• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月04日

オヤジ一人の車旅 九州編 2日目

alt

※撮って出しの無修正です。。



4月4日(月)  九州周遊2日目です😄

前日は快晴の夜空の天の川撮影を外してしまい道の駅 豊前おこしかけで就寝したのですが寝つきが悪く5:00にはお目覚めww


5:30 朝のルーティーンも済ませこの日最初に向かったのは宇佐神社。。

宇佐神社は全国4万社の八幡様の総本宮になる立派な神社。。
歴代の天皇も祀られていたりするんですよ(^^♪
※ネット調べですww

6:00過ぎに到着するも私だけww

alt


早速参拝に向かいます!!
宇佐神宮の鳥居の笠木や島木は反ってているので明神系って形の鳥居ですね。。
先日、、TV番組の博士ちゃんで小学生神社博士ちゃんに教えてもらったのだwww



alt



朝から階段を上り・・・


alt



上宮に到着!!
後光がさして何だかご利益ありそう~😄



alt


上宮には3つの神様が祀られているので平等にお賽銭を入れて参拝してきましたよ(^^♪


alt


alt


alt


alt



参拝を終え、、次は下宮へ・・


alt


alt



下宮でも3つの神様が祀られているのでチャリンチャリンとお賽銭😅

八坂神社の奥の方は桜も満開でしたよ(^^♪



alt


更に散策が続きます😅

毎年8/1には流鏑馬神事も行われてるようですね。。


alt


alt




宇佐神社から次は別府市方面へ約1時間の移動。。

道中、、、この旅初の朝日に照らされた海岸沿いを走行しながら・・・・



alt




宇佐神社から1時間くらい走行して血の池地獄。。
高校生の時の修学旅行で来て以来なので約10年ぶり・・・嘘です。。


alt


alt


alt



足湯にも浸かってみましたがぬるいくて・・・😔


alt



湯けむり展望台からは街の彼方此方から立ち上がる湯けむりの別府温泉街を一望することが出来ます♨


alt


alt



次は別府地獄めぐりに行ったのですが海地獄だけを見学。。

入浴剤でも入れたかのような鮮やかな湯色です。



alt


すぐ横には血の池地獄みたいなところも・・・



alt



園内にある足湯は源泉かけ流し・・



alt



良いお湯加減だったので入りたかったのですが10名ほどの大陸に方たちが大声で盛り上がりながら浸かっていたので3蜜を避けるために退散することに・・


湯冷ましの棚から落ちてくる雫に取り付かれたように撮ってみたり・・・・



alt



満開の桜の花びらが強風に飛ばされ桜吹雪。。
水面に落ちた桜の花びらと蓮の花を撮ったりして、、、、


alt


alt



地獄めぐり終了です😄



ここまでで既に長文のblogになっていますが分けることなく一気に行っちゃいますのでお許しを!!



次は
由布川渓谷へ・・
あまりメジャーではない山の奥深い位置にあるところです😅
高千穂峡と似たような岩の割れ目が特徴的な渓谷ですね。。

渓谷までは急な階段を降りていくのですが・・・
当然、、帰りはキツイわな💦💦💦



alt


10分くらい降りていくと渓谷到着。


alt


alt


alt


alt


崖の上から落ちてくる水量が少々少なめに思えましたね😅

すぐ側の
小平の吊橋にも行ってみましたがあまりパッしませんでしたね😔


alt


alt




次は
湯布院に向かいます。。
由布岳のやまなみハイウェイは気持ちのいいワインディングが続きます。。


alt


alt



やまなみハイウェイを抜け湯布院 湯の坪街道沿いは軽井沢みたいな雰囲気です。。
食べ歩きなどする若者たちで賑わっていましたがオッサンはそんな環境が苦手www
折りたたみ号で15分ぐらいでぐるりと周ってそそくさと退散ですww



alt


alt


alt



湯布院と聞くと何だか高級そうな旅館が多々あるイメージ。。
まぁ~そんな高級旅館とは無縁の私なのですが温泉だけは入っておこうかな~と言うことで日帰り温泉が楽しめる
湯布院健康温泉館へ・・


alt


源泉かけ流しと言うことで高級旅館のお湯とベースは同じはずwww
プールも有るのですが水着も持っていないので温泉だけで500円🤭
由布岳を眺めながらの露天風呂も楽しめほぼ貸し切りwww



alt


alt


お湯の方はと言うとまぁ~癖もなく普通の温泉かなぁ~

風呂上りは小腹も空いたので道の駅 湯布院に行ってみたものの食事処はなく食べ損ね😭



alt



やまなみハイウェイをさらに走ってくじゅう連山を目指します!!

飯田高原のドライブインで食事を取ろうとするも既にオーダーストップ。。
時刻は16:00周ったばかりなんですけどね😭


alt



道中、、こんなオープン的な車両も・・😂


alt


alt



くじゅう連山をバックにハイエースを格好よく?撮ってみたりして・・・


alt


alt



タデ原湿原に到着。。

ノレンも出ているし今度こそ食事が取れると思っていたのですが既にオーダーストップでした😭😭😭


alt



気を取り直して湿原内を散策。。

非常食用に地獄めぐりで買ってきた温泉卵をパクリ😋。。。
硫黄の香りがうっすらとする普通の温泉卵でしたww
ちなみに、、、1個100円  5個300円   
勿論、、5個300円を買ってきましたよ🤭



alt



タデ原湿原は高レベルな天の川撮影もできるポイントなのでぐるりと一周しておきます。。


alt


alt


alt



くじゅう連山の硫黄山方面からは水蒸気も上がってましたね


alt



牧ノ戸峠にも立ち寄りましたが登山口と言うだけで特に何もなし・・ww


alt



やまなみハイウェイ展望台からは阿蘇山も見えてきました。。


alt


そんなやまなみハイウェイを一旦離脱して
黒川温泉へ・・

ここは川辺のライトアップが映えるポイントなのですがお邪魔した日は4/4。。
ライトアップは4/3で終了していました😭



alt


ライトアップされていれば下のような竹籠のライトが川辺を照らす景色が拝めれたんですけどね~😩


alt



1日違いで終了したのを悔やんでも仕方がないので取り合えず温泉街に突入はしてみたもののメチャ道狭いし💦💦
車から降りるのもめんどくさいので車中からパチリ📸しながら激狭な道を通過!!



alt


alt


alt



黒川温泉ではライトアップ狙いでしたので暗くなるまで滞在予定だったのですが早々に退散してこの日の天の川撮影ポイントに選んでいた前原の一本桜にロケハンに行ってみることに・・・

黒川温泉からは40分くらいなのですがかなり山道を走らないといけません😓

道に迷いながらもなんとか到着。。。

景色はくじゅう連山も綺麗に見えて最高!!



alt



なのですが・・・

肝心の前原の一本桜はと言うと、、、まだ蕾でした😭
病気に掛かっていて満開桜とは行かなかったみたいですが数日後には開花したみたい。。


alt



時刻は19:00前。。

ココで蕾の前原の一本桜と天の川を狙おうかとも思いましたが天の川が上がってくるまではまだまだ時間あるし・・・
と言うことで一旦、、
小国町まで撤退して飲食店を探しましたが閉店していたりして見つけられず😭
結局、、この日は4エリアで食事処を探しましたが喰いそびれ最後は小国町のコンビニで弁当を買いそぐ側の
道の駅 小国でこの日の夜の対策を弁当食べながら試行錯誤🤔

翌日は鍋ケ滝の鑑賞予約を9:00にネットで申し込んであるのであまり小国町から離れることはできません。。


迷った挙句、、、険しい山道を入っていく蕾の前原の一本桜は諦めて大勧峯から天の川をこの日は狙うことに!!!🌌


23:00頃 大勧峯に到着。。
天の川が上がってくる1:00ぐらいまではTVを見たりビール🍺を飲んだりしながら時間調整です🤭

1:30頃 天の川の全貌が見えてきたのですが・・・

まだ低い位置でこの見え方ヤバいです💦


alt



途中、、、雲が流れてきたりはしていましたが・・・



alt



ドンドン、、、天の川が肉眼でも見えるようになってきて・・・

ガラス玉で天の川を撮ろうと頑張ってみたりして遊んでいましたが案外難しい💦



alt



フィッシュアイレンズ
も久々に持ち出したりして・・・・



alt



天の川ピーク時間の4:00頃には大迫力の天の川になっていましたよ🤭



alt



この日は4:00過ぎまで撮影をしてそのまま大勧峯で就寝💤

景勝地も多くなりブログも長くなってしまいましたが最後までお付き合いしてくださった方感謝です☺


この日の走行距離は241Kmでした。。


3日目に続く・・・







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/17 18:30:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2023/9/3~4 別府鉄輪温泉 ...
元きないろZC32 tokuさん

狭霧台の朝霧とやまなみハイウェイ  ...
kitamitiさん

ロータスで絶景の九州へ
ライダー!さん

熊本県・阿蘇への旅 (1日目)
西風χさん

平日ツーリング
ふぃね~ゆーじさん

BMW G310R ツーリング日記 ...
Keishiroさん

この記事へのコメント

2022年4月17日 19:15
やまなみハイウェイからの景色が壮大ですね〜😄✨
こんなところバイクで走ってみたいなぁ🤔
神戸からフェリー使えば行けるなぁ🙄

大分からの天の川も濃ゆい♫
桜が咲いていなかったのは残念でしたね💦
コメントへの返答
2022年4月18日 18:45
やまなみハイウェイやこの後出てくるワインディングはバイクめちゃ多かったですよ😄

天の川もまだまだ序章です😎
乞うご期待❣️
2022年4月17日 20:12
こんばんは。
別府の温泉良いですよね✨
大観峰も天気良くて良かったですね✨
私も九州リベンジ行ってみたく
なりました(*^^*)

コメントへの返答
2022年4月18日 18:47
こんばんは☁️

昼間の大観峰では珍しいもんが撮れましたので乞うご期待❣️

まだまだ九州続きますがノアさんの知っている所も出てきますよ🤗
2022年4月17日 21:16
こんばんは

相変わらず綺麗な天の川の写真ですね😍
黒川温泉でしたね🤣しかしあの狭い道を走るとは凄すぎ🤣
コメントへの返答
2022年4月18日 18:49
こんばんは☁️

黒川温泉のあの細い道判ってもらえて嬉しいです😆
入口から進んでいくとドンドン狭くなり泣きそうでした😂
2022年4月18日 8:12
おはようございます😃
この天の川は、素晴らしいですね!
空のコンディションも良く、最高の写真が撮れましたね😀
コメントへの返答
2022年4月18日 18:51
こんばんは☁️

九州の天の川のポテンシャル凄かったですよ❗️
自分が撮影するのが上手くなった気がしちゃいますww

この後も天の川出てきますので乞うご期待です❣️
2022年4月18日 20:02
こんばんは

自分が九州周遊旅に行った時を思い出す〜

同じ場所でも季節によって風景が違って見えますね

また、全く知らないポイントも有って、次に九州周遊へ行く時の参考になります!
コメントへの返答
2022年4月19日 19:53
こんばんは🌙

九州は今の時期の焼きをするのでもう少し後の方が緑が綺麗なんでしょうね。

まだまだマイナーな景勝地出てきますので参考にしてね🤗
2022年4月18日 20:27
やまなみハイウェイ、いいですよね〜❗️
オープン走行すると気分は最高ですね😘

湯冷しの棚の雫がすごく綺麗❗️
宝石みたい〜💎✨

タデ原湿原が雄大で素敵❣️
景色を眺めながら、のんびり歩いてみたいです☺️

そして何と言っても大観峰の天の川が最高😆✨
これが見られるなら、何km走っても、夜更かししても頑張れますね〜😘
コメントへの返答
2022年4月20日 3:10
やまなみハイウェイ〜ミルクロード〜阿蘇パノラマラインをオープンで走ったら気持ち良いでしょうね😊

タデ原湿原はお弁当持参でハイキングが良さそうでしたよ♬

九州の天の川は凄かったですね😅
まだまだ天の川撮ってきましたよ♬
2022年4月18日 20:29
由布川渓谷と戦闘オープンがイイなぁって思いながら
長〜いブログを読んでくと
天の川がめっちゃキレイやんか〜❗️🤩
凄いですね〜、イイなぁ〜
コメントへの返答
2022年4月20日 3:16
由布川渓谷は高千穂峡を小さくした感じかなぁ。。
今回のblogは長くなりすぎました😅
みんカラblog限度の30,000文字に引っ掛かり削除して捻じ込みましたww

天の川撮るのが上手くなった気になりますよ🤗

プロフィール

zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 56 78
9 1011 1213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation