• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀六のブログ一覧

2019年12月27日 イイね!

今週の銀六号(Exeチャンバーキット装着編ほか)

今朝の北多摩は曇り。今は薄日が差していますが、今一つパッとしません。
世間様よりちょっとだけ早く冬休みに入りまして、アテンザ関連でいくつか行動を起こしました。そのうちの一つが標題です。
9月に広島の某大将とお会いした際に、やなぎさんにそその…、もとい、勧められて装着を決めたのですが、Dにその旨伝えたところ、Exeのキャンペーンは8月に終わってて次は12月になるとのことだったので、それを待っていました。
で、その装着が終わったのが昨日でした。
キャンペーンのお蔭で、代金も作業量も5%引きだったので、ついでにWakoのエアコン用潤滑剤を入れてもらいました。
着けても普通には見えないだろうということで、写真を撮ってくれていました。

因みに右上はおまけでもらった金属製のバッヂです。
作業としては自分でもできなくはなかったのですが、何分ものがデカすぎて、

これが外したオリジナル。2m50cmはゆうにあるんですよ。Exeのは2分割になっているのですが、一本ものでは処分も大変なのでディーラーにお願いした次第。
で、肝心の評価ですが、帰りの街糊では今一つピンときませんでした。
そこで今朝、試乗のために関越道所沢IC~鶴ヶ島Jct~青梅ICを走ってきました。
今日の試乗で分かったことは、音、振動、アクセル追従性等あらゆる点においてディーゼル感の解消がさらに進んだということです。これで後期型並みの遮音性ボディだったらなとw
先日交換したサクションホースは、アクセルレスポンスにおいて素人でもわかりやすい量的変化ですが、こちらはどちらかというと玄人好みの質的変化とでも言いましょうか。価格面も含めたコストパフォーマンスで言えば、サクションホースは万人にお勧めできますが、チャンバーキットはSHエンジン(特に前中期)の仕上げ用アイテムという感じを受けました。

今年(特に秋以降)、銀六号は随分チューニングが進みました。
まずは7月のリコール対策に併せてインジェクタの交換、100kmを切るようになっていた煤焼きサイクルが、今はコンスタントに200km超になっています。
9月以降、相次いで行ったアーシングのアプデ、サクションホースの交換、ブローバイ制限プレートの装着と今回のチャンバーキットの交換。もう少しで丸5年を迎えるのですが、今までで一番変化の大きい年であったことは間違いありません。
さて、来年は何をしてあげられるかな?
Posted at 2019/12/27 11:54:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月07日 イイね!

今週の一善(某R/B氏GJ施工編ほか)

今朝の北多摩はドン曇り。最低気温5度ということでしたが、風がほとんどなかったので、それ程寒さを感じずに走ることができました。
今日の多摩湖周辺です。

先週だったらバックが鮮やかな青でもっと色が映えたんですけどね。
で、こちらが今の多摩湖周辺の郷山の風景。

紅葉も大体こんな感じですが、山の見通しは確実に進んでいます。

さて本題です。
今日の依頼者は神奈川県都在住のR/B氏。平成25年式GJオーナーです。インタークーラ交換やTeinの車高調等、結構弄ってらっしゃいます。
施工は7月20日のP氏のCX-8以来、その前は1月5日のM氏のアテンザ以来ということで、本当に久しぶりなんです。
それはそうと、今回のキットは令和2年版とも言うべきもので、従前のアプデをすべて盛り込んだバージョンです。

画像ではわかりにくいかもしれませんが、8mmΦケーブルが皆無になって、5.5mmΦ黒ケーブルが半減してその分が全て10mmΦ化しました。
そのせいで値上げせざるを得ませんでしたが、値上げ分以上の効用を保証できます。近いうちにやなぎさんからご報告を頂けると思います。
余談ですが、8mmΦケーブル、まだ30m近く残ってるんですよ。どうしましょ。
それはともかく、久しぶりの作業と新バージョン、更に後述のアクシデントもあって、作業は2時間近く掛りました。
作業後の試乗では、エンジン音が軽くなった事とアクセルレスポンスの向上をおっしゃられていましたが、後のご報告でトルク感アップやシフトショックの低減についても述べておられました。
ということで、恒例の記念写真。


上記画像の中央のGJはやなぎ号です。今回の施工に併せてアプデに来られました。
やなぎ号は、前回のアプデ(運転席側純正P~オルタネータの10mmΦ化)まで済ませてるので、今回はオルタネータ~トランスミッションケース~フェンダー増設ポイントの10mmΦ化で、それによって下回りも完全10mmΦループが完成しました。
普通なら30分もあれば終わる作業を1時間以上かけて苦しんでいたので、上記作業を中断してヘルプをした関係で、上記作業時間が延びたわけです。
で、作業後試乗の感想ですが、ほんの少し走っただけで「全然違いますよ~」とのこと。まず始動時からのエンジン音が量的にも質的にも変わった事と、発進時のトルクアップを述べておられました。さらに、前回のアプデよりも変化は大きかったとのことで、アプデを評価していただけるのはうれしいもんです。
いずれにしても、皆さんの愛車の理想化をサポートできるといいなと思っています。
Posted at 2019/12/07 20:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月01日 イイね!

今週の銀六号(車検2回目編)

今朝の北多摩は薄曇り。走ったのは昨日で、昨日は超快晴でした。
先週までは最低気温が一桁だったのですが、今週後半は最高気温が一桁だったので、今回はついにジャージと軍手といういでたちで走りました。
今日の季節ネタ第一弾。毎年恒例の寒桜です。春のと違って、1月一杯咲いています。

次はこちら。紅葉です。青空との対比がきれいです。

が、この辺はどちらかというとまだ青いのが多いです。
次はこちら、西武ドームです。中に重機が入っていて工事中です。

実は昨日はライオンズのファン感謝デーで、普段ならドームで行うイベントを西武園遊園地でやりました。その関係で、遊園地周りの道路は大渋滞、西武球場前から遊園地に向かうレオライナーも目一杯乗車していました。

さて本題です。
標題の通り、銀六号が2回目の車検を66,300キロで迎えました。

車検自体には特別なことはありませんが、今年の後半以降、アーシングのアプデやサクションホース交換等によりかなりの進化を遂げたことは特筆事項と言えます。
5年目ともなるとアーシングネタも尽きていたし、気なることがあってもある意味倦怠期に入ってて実行を放棄していたことが多かったのですが、秋口に某大将からの情報によって上記進化を遂げる事ができました。人的ネットワークの大切さを実感した次第です。
ところで、今回の台車にCX-3をお借りしました。

前回もCX-3だったので同じ車かと思いましたが、前野は紺色、今回のは黒なので違う車でした。
走らせて思ったのは、ロードノイズやエンジン音の遮音性がさらによくなったことと出だしのアクセルレスポンスが良くなったということでした。2万キロ強走行していますが、マイチェン1世代の違いは大きいなと思いました。
特にロードノイズにおいては、銀六号よりはるかに静かでちょっと嫉妬心を感じたくらい。ただ、冷間時のガラガラ音はちょっと。ギャップが偉く大きかったです。
一方、出だしの感じについては、踏み始めですっと出てくれるのはいいのですが、同じ調子で踏んでいるのに変速ショックかトルク変動かわかりませんが段差感があってちょっと違和感を感じました。
それでも、確実によくなってることは実感できました。

車検が終わって乗り換えた銀六号ですが、やっぱりロードノイズでは負けていました。
とはいえ、まだまだ大切に乗っていきたいと思っています。
Posted at 2019/12/01 12:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たけぴー@アテンザどぅでしょう! さん、おはようございます。時間に余裕があるならときロードにぜひ行ってください。朱鷺がたくさん見られるはずです。」
何シテル?   11/25 09:08
銀六です。多摩東部在住の初老親父です。 愛車のレスポンス等に不満をお持ちの方、電線でその何割かを解消することができます。 気になったら、メッセージを入れてく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

コモンレールシステム噴射量補正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 15:28:12
ディーゼルバッテリー交換 初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 00:13:25
等電位ボンディングの施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 19:44:08

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
1月9日に納車になって以来、HKSサクションキットとDIYアーシングをちまちまやってきま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation