• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月12日

雨染みと油膜

少し前から気になっていた雨染み、研磨剤入りのNE'Xのクリーナーで磨いてみようと思っていたのですが、いざ使おうとしたところクリーナーの成分が分離していました。

なんか、ゲ〇みたい。。。(すみません。)
まあ、でも特に劣化するようなもんでもないでしょ、と思い直して、そのまま使ってみました。

付属のスポンジにつけて塗り付けて、付属のマイクロファイバークロスでふき取るだけです。
結果は、、、、取れませんでした。。。
多少薄くなったかもしれませんが、よく見るとルーフの全面に残っていてほとんど取れてなさそうです。

クリーナーが古かったからかなと思って、新しいのを買って試してもみました。NE'Xはなかったので、後継のT-Fine専用クリーナーです。
結果は、、、、同じく取れず。
多少研磨剤が入っていても特にコーティングを削り取るほどのものでもないので、やっぱり難しいみたいですねえ。
とは言え、塗装面まではやられてなさそうなので、とりあえずNE'Xのコンディショナーを塗って、ぱっと見は綺麗にしておきました。

とりあえず終わりかな~と思っていたのですが、ウインドウの油膜取りをしていないことに気付いてがっくりきました。
レヴォーグの後ろのドアとリアのウインドウは油膜がすごいんですよね(うちのレヴォーグだけですかね?)。洗剤では落ちないので、毎回キイロ瓶でこすって除去していたのですが、、、
今回はもう洗ってふき取る元気が残っていませんでした。
で、簡単にできることないかなと思って、試しに手元にあったエレクトロニッククリーナーを少量ティッシュに吹き付けてふき取ってみたところ、、、油膜が一瞬で虹色になって溶けて、あっさりとふき取ることができました!

エレクトロニッククリーナーの成分は具体的に書いてありませんが、揮発性の高さからエタノールというよりはアセトンみたいなのでしょうか?油性分の溶解性もエタノールよりは高いです。

フロントウインドウも、機械式駐車場のオイルが垂れて油膜ができていたのですが、こちらも一瞬でふき取れました。ほんの少量ですごい効果です!
(すぐに揮発してしまうので写真はありません)

何で今までクリーナー系を試してなかったんだろう?
とりあえず、今後はレヴォーグの油膜には苦労しないことがわかって、結構満足しました。
ブログ一覧 | レヴォーグ | 日記
Posted at 2024/02/12 22:19:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ワーイ!ワーイ!当たったぁ~!
バビロニアさん

GW最初にやりたいこと
Ascari Blueさん

ウィンドウケア商品のご紹介!
シュアラスターさん

ウィンドークリーナーの延命
hototogisuyamaさん

【ロードスター】P席パワーウインド ...
ハシリアさん

『みんカラ×PROSTAFF・ユー ...
La_Ola_Azulさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「LE MANS V+ http://cvw.jp/b/2950323/47688647/
何シテル?   04/30 17:29
おくすりてちょうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VM4レヴォーグからVMGレヴォーグに乗り換えていました。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation