• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIY依存症のブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

😊おかんの接待旅行(2日目)😆

😊おかんの接待旅行(2日目)😆2日目の朝です。

4人とも朝が早い😆
4時には全員起床しておりました。

天気も最高😊
昨日とは雲泥の差です。

お袋が朝日に向かって、有難う御座いますと元気に挨拶しておりました😊

飯の前にまた一風呂浴びようと、洞窟風呂に。

昨日とは男女入れ替わるので、また違う雰囲気で入れます。



部屋から望む勝浦港。何だかほっこりします😊



昨日と同じショットでも、天気が良いと海の色が違います!😊


朝ご飯をたらふく頂き、部屋でゆっくりくつろいでからチェックアウト。


那智大社⇒那智の滝へ向かいます。



那智大社ですね~



世界遺産 那智の滝



今日は何だかポイント5倍デー😊
昨日の雨でいつもよりも迫力があるらしいです😆





マイナスイオンが気持ちいい~



日本一のおみくじ らしいです😓
でらでかい。

さすがにお袋の体力も限界になり、お腹も空いたというので、例の何喰いたい?で今回は「そばが食いたい」と。
しかも天ぷらそばがいいと申されましたので、さすが息子ですね~リサーチしてあったお店に向かいました。



十割蕎麦の森本屋さんに伺いました



古民家を利用しての店舗の様で、店内はなんだか懐かしい雰囲気😊



テーブルもこたつです~😆



全員満場一致で天ざるそばを注文



旨そうなのであります!!



このハサミが何か分かりますか?



これはウズラの卵をキレイに割るハサミだそうです。
初めて使いましたが、この様にキレイに割れます😆

そばの方はというと、なるほど蕎麦の香りがとても良いです😊
意外とそばにうるさいうちのおかんも大喜びでした。


その後は鬼ヶ城という観光スポットを最後に徘徊。




自然の力と美しさを堪能できました。
おもしろいスポットでしたね~😊


2日間、出来るだけ我が母の、わがままを聞いてやろうと思い色々下調べをして行きましたが、大変喜んでくれました😊

母も今回の為にウォーキングをして少しでも迷惑掛けない様にと努力していたそうです。

それを聞いて何だかうれしくなりましたね😭


しょうがね~から、またどっか連れってやるから足腰鍛えとけ!

って言っておきました😊
Posted at 2021/04/30 19:58:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2021年04月29日 イイね!

😊おかんの接待旅行(初日)😆

😊おかんの接待旅行(初日)😆うちのおかんは今月で73歳。まだまだ若いのに足腰が弱く、関節リュウマチもあって歩くのに困難を要してきました。
動けるうちにどこか行きたいところに連れってってあげたいと思い、おかんの希望の和歌山県勝浦町のホテル浦島さんへ行く事にしました。


ここは我々家族にとって初めての旅行先で、かれこれ43年前になります😆
その時に妹と私がものすごく喜んでくれた事、出不精の親父が地図見ながら必死に連れてってくれた事などもあり、思い出深いところなんです。


生憎、初日が雨になってしまったので、これもお袋からのリクエストの伊勢神宮に立ち寄る事にしました。
和歌山方面の洪水量が多かったので、手前の伊勢の方がまだ雨が弱いという事で二日目の予定を初日にあてがう事にしたのです😊



伊勢に着いてまずは腹ごしらえ。
何喰いたい?と聞いたら、遠慮なしに伊勢エビと😋
伊勢神宮手前で黒潮ダイニング 花さんにお邪魔しました。



活造りを注文。鮮度抜群でまだ動いています😓



姿焼きも注文。さすがに動きません😋



ここの名物のてんこもり海鮮丼。
こちらも鮮度が半端なく、車エビもボタン海老もまだ元気に動いています。
身を取るのにビクビク動くので、何だか申し訳無い気持ちに😓

たらふく食べて、伊勢神宮に向かいました。



何度も来ていますが、雨は初めて。
お袋も慣れない長靴で、この橋を渡ったところでギブアップ😆
ここからは砂利道になるので、無理せずおかげ横丁を散策する事に。




こんなに人の居ないおかげ横丁も初めての体験。
天気とか緊急事態宣言の影響なのでしょう。

ただ、我々にとっては有難い。お袋の歩く速度が遅くても誰にも迷惑掛けなくて済む😊



赤福のお店で小休止。

さっき食べたばかりでも2個ペロっといけた😋



焼き栗のお店で、ホテルで食べる栗を買いましたが、おかんが無理を言って何個かサービスしてもらう(゚Д゚;)

足が動かなくても口は達者である😁


うろうろお土産も買って、ホテルへ向かいます。


ホテルの駐車場に着くころ、あたりはゲリラ豪雨か?と思うほどの大雨で、本来なら船でホテルまで渡るんですが、お袋の事も考えて送迎バスで直接陸送。
ちょっと残念。



このホテルの名物ともいえる長~いエスカレーター。



これは2本目😊



窓は特注っぽい。



3セット目。下から上まで5分以上掛かります😆
3本のエスカレーターを経由して1階から32階まで上がるんですよ。



部屋からの眺めは・・・雨なので海もどんよりしてます。
明日は天気なので明日に期待しましょう!



着替えて飯前に名物の洞窟風呂「忘帰洞」で一風呂。


ここは43年前と何も変わってませんでしたね~😆
当時の事をすごく思い出しました。


小1だった私と、親父と入った初めての露天風呂で、波がザッパーンと激しく音を立て、波しぶきを噴き上げる。当時もまさに今見ている物と同じものを見て感激したのを思い出します。



ゆっくりと温泉と思い出にしたりました😊
お湯もいいお湯です!



部屋に戻ると早速「飯行こ!」というので会場に向かったのだが、私とした事がとんでもない事をしでかしてしまいました!😆



私としたことが、料理を伊勢海老コースにした事をすっかり忘れておりました😆
昼の再来と言わんばかりに、夜も伊勢海老を頂く事に。


そういえば予約する時に「何喰いたい?」って聞いて頼んだのでしたが、何か月も前だったのでうっかりしておりました😖


まぁ美味しく頂いたので、これもいい思い出という事で😋


初日は皆疲れたのか、早々と就寝。


明日は待望の那智を散策します。
Posted at 2021/04/30 19:05:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2021年04月25日 イイね!

😊滋賀県 長浜方面にドライブ😊

😊滋賀県 長浜方面にドライブ😊昨日、突然寄生(帰省)してきた娘に朝から振り回され、お昼には帰って行ったので家内とお出掛けする事に。
時間も13時を過ぎていたので、近場にフラフラっと。
向かったのは滋賀県長浜市😊



黒壁スクエアという、昔ながらの街並みが残るエリア。
何度か近くを通る事はあっても今まで寄った事が無かった😓



こんな感じの風情ある商店街。



お洒落なオルゴール店だったり



知る人ぞ知る海洋堂さんのミュージアムも😚
ガチャガチャが有名ですよね~😊



店舗内は大量のガチャが🤣
その中で一回だけという条件で探して気になったのがこれ😓
後姿が可愛すぎる…
娘にラインで写真を送ったら、「ウサギがええなぁ」と速攻返事が。
俺はパンダが良いなと。何だかおいらに似てるんですもの🤣



結果はウサギ😓 今度娘が来たら差し上げます😋

約1時間程散策。
人ではかなり落ち着いているのか疎らでしたね~😐




大通寺にも寄って見ました。影絵の様な本堂の襖は、きっと夜になるとキレイに絵が浮かび上がるんでしょうね~😊

その後恒例の道の駅巡り🤣



道の駅 浅井三姉妹の郷




10年程前に大河ドラマでやってたな~😃
宮沢りえとか出てた気がするわ~



道の駅 湖北みずどりステーション
道の駅の向かいは琵琶湖で、夕日がキレイらしい。
ちょこちょこっと買い物だけして帰宅の路に。

コロナの影響でまた緊急事態宣言が発令された地域もありますが、この29日~30日にお袋を連れて旅行に行く予定ですが、正直中止すべきか迷いに迷いましたが行く事にしました。
色々と思い出のある旅先で、お袋も楽しみにしていましたし。
感染対策だけはしっかり準備して行こうと思います。😊
Posted at 2021/04/25 19:14:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月24日 イイね!

😎今年初BBQ~😁

今年初のBBQ~😁

浜松の娘が先日のフォトウェディングの写真を持って来てくれたので、ご馳走する事に😊



近くの精肉店で買ってきた飛騨牛😊
若い奴らはこういう脂っぽい肉でもペロっと行っちゃうね。
おいらは無理~😆



ヒレ。これで十分。



楽しい時間はあっという間に過ぎちゃう。
今日は特別に明日で17歳になる愛犬にもお裾分け😊
まだまだ元気ですわ😁
Posted at 2021/04/24 18:56:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | バーベキュー | 日記
2021年04月18日 イイね!

😊ちょっと刈谷ハイウェイオアシスまで😊

😊ちょっと刈谷ハイウェイオアシスまで😊昨日は雨でお出掛け出来ず、今日は朝から強風。
家に居てもつまらないし、ふとおやつにせんべいが食べたくなってしまう(゚Д゚;)

どうせコンビニとか出掛けるならと、ちょっと足を延ばして刈谷ハイウェイオアシスまでえびせんべいを買いに行こうかと😓





複合型のサービスエリアで、割に敷地が広く、目的のえびせんべいの里もあります😊



大あん巻きの天ぷらも(σ・∀・)σゲッツ!!



何だか怪しい炭酸飲料も(σ・∀・)σゲッツ!!



えびせんべいも色々(σ・∀・)σゲッツ!!



取り敢えず、GWまでは凌げそうです😊
Posted at 2021/04/18 17:42:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ナマハゲ さん
うぉ!
トリップが一桁多い😆😆
5桁同士で、美しいですね〜😍」
何シテル?   06/02 22:47
1971年生まれ50代の小太りじいさんです?? 最近は膝と背中と腰がめっきり痛んで、何をするにも命懸けです 人と話すのは大好きですが、人の話は全く聞...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    12 3
456789 10
111213 14151617
181920212223 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

W205のAピラーカバー外し&戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 19:56:03
エアクリボックス清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 04:47:41
S205にシーケンシャルウィンカーを付けた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 04:46:29

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン AMG C63S (メルセデスAMG Cクラス セダン)
4リッターV8 BiTurboエンジンのパワー、 AMG独特のエキゾーストサウンド。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン BR9 (スバル レガシィツーリングワゴン)
4代目のスバルです。 BG5⇒GC8⇒BH5⇒BR9です。 基本、スバル大好きです。
スバル インプレッサ WRX STI いんぷ (スバル インプレッサ WRX STI)
息子の足であるのと同時に私の趣味の車。 ECUなどいろいろイジって楽しんでいます! 2 ...
ホンダ N-BOX 親父の車 (ホンダ N-BOX)
ホンダの車が大好きだった父のNBOXです。 年齢的にも新車で買うのはこれが最後だ、と言っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation