですね(●^_^●)♪
コメントへの返答
2023年11月9日 15:54
この先何年生きられるかわかりませんので、
元気なうちに今まで遊びに行けなかった所にもどんどん行くようにしてます。
2023年11月8日 19:36
宍戸寅次郎です。
今回は、大人の修学旅行お誘い頂き感謝しかありませんよ😊ありがとう御座いました。初日からししゃも鮨👍名物つぶ焼美味しく頂きました。
コメントへの返答
2023年11月9日 15:57
旅行の段取りしてくれた
スギりんさん、
観光案内の影虎さんに感謝ですね。

プロフィール

「@hori2000さん
結構な爆音でしたよ、
茶会から帰る時は何を言われるかわからないので、
西側の出口から静かに帰りました(笑)」
何シテル?   12/12 21:08
怪さんです。よろしくお願いします。 若い頃は、セリカ1600GTV、TE37レビン、TE71・4ドアセダン 2TG搭載車オンリー(一部2Tも)でした。 が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

兵庫県ハイドラCP緑化コンプリートしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 04:27:39
ありがとうございましたm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 21:01:12
怪しい食堂探訪記 101 青木商店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 13:14:57

愛車一覧

スズキ ツイン 幸せの黄色いピカチュウ (スズキ ツイン)
ピカチュウ号です。 タイヤ・ホイル・足回り等 ボチボチ仕上げていこうかと思います。
トヨタ カローラツーリングハイブリッド フナッシー号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
40年ぶりのカローラです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation