• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウ@DayTRICKのブログ一覧

2020年02月10日 イイね!

時間割できない人族

私だ(ドーン)。




さて土日は忙しい予定では居ましたが、結果、焦るレベルで忙しくなりましたとさ。

朝、比較的余裕がある時間。
ジーノさんは、カーテシスイッチ内蔵のリアドアのキャッチャーを交換しました。

うちのジーノさんは前期なのでリアドアにはカーテシスイッチが無いんですね。

子供乗せた時に半ドアにされて、自分が気がつかなくてそのまま走って走行中に開いたら嫌なので。

純正パーツをオークションで一円で買いました(笑)。

ホントはリアハッチに欲しいんですが、川染さんいわく、リアには無いはず…らしい。

緑ジーノは中期なので、後期にはあるのかな?謎。

なにかを利用して作ってしまいたいです。

ドア配線まであればベストだったんですが、一円のものにそこまで期待してはいけません。

自分で配線引いておきます。

まぁカーテシスイッチなので、フロントドア用のカーテシ配線に割り込ませて終了。
フツーは車体側にスイッチがあるのが普通だったので、ドア側にあるのは新鮮です。

その他、ピットに長年貯めてきた配線を移動させ、ツールワゴン設置。
いやぁ新品買っちゃいましたよ。
ストレ◯ト製品もモノが良かったんですが、約半額のホームセンターで売ってる奴にしました。台車がわりではなく、作業時のちょっとしたテーブルかわりにしたかったので、早速脚周りを変更して4輪操舵に(笑)。

高くつくけど、元々が全体の耐荷重100kgに対して一輪が100kg対応と言う(笑)。
それしかなかったんだよ…。しかもハイトがちょっと違うのでその内加工します。

掃除も少しずつ進行。

閣下がロアアームバーを買ったって言うんでお手伝い。

デミオをリフトアップしてから商品の確認…。


…ロアアームバーじゃなくてフロアバーでした。

五分で終了(笑)。

その後 、はらっち号にマッドフラップ付けよう企画が勃発したのでお手伝い。

付いたところで土曜日終了。





日曜は、午後には師匠が来るってんで、掃除を進めます。

しばらくするとブレーキキットを持ってはらっち再登場。






どうも素人が作ったキットらしくマトモに付かなくて大苦戦。

尻目に昼過ぎまで掛かって掃除でツブシてた第3ピットを使用可能なところまで持ってく。

うーんこりゃ昼飯食う時間無いんじゃね?。と思いながら、師匠がまだ来ないのでジーノさんのエンジンオイル抜いてフラッシング施工。

川染さんにオネダリしてスノコのフラッシングオイルを取り寄せて貰っていました。

性能差がよくわからないのでアイドリングしながらネットで調べると、3分から五分間アイドリングで置くとある。


もう30分経ったかな?(笑)。

メーカー純正系のフラッシングオイルなら何日も入れっぱなしにしたところで攻撃性は知れてるんですが、スノコのクリーンアップオイルは無色透明なので…見た目がヤバそうで…。

そもそも何故フラッシングオイルなんて手法を出してるかと言えば、VVTの件なんです。

VVTのソレノイドバルブは新品入れてます。配線も大丈夫ですし、切り替わる時は切り替わります。

でも作動不良があるのか、チェックランプ点くんですよ。

しかも街乗りに限って出やすい傾向。

バルブが問題無いならその後の経路でしょってコトでVVT入りカムスプロケでしょうが…高そうなんですよね。調べてないんですがAE1114AGのVVTスプロケットって確か五万円以上した気がするんですよ…。

そいつはちょっと…と思い、とりあえずエンジン下ろさなくても出来そうなフラッシングで対応しようかと。

まぁ、気休めなんですが、フラッシングオイルの強さが何せ読めないんで…。

行けそうなら入れっぱなしにしたい位です。

ま、オイル交換時に添加剤のように入れといて3000キロ交換するものもありますが…。

とりあえず抜いて見ましたが、薄い麦茶程度の色が付いてる程度。

これほ残留オイルと混ざっただけなのでは?。

フラッシングオイルでとも洗い(普段使用しているオイルで洗って抜き変える方法。つまり1日に二回オイル交換するような感じ)したい気分。

うーん。吹かすなとも書いてあるんで、フラッシングオイル入れて帰宅は難しそうだけども。

スラッジが溶けるにはもっと時間かかると思うんだけどな。

今回は解らないのでフツーにオイル入れておきます。


と、書いてて思ったのは、ここでフツーのオイルじゃなくて弱めのフラッシングオイルにすべきだったかなと…。まぁ仕方ないね。




ホントは脚周りとかやりたいこといっぱいあるんですが、師匠が来る時間が読めないので予定が立たない罠。

本日はジーノさんはこれまでとします。



んで、結局夕方かな?、お師匠到着。どうやら牧場で牧場王とトークバトル(笑)だったらしい。
まぁ同車種オーナーの集いですから無理もない。


さて事前に聞いておりました、今回はロアアーム交換です。










の、ハズでしたが、テンションロッドブラケットとロッド+スタビブッシュもセットで荷物が出てくる。


すいません、ご指定の2時間では無理かと。

取付だけならイケると思います。でも調整が…。

てか、事前に作業内容は全部言いましょう。
「ついでにコレもやっといて納期そのままなる早で」
って言われるのは、誰でもつらい筈。

その上で不具合見つけて対処するとなると、時間はいくらあっても足りませぬ。

なので最低限だけ調整して終了。

またトーが見れなかった…。


それ以前に、テンションロッドブラケットまでやるならエンジンメンバーももう少しやり直したかったなぁ。

ブラケット、エンジンマウント、テンションロッドあたりを全部フリーにした状態でエンジンメンバーのスラスト見たかったなぁ。

調整しながら取り付けないと少しずつ狂ってくるので…。

まぁ、やらなかった分だけ効果もスポイルされるだけなのですが、仕方なし、かな。



隣のリフトで作業してたはらっちは挫けて元通りにブレーキ組みなおしてしまうw。

本人いわく「今日はハブベアリングのグリス打ちかえ作業です」だそうな。


お師匠には退屈しないようにシフトレバーの穴を塞ぐための板を午前中に30分くらいで作っておいたので組んでてもらう。

まぁフィッティングは知りません。そもそも形取りする車両が兵庫なので解る訳ないじゃないですか。
なので想像だけで切り出して、完全にダメなら捨てるイキオイで作っておきましたw。

単純構造なので見ただけで付けれるだろうとサッと渡して師匠を乗り込ませてまたリフト上げちゃうw。

なんだかんだで7時過ぎに完了。いやぁ手が遅くて泣ける…。

これプロテインのブッシュじゃなくて純正系ならこんな時間じゃ終わんなかったヤツのヤツです。









そのあとはお師匠を送り出し、はらっちつれてtaka11達と飯でも食うべ…っと移動したら、




んん?






ゆーたたたが来たじゃねぇかw。



仲良く飯を食いに行きましたとさ。



食い終わって一旦kファクトリーに戻ったら氷点下5℃。


そこから三頭トンネルルートの一番寒い所が同じく氷点下5℃。






ははーん…

そーかそーか、なんか知ったわ私。

やっぱり寒いんだねkファクトリー(爆)。

んで翌日の今朝、外見たら雨降ってると言う…


たたた、律儀に雨降らさなくてもよろしくてよ?ww。

相変わらずの神通力かww。ちょっとマイルドになった?と思ったけど、昼には晴れました(笑)。
Posted at 2020/02/11 11:19:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジーノさん | 日記
2020年02月06日 イイね!

週末の予定 と言う名の雑記

さてさて。週末の予定ですが、

本決まりではないものの、土曜か日曜には牧場号のデフ搭載です。

まだデフが北海道旅行から帰ってきてないっぽいので未定(笑)。ま、流石にそりゃないか。

場合によってミッション…かなぁ。

気のせいであればいいんですが…。

てかひとつ前のルート6ってブローしたんだっけ?。

なんで載せ変えたか忘れた…。


牧場王にはとりあえず師匠ンところ行ってインプレッションしてきてもらうか(笑)。







ここのところエンジンスワップどうのこうの書きましたが、

中古の5Vが高騰してて、同じ価格帯なら3SでもSR20でも変わらんな、と。
公認が記載変更程度なら金額が変わらなくなってるんですね今。



例えば5V買ってくる、オーバーホールする、載せ変えキット買う、組付けて搭載。

もうこれだけでフツーに片手以上行きます。

プライベーターが自分の為に自分で全部やってもそんなに変わらない。

そうなるとどうでしょう?。なにが安上がりなの?。

いやいや、安上がりとかじゃなくてきっちり凄い車にしたいってんならそれもアリですが、

そんな出物、あとどれくらい出回りますかね?。

また、パーツを供給してくれるショップも、あとどれくらい供給できますでしょうか?。

四捨五入で40年も前の車でずっと商売やっていくって思ってるショップが、そんなにありますでしょうか?。



やれるうちにやっとくべきことはやっときましょう。






そういや101のカローラFXがオークションに流れてるな。
ちょっと欲しいと思ってしまったけど、綺麗なんでパスかな?。
アレにGC8のバンパーつけたら、途端にインプっぼくなるんですよ(笑)

アレにカリブとかの四駆機構付けてちっちゃいセリカみたいにならんかな~。

エンジンルームの大きさの事もあるんで、カレンに3Sターボ載せましょう(笑)。



まあそれより日本で売ってないカローラが欲しかった時期がありましたが…。

あれ今のWRC出れないの?と思いましたがよく見たらセグメントがひとつ下になるのかな?。

まぁトミ・マキネンとチームの御多幸を祈念致します。



さてその他にもやりたいことや、やらなきゃいけない事が目白押し。

ま、グータラなのでやらなきゃいけない事の中から、やりたい事だけやるフリをします(笑)。

師匠ンところに行ってロアアーム交換しに行ってあげてもいいけど、まぁ自分でやるじゃろ(笑)。

久々ゆっくり寝るのもいいなぁ。嫁の方針で加湿器かけないから乾燥して夜中に呼吸困難になるのよな。
10年以上言っても理解されないので、今流行りのマスクして寝るか。
この時期はやはり車中泊が最も集中して睡眠がとれる気がするわ。

まぁレガシィと違って今はジーノなので、絶対に夜中に目が覚めるんですがね。寒さと、車内空間の狭さで酸素が足りなくなる→対策に窓をあける→寒い(春夏秋は蚊に刺されるに変わるので結局窓は開けられない。蚊取り線香的なものがあれば別)

車中泊一回込みの燃費はリッター13.6~4キロ。

ミラとしては悪いのか?。ジーノさんしか知らないので他のミラは知らんが、ホテルレガシィやホテルハイゼットよりはかなり良い。(ハイゼットはクルーズターボの四駆のため、頑張っても11km程だった。まぁ高速運用がほとんどだったので、実際はわからん)

旅行に行きたいとは指の先程も思わないが身体を癒す為なら考えなくもない。
何故なら私はインドア派(笑)。

食っちゃ寝しつつまったりテラリアしたい。もうしばらくコントローラー握ってないぞ。

ラジコンでもいいな。走らせるんじゃなくてひたすら整備する。
ダラダラ動画でも見ながら充電器でバッテリー炊いて、まるで決戦前みたいに。んで走らせない(笑)、だって寒いじゃ~ん(笑)。


やはり癒しを求めてしまうな。整備は癒しなので車は触るけど。
Posted at 2020/02/06 10:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月05日 イイね!

インパクトのコト

インパクトです。

サーパント社のインパクトのハナシではありません。

シュアラスター社のインパクトマスターフィニッシュのハナシではありません。

勿論、某インパクト社のハナシでもありません。

電動工具のインパクトのハナシ。

確かブラシレスになってすぐの奴だったかな?。勿論新品購入して使ってました。

んで、転職してから2年が過ぎた今頃、と言うか半年以上前から気がついていたんですが。




トルク低下してね?。




まぁだいぶ無茶もしてきたんですが、最近特にトルク低下を感じます。
まぁこの機種自体とっくにカタログから落ちちゃってるんですが。

新品の頃なんかは6mm程度のボルト(例えばナンバープレートを固定してるボルト)なんか余裕で捻り切ってたんですが、最近じゃインパクト使用後に増し締めが必要になってきていて…。

これってバッテリーだけのハナシでは無いよなあ?と感じています。

まぁオーバーホールどころか分解整備すらしてないので何ともですが、基本的に防水機構が駄目になりそうで…。
とは言ってもこのままでは作業に支障がでる訳で。

ハンマーが駄目になってるとかならわかりやすいんですがね。

ぶっちゃけ今時の40vの奴とか気になります。現状14.4vなので。

道具だけはケチってはいけないと思ってはいるのですが、前職と比べると最大で1/4の収入では(実際は◯なんですけどね)とても手が出ません。


安易にオーバーホールしてバッテリーだけ新調がいいのか、いっそ18vあたりのベストセラー品を何も考えず買うか迷います。

40vのを話題に上げましたが、ホイールナットを主に扱うのならいいですが、普段相手にするのは10mm以下のボルト&ナットなのでそこまでのスペックが必要とは言えず。
(ぶっちゃけ、正確に120tnm出せるのであればホイールナット程度は相手に出来る)
それがいつまでパフォーマンスを維持できるのかも気になるところ。

清水ダイヴは生き残った人が居るから使える言葉であって、運悪く亡くなった人だって居たんだ(謎)。

悩ましいねぇ。ブラシレスだからこの程度の低下で済んでると言えるのかもしれないけどもな。

建築の現場で使ってる訳でもないので今まで使えてたのかも知れないが、

少なくともインパクトがあったからこそ私の作業スピードはある程度保たれていた事は言うまでもない。

ヘッドが小さくて取り回しも良く、トルクフルでバッテリーも長持ちしてくれる。

まぁオモチャじゃ駄目だけど、今時はそんなインパクトもあるはずなのよな。

ファッションじゃないから、まだ使えるのに買い換えるとは言わないけども、

そろそろ使用に耐えなくなってきたのなら手は打たねばならぬ。

「まだ使える」と「もうそろそろヤバい」の境界線は、作業内容によって曖昧にもなるのだけど。

高トルクが必要な場面で、バッテリー充電直後で「アレ?」ってなる事に、逆に慣れてきたらヤバいと思います。

う~ん。買い換えなきゃ駄目かなぁ。



因みにペンドライバーの方はもう4回程度分解して直してます。
電装がおかしくなるのは避けられない模様。
まぁ電動工具は新しい方が良いのは当たり前ですね。

インパクトも暇見てバラしてもいいけど、根本的解決にならん気がするよな…。

でも定価六万近くするからな。なかなか手が出せないわ。ってハナシ。


んで、マキタのTD171あたりかなと思ってはいたのですが、この機種、デビューから2年ほど経ってるんですが、その前モデルデビューから2年でこの機種が出てるわけで。

今買って型落ちになるのもシャクだし、せめて新モデルが出てから前モデルとして安く仕入れるならアリかな。
じゃなきゃ最新モデル狙うべきと思ってしまいます。
型遅れモデルを定価買いはしたくないので。

やはり今は待ち、ですかね。

バッテリー新品で復活してくれたりしないのかなぁ?。
Posted at 2020/02/05 09:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月04日 イイね!

エンジンスワップ考

ハチロクに定番なのはやはり5V4A-Gですかね。
なんと言っても記載変更が無いので、車検にそのまま通ってしまうのは魅力ですね。

スワップと聞いて載るエンジンは何が思いつきますでしょうか?。

3SG
F20C
4G63
SR20
1UZ
RB26

結局、縦置き用のミッションがあればだいたい載るんですよね。

この他にもスイフトのエンジンとか(ジムニーシエラのミッションと組み合わせだったかな?)、公認さえ取ればなんでも載りますね。

ブン回さないのなら3Sでもいいですね。レブいくつだったっけな?。回らないのがデフォルトです。
載せるならアルテッツァ後期BEAMS表記になってからの奴かな?。
回らなくても200馬力超えてる(公称210とか220馬力、でもトヨタだからな…)らしいので、十分と言えば十分。
そういやトムス(自称)の3Sが今、オークションで流れてるんでパワーもほしけりゃそれでも。セリカのターボシステムでも馬力は出せるでしょうし。

回したいならF20C。22より回る印象のF20Cなら、まぁ…。
でもミッションとの兼ね合いでフロアトンネル加工が物凄い事に…。

SR20は定番過ぎて面白くないかな?。敢えてNAメカチューンが面白いかも。となるとS15オーテックベースが安いか。

4G63は…シルビアのミッションと組み合わせるキットが昔あって、それで参戦してたトコありましたね(その節はお邪魔しました、笑)

1UZは流石のトルクで全部もってくスタイル。税金がメチャ上がるけど、逆に燃費良いのでは?。

RB26は言わずと知れた化物エンジン。実は8500回転でもそんなに壊れないなんてあまり知られてない。6気筒でそんなに回すエンジンは他に無かったですしね。釜は34GT-R用、トランスファーはいらないんで後半は80スープラ用ゲトラグか。あるいはR33の5速かな。



うん、後半要らないね(笑)。

ハチロクの軽いっていう良さが死ぬね(笑)。

つってもロータリーもいいんですが、私からしたら余程気合いが必要になるので除外してます。

ボアアップで2㍑まで引き上げた2TGもいいんですが、部品に困窮しますよね?。

まだ7AGの方がやりやすいか。導入にコストかければそんなに悩まないか。

新しくて縦置き出来るそこそこのパワーで回る軽量エンジン?。




なにがベストなんでしょーね。
Posted at 2020/02/04 13:51:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2020年02月02日 イイね!

20200202

20200202この記事は、赤うさぎの足回りリフレッシュについて書いています。

てな訳でラパンです。


詳細はリンクから本人のブログを見てもらうとして。

まぁ新型は小変更が行われている模様で、フロントはスタビリンク用のベースがあったりとか、リアはアッパーブッシュのカラーの幅が変更になってたりしました。


交換前と比べると、見ただけですがリアサスが硬くリア車高も下がる設定(車高リングは命一杯伸ばした状態)。なのでリア車高調整機構は交換前の方が車高を高く保てるかも。

HE22S用 って事ですが、流用として考えればL700系への転用も問題無く行えると思います。

バンプラバーも変更しましたが、このRSRのセットのものなのか、純正よりはだいぶ硬度が高いように思えます。

ラテラルロッドの調整、トー調整も終了後、リアアクスルとバンプラバーとのクリアランスは約2cmくらい?。まぁあとは好みに合わせてカットかなと。

サスが硬くなってると思うので、今までのサスと比べればロール感も違うと思います。

トーはアウトに約0.5から0付近で設定。

フロントのキャンバーはカム切り替えによる二段の変更で、今回はできるだけキャンバーは立てる方向。

アッパーマウントによる細かい調整はできなくなりましたが、まぁコレはコレで良いかと(変更前は調整式アッパー。変更後は非調整式ブッシュマウント)。

フロントも1cm以上下がる結果となりました(リアはもっと下がってる)。
フロントももうプリロードもかかっているので、いかに下げる方向で作られている脚なのか…まぁRSRですからねw。

一応光軸も見ておきましたが、まぁレベライザー付いてるんでこれはドライバーがやるかと。



んでまぁお見送りした後ははらっちと談笑しつつ片付けてたら、急遽ハブボルトを変更する事に…。

ジーノのフロントに入れていたロングハブボルトを抜いてスタタボのリアに。
(スタタボのフロントはブレーキスワップでトレッド広がってる)。

ま、お遊びなので(スタタボのリアのブレーキローターとハブは一体式で、近々交換予定がある)とりあえずツライチ目指して20mm出してみましょう(笑)。
もっと頑張ればバーフェンまでいけるかな?。はらっちにはいっそカローラWRCまでヤラかしていただきたい(笑)。




また一段と良いカンジになった勇姿は、はらっちのブログで(笑)。

いやぁ他力本願なブログが書き上がったな(笑)。


そういやトヨタのFFとダイハツのFFでLSDの違いってあるのかな?。
付いてくれたら悩みが少なくて済むんだけど(笑)。
Posted at 2020/02/03 19:10:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「どっちにしても寝れないから出発する事にした。
乗り心地悪いわ…。」
何シテル?   05/18 02:10
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
23 4 5 678
9 10 1112 131415
161718 19202122
2324 2526272829

リンク・クリップ

ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00
週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:39:10

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation