• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月22日

今日の人身御供(続アルミテープチューン編)

前日に続いて昨夜もですよ、日付が変わったころに目が覚めて、あれが頭に浮かんだらまた眠れなくなっちゃったんです。迷うことなく起きて行きましたよ駐車場。

で、昨日のブログで上げたとおり、ヘッドカバーに張りました。

運転席側側面と、そちら側サイドの手前と画像ではわからないんですが奥側にも貼ってあります。
終了後即試乗、確実に静かさ滑らかさのレベルが上がっていました。
以上が第一弾。

第二弾としてインタークーラー周りを、天気が良ければ午前中に済ませようと思っていたのですが、残念ながら雨。
そんな訳で、次にアップする某B氏のフルキット完全版の施工終了後に実施しました。
以下がその画像ですが、いつもの如く近接過ぎてピントが合っていません。ご了承を。


画像だと分かりにくいんですが、アーシング接続している樹脂部と、その奥のゴム製パイプの両方に張り付けました。
アンダーカバーを前側だけ外して施工したため、手を入れるスペースが少なくなってしまって、きれいに貼り付けすることができませんでした。orz
ですが、こっちもいいですよ~。

その勢いに乗って、ラジエータパイプも貼ったのですが、画像を取ってはいません。
結局私の場合、静電気除去を主眼に施工していますので、樹脂製パーツで液体又は気体を流している部位を探してやっているわけです。
これまでアーシングで追及してきた方向性をそのまま延長している感じですね。
銀六キットユーザーでない方も含めて、是非試してみてください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/22 19:42:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カルマンギア グルメ】 23st ...
{ひろ}さん

VALENTIの社長室チャンネル更 ...
VALENTIさん

ツマガリのクッキー!!
oyaji123さん

今日は二人めし「我流食堂総本店」
zx11momoさん

晴天の さいたま市〰️♪
kuta55さん

2024千里浜EURO-MEETI ...
SPEEDKINGさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@たけぴー@アテンザどぅでしょう! さん、おはようございます。時間に余裕があるならときロードにぜひ行ってください。朱鷺がたくさん見られるはずです。」
何シテル?   11/25 09:08
銀六です。多摩東部在住の初老親父です。 愛車のレスポンス等に不満をお持ちの方、電線でその何割かを解消することができます。 気になったら、メッセージを入れてく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コモンレールシステム噴射量補正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 15:28:12
ディーゼルバッテリー交換 初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 00:13:25
等電位ボンディングの施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 19:44:08

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
1月9日に納車になって以来、HKSサクションキットとDIYアーシングをちまちまやってきま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation