• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月17日

ハンズフリー環境の構築

今日は朝からずっと、降るでもなく止むでもないグズグズな天気。降るか止むかはっきりして欲しいです。
梅雨だし相手が自然なので怒っても仕方ないですが、どうせなら一日土砂降りになってくれた方があきらめもつくってもんなんですがねぇ・・・。ああ腹立たしい (-_-#)
そんな訳で、点検上がりのバイクを取りに行くことができませんでした。今日明日の予定がすっかり狂いましたよ、とほほ・・・。

仕方ないので、今日は以前付けたXCarLinkのハンズフリーマイクを取り付けてました。どうせ使わないだろうと思って放置していましたが、ちょっとしたデメリットに気づいたためです。




そのデメリットと言うのは、”iPhoneとXCarLinkをBluetooth接続すると、iPhone本体のマイクから音声入力ができなくなる”と言うものです。
つまりiPhone単体で電話をすることができず、運転中に電話をするためには
・Bluetooth接続を切る
・XCarLinkのマイクを使用する
の二択になってしまうんですね。盲点でした。

運転中に電話するなんて滅多にないのですが、純正のイヤフォンを使ってハンズフリー通話をやってみたらとても便利だと感じたと同時に、上記の理由から不便も感じました。
なので、とりあえず環境だけでも整えておこうと思った次第です。



前置きが長くなりましたが、作業自体は単純。グローブボックスみたいな所に設置したXCarLinkから、運転席側にマイクを引っ張るだけです。
(マイクはXCarLinkに添付されているもので、ピンジャックで接続するタイです。)
まあ単純ではありますが、綺麗に這わせるにはそれなりに手間がかかります。今回は30分程度かかりました。

この運転席側足下のパネル、これの付け外し(正確には外した後の取り付け)が面倒なんですよねぇ。




そして、マイクはAピラー根元に付けました。
ちょっと遠目かなとも思いますが、テストした限りでは問題なし。でも運転中だと騒音拾うかな。




何気にSiriも使えるのですが、運転中は試してないので後日確認します。
ただ、Siriのアナウンスもスピーカーから再生されるものの、音割れがひどいです。これはどうしようもないのかなぁ・・・。
ブログ一覧 | 車:メンテ・カスタマイズ | 日記
Posted at 2016/07/17 18:44:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

こんばんは、
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

都知事選立候補者 乱立に焦る😓自 ...
伯父貴さん

今週の晩酌 〜 羽根屋(富美菊酒造 ...
pikamatsuさん

朝の一杯 6/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鮮やかな空 http://cvw.jp/b/253831/47789215/
何シテル?   06/18 20:42
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 7 8
910 1112 13 14 15
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42
[ホンダ S660] ボンネット塗装タッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 21:46:42
フロントガラス曇り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 19:54:08

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
当面はバイク一筋で生きていくつもりでしたが、天候不順でバイクに乗れないことが多くストレス ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ハスラー購入を大後悔した反省を受け、自分なりに条件を設け近隣を探した結果、これに落ち着き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation