• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2017年08月08日 イイね!

火曜の抜歯

火曜の抜歯









お盆明けも抜歯です。子どもじゃないけど・・・と言いたいですが、麻酔がかかっているとはいえ、ペンチであごの骨を明らかにダイレクトに押しながら何かを抜いているというあの感覚には、いい大人になっても涙目になったってしかたないですよね。

昔からお世話になってる歯科医から、「痛かったら手を挙げて下さい」って言われて始まった抜歯ですが、挙手したら治療が止まってしまい、この苦痛な時間帯が延長されてしまうと思うと頑張っちゃうじゃないですか。(^_^;

今日は奥歯2本分相当を抜きました。片方は根っこがもう砕けててヤバかったようです。なんかレーザーとか使って歯茎を焼きながらやってるみたいでしたもん。
治療中の口を開けている時間がホント長く感じてしかたありませんでした。呼吸も、口を開けていると思った以上にしづらくて、息ができなくなるという恐怖も伴うのが歯科治療のつらい時間なんですよね。

治療後、大盛りの脱脂綿をかみしめながら治療台で心もカラダもぐったりしていると、診察台の上に抜いた歯がおいてあるのに気づきました。(ここはいつもおいてあるんですよね~(^_^;
B級スプラッタムービーよりリアルな○まみれで歯肉もたっぷりついてました。
怖いもの見たさで見ましたけど、あまり直視し続けると気分悪くなりそうになるので途中で見るのをやめました。


過去ブログを「抜歯」で検索かけると、2~3年おきに抜歯ブログがありますね。やれやれです。

そういえば、今日の抜歯で歯科医から「いっしょにやる?」と聞かれて即答で「いや別々で・・・・」と言ったところ、「じゃ、簡単なほうから・・・・・」と歯科医が言ってたよな~。
・・・・ということは、再来週はこんなじゃ済まないってことかよ・・・・・・。
て言うか、こんなキツいのをもう一本分いっしょにやっちゃおうとするって、歯科医はみんなSに見えそうです。(苦笑)

ところで、歯って間違って自己治癒とかしないんだろうか?←するか~~~!(^_^;




止血用の脱脂綿を二度交換しましたが、一つだけいいことがありました。

ここの女性スタッフはステキ系が多いんです。※ロリ系ではなく美人系なんですよね。
今日の担当の女性は、八頭身美人で顔がすんごい小さくてモデルさんみたいな素敵な女性でした。
脱脂綿の交換の際に、大量の唾液を吸引機で吸い取りながら行いますが、女性は私の右側なのですが、吸引機は私の左側なので女性スタッフは手を伸ばして吸引器具を取る必要があります。


は~、ヘアスタイルが坊主頭でよかったとこの時ほど思ったことはありませんぜ♪
なんならスキンヘッズでも全然オッケーだったな・・・・、いや、むしろよりダイレクト感を堪能するためにお盆明けはバリカンのアタッチメントなしで行くかな・・・・。

ま、どうせパッドの感触なんでしょうけど、「クッ」と押された感触のせいで止血が振り出しに戻るという悪循環・・・・。(笑)

そんなひとときを楽しみたくないけど楽しみたいというこのジレンマ・・・・・・(^_^;

抜歯って素敵・・・・・



・・・・・なわけありませ~ん(^_^;
さっきようやく出血がほぼとまったところなんですから。
抜歯後だいたい3~4時間近く血が出たままです。
今も少し出てるんでおそらく明朝の私の枕は血染めになることまちがいないです・・・orz

夕食抜きでしたので、さっき少しだけうどん食べて、甘酒を作って大量に飲んだところです。
※なんとなく甘酒が飲みたかったのです。


再来週も「火曜の珈琲 ○杯目」ブログに紛れて「火曜の抜歯」ブログup予定です。

明日も仕事で早いんでとっとと寝なきゃ・・・・・(^_^;




Posted at 2017/08/08 21:49:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2017年08月08日 イイね!

火曜の珈琲 全浸没温度計の実力(^_^;

火曜の珈琲 全浸没温度計の実力(^_^;








撮影しようと焦って、ピンクのドリテックのほうを「全浸没」させたことはヒミツです。(^_^;アツクテオトシタ・・・・

見ての通り、測定誤差や器具の精度誤差1℃を含めて、棒温度計はしっかりやってくれてました。m(__)mゴメンナサイ
※今、もう一度少し湯温の下がった画像の鍋の中に浸かったままの棒温度計見てきたら、ちょうど60℃でした。ドリテックとタニタのデジタル温度計はどちらも59℃+0.3℃~0.5℃あたりを表示してて、ちゃんと器具誤差1℃以内でしたよ。


さっきから「全浸没」させたピンクのドリテックデジタル温度計を慌てて拾い上げた指がなんか痛いです。(^_^;
ま、そりゃそうですよね。この画像の通りの80℃近くのお湯に手を突っ込んだんだから・・・・(^_^;
冷静に考えたら、台所なんだから手近な割り箸とかで拾えばいいのに、「あぁ、電子機器が水没するぅ~」と慌てた私がオバカさんでした。m(__)mハンセイ


今後、棒温度計使う時は、この鍋使って珈琲淹れるときだけにします。(笑)








Posted at 2017/08/08 14:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2017年08月08日 イイね!

火曜の珈琲 棒温度計のこと。

火曜の珈琲 棒温度計のこと。中央のシンワ社製のアルコール棒温度計は、実はついさっき購入店に連絡して交換してもらってます。7月中旬頃に購入したものだったのですが、温度があってない感じだということで相談したら快く交換に応じてくれました。

ま、再度はかってみたら4℃違いが3℃違いになったという微々たるもんでしたけど・・・・(苦笑)
画像ですが、3つの温度計が下がり始めたところで二枚パチリして、あとのほうのものです。
※棒温度計だけ上昇途中だったというものではありません。

でも、私が間違っていたことを知ったのです。





シンワ測定株式会社さんに聞きました。(フリーダイヤルがありました。とても親切♪)


「全浸没温度計」


知りませんでした。(勉強不足・・・orz)
※これってみんな知ってる常識なのでしょうか?
あ~、理科の実験とかで教わったとか言われちゃったら、私がいかに学校で遊んでたかがバレてしまう・・・・(^_^;

簡単に言うと赤い液体を全部お湯につけないと正しくはかれない。
ま、確かに熱膨張ではかるんだから言われてみればその通りなんですよね。

つまり、90℃だったら90℃と目盛りが刻んであるところまでお湯にひたすということです。
※←長さをはかると長さが約23cm必要です。そんな業務用寸胴みたいなお鍋なんてうちにはないよ~(^_^;(^_^; いやいや、直径のでかい鍋で棒温度計を斜めに寝かせれば検証できるだろ~(^_^;



ちなみに、デジタル温度計はパッケージなどの取説に「検温部」ということで、金属棒の先のほう数センチと説明されてます。これならコーヒーカップの中とかでも正確にはかれますね。


ネットで調べたら、ちゃんとありましたね。こういう協同組合があるのも初めて知りました。(._.)φ
PDF]ガラス製温度計の正しい使い方 - 日本硝子計量器工業協同組合

これを見ると、私が「5℃くらい違う」って言ってたのは、(数値的には)間違ってることを言ってるわけではなく、『計測器具の正しい使用方法を知らなかった』のですな・・・・・(T_T)


・・・・ということは、15cmの棒温度計を使ったほうが私が持ってる30cmの棒温度計よりも、より「浸没の割合」が高いので精度が高いということになるのですね。(._.)φ(._.)φ

やっぱり買おうかなぁ・・・・(^_^;←デジタル温度計二つもあるんだからガマンしなさ~い・・・・(^_^;
Posted at 2017/08/08 13:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2017年08月08日 イイね!

火曜の珈琲 三杯目

火曜の珈琲 三杯目









秋元珈琲焙煎所さんの夏限定ブレンド「夏凜(かりん)」中深煎り中細挽き13g130cc90℃。

アイスコーヒー向きのイメージといいますか、「ほろ苦い」というよりもずばり濃い珈琲という淹れ方になりました。

今、最後の一口を飲み干しました。(早いな・・・(^_^;

珈琲の味としては濃いけど悪くないよな~と感じます。アイスコーヒーの珈琲をあったかくして飲んでるって感じというと例えが乱暴でしょうが、ざっくり言うとそんな感じですね。

香りは・・・・・。
飲んじゃったのでよくわかりませんっ。(爆
ま、パッとコトバが出ないということは、飲んでて「おぉ~、来た来た♪」みたいなのではなかったのでしょうね。
(今、飲んだばかりなのにこのコメントって・・・・・(^_^;←健忘症にもほどがある・・・

豆の袋を開けた時のふくよかな珈琲の匂いは、「おぉ~、さすが秋元さんの豆だよな~」とそこはよく覚えてるんですけどネ(^_^;

飲んでたところの記憶がオィオィなのは、ちょっと温度計関係のことやってて、そっちに神経取られたということで・・・・m(__)m



Posted at 2017/08/08 12:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2017年08月08日 イイね!

火曜の珈琲 一~二杯目 無印良品ドリッパー。

火曜の珈琲 一~二杯目 無印良品ドリッパー。








秋元珈琲焙煎所さんの夏限定ブレンド「夏凜(かりん)」中深煎り中細挽き20g260cc83℃。

先日、無印良品に行ったところ、こんなドリッパー(画像右側の白いほう)を売ってました。
左のオレンジのは7/30ブログで紹介した1~2人用スリーフォードリッパー(三洋産業)です。

無印良品のこのドリッパーはどうもこの一種類しかないらしいです。それもこれ、1人用です。
大きさはスリーフォードリッパーの3~4人用よりちょっと大きいくらいなのに・・・・です。

なんか、その「デカいけど一人用」みたいなのが気に入って買ってしまいました(^_^;
今日のはそれで淹れてます。

でも、なんか思ったように抽出できてるのか、ちょっと不安なお味の珈琲です。(^_^;
湯温が低いのが災いしたのかどうかわかりませんが、ほろ苦いのが強いような気がする。
でも、そんな後味で嫌な残り方するわけじゃないです。

ドリッパーの穴の小ささは、普段使っているプラスチック製スリーフォードリッパーとほぼ同じくらい小さかったので、「こんなに穴が小さいんだからけっこうゆっくり抽出されるだろうから、ドリッパー側で抽出時間をある程度コントロールしてくれる」と油断したせいもあり、本来の抽出2分のところが20~30秒早く出ちゃいました。(^_^;
でも、そんな早く抽出しちゃった割には飲んだ感じはそんなに薄くは感じないので、豆の焙煎と挽き方が影響している味なのかなと思ってます。

でも、もっと香りとか欲しいよな~と思うので、やはり湯温はもうちょっとupしたいと思う。
しかし、秋元さんに聞いたときは低温でゆっくり抽出って言われたんだよな~。

今、最後の一口飲み干しました。
おいしくなくはないけど、香りがもう少し欲しいかな。
湯温upすればいいのだろうけどなぁ。この珈琲はこういうもんなのかなぁ。
秋元さんの珈琲は「いい香り」という印象がとても強いので、どうしても求めるハードルがあがりがちになってしまいます。

あとで普通にいつもの淹れ方で淹れて比べてみよう~っと。
Posted at 2017/08/08 11:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation