• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月02日

ガコガコの原因は...

ガコガコの原因は... 原因究明でデフオイル交換しました...
駄菓子菓子!、ガコガコは変わらず...
親方の所で、音確認していただいたら一発でデフのチャタリングだと!




デフは、効いてるけどちょっと酷いのでこのままだと舗装のラリーは厳しいよの指摘が
対策は、
プレートが張り付き剝れを繰り返すのでこれを緩和するオイル
=>BPのX5116がデフの効きを弱くするとのことで調べましたが
  すでに製廃
添加剤投入
=>ワコーズのMAGIC5かREDLINEぐらいしかない(毎回投入が面倒)
デフを開ける
=>プレートをオイルストーン等で磨いて組んでみる等

代表に聞いたところ
=>ファイナル組み換え時に、デフは何もしていない
  クスコのオイルを入れたのでこれで音がするなら添加剤か
  デフを開けるしかないと....

競技が暫くないとはいえ、まいった...
どうするか思案中....
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/02 20:01:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨眠れない夜✨
Team XC40 絆さん

相模原北公園に行ってみました。
ライトバン59さん

キッチンカー🚛☁️
ジョーズ(つかさファミリー)さん

コムス 自作ドア 透明シート交換  ...
コムス にゃんこRさん

無事帰宅🙆‍♂
nogizakaさん

1日おくれの父の日〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2020年5月2日 20:18
BP X5116
シフトアップ時の「ガリッ」っていう音が出なくなるので、ミッションに使ってました。
代用品を探して、いろいろ試しているのですが、未だに良いものが見つかりません。
コメントへの返答
2020年5月2日 22:10
BPのホームページには似たような成分のギアオイルが掲載されているのですが、買えるのが見つからないです

添加剤は、一時しのぎなので
開けるしかないですね
FDのデフは、86みたいに簡単にはいかないので工賃も...

プロフィール

「エンジョイジムカーナ夏の陣、エントリー昨日からでした!」
何シテル?   06/03 15:09
モータースポーツ歴20数年,KP61に始まり今はAE86で泥道好きです。細~く長~くモータースポーツを続けています。 車歴 コルサー -> KP61(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サイドブレーキワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 10:27:20
STANCENATION JAPAN  2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 09:07:48

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LegacyTouringWagon 3.0R SpecB 6MT TOYOTAの資本参 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新戦闘機として、2011年5月購入 4型RB 走行76000km 1年間の熟成作業ののち ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昭和59年生まれで、ワンオーナー,実走行69,000Kmで我が家にやってきました。足とデ ...
ヤマハ XJR1200 どっかんぷるぷる2号 (ヤマハ XJR1200)
発売されて少し待ち新車で購入1994年登録。 1年後我慢出来ずにノジマステンマフラー装着 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation