• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月11日

半夏

3ヶ月ぶりの整形外科にて。

🐱「補中益気湯の味にばらつきが」

関節痛でもらってる桂枝加朮附湯はいつも同じ味で甘くて飲みやすいのに、補中益気湯は日によってバラバラ。甘かったりエグかったりする。気になってたので聞いてみました。

👨‍⚕️「漢方薬って食材でできてるからね、体調で結構味が変わるのよ」

先生はお腹を壊した時に半夏瀉心湯に頼るそうですが、治ってくると

👨‍⚕️「飲めたもんじゃないね、特に半夏、あいつが不味い💢」

味と香りも薬効のひとつだと思って、漢方薬はお湯で溶いて飲んで欲しいとのこと。その半夏瀉心湯、わたしは季節性の胃痛でお世話になってます。食事と食事の間(食間)に胃もたれとも空腹時の胃痛とも違う、なんとなく嫌な感じ(超アバウト)な時に使う。効く確率は(わたし調べ)半分くらい。

難しくいうと寒熱錯雑。
ストレスで胃腸が過敏になってる時。



お前さん、そんな不味いんか…。

👨‍⚕️「次は5月、ね!」

あれ、もしかして通院3年目突入😇
桂枝加朮附湯の味がまだ美味しいということはまだ必要なんでしょうか…トリカブト入りドリンクなのに??

ブログ一覧 | メンテナンス
Posted at 2021/04/11 23:09:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/1 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

豆腐屋の靴下。
8JCCZFさん

今日はヒュミラ💉の日
ブリカンRVFさん

馬・ジャッキスタンドの重要性!
ウッドミッツさん

あったぁぁぁぁぁぁ!!!
はとたびさん

生活道路法定速度30キロ
hirom1980さん

この記事へのコメント

2021年4月12日 9:18
下僕さん、此方にも失礼しますww

もうトリカブト盛られてもヘーキな感じですねーwww←不謹慎発言

婆婆は薬を飲むのはあまり好きじゃないんだけど、漢方は食事と思えば良いんですよね⁉︎半夏は母もずっと飲んでますよ(^。^)b
飲んで安心するようなら、身体にも良いでしょうから、婆婆もこれから考えて行かないとと言うところです。
色々お忙しいと思いますがwwどうぞご無理なさらずお大事にね〜( ^ω^ )/❣️
テキトー、テキトー、マイペース‼️٩( 'ω' )و
コメントへの返答
2021年4月12日 16:04
こちらにもありがとうございます‼️

毎日ちょっとずつトリカブト摂ってるから、ちょっとくらいじゃ盛られた口には入らないわよ…👩‍🔬w

東洋医学の基本は「生活養生」にあるんで、薬あるからヘーキ🤪的な不摂生しづらくなるのが最大のメリットでしょうか。食事(薬膳)で中庸を目指して、辛くなったら鍼とか漢方薬(副作用はもちろんあります💦)など。病院では「異常ないですね」で帰される未病も対応できるのが強み😆 半夏も吐き気や下痢には心強いですね(乾かす生薬なので口渇があると使えない)

春はお互いゆるーくいきましょう🤗

プロフィール

「@べりばあ それはそれで🤣 お絵描きもいろんな技法あるんですよね。初めての作業は刺激にになるし、しんどかったぶん仕上がった時はまたひとしおでしょう✨ わたしは右脳でしか描かない(趣味時間は左脳拒否するw)ので、またのご報告お待ちしております💪 ファイトだー‼️」
何シテル?   05/31 22:46
猫4匹の下僕
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今月初の・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 08:14:05
ETC1.0ETC2.0 知っててほしいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 11:34:43
マツダ・ベリーサ:8400円の薬缶から生まれた車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/18 22:09:38

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
14年8月。六本木にプロトタイプ・デミオを見に行ってしまったのが運の尽き。グレードは軽く ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
通学(+遊び)で小回りの利くクルマが必要になり、迎え入れたのがDYデミオです。 自宅 ...
マツダ ベリーサ ベリさん (マツダ ベリーサ)
約10年間お付き合いしたDYデミオからの乗り換えです。販売開始された時から意中の存在で ...
マツダ CX-3 寅さん (マツダ CX-3)
活躍の機会が少なくなったアテンザからの乗り換えです。車検の半年後に商談っぽいものをして、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation