• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハムハム号のブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

涼しいうちに施工してみるか ハムハム号編

この前当たったこのCCウォーターゴールドがたくさん余ってます。
とくれば、試さないわけにいきません!
( *´艸)



昨日買ったこの水アカスポットクリーナーを使用しての施工をしてみます。もともとハムハム号は下地の手入れが良くできていると思われるので、表面のコケてしまった肌をこのクリーナーで溶かしてツルツルにした後、施工しようと言う考えです。




ではいつも通り洗車のあと、水の拭き取りはプロスタッフ(さりげなく宣伝)のムササビクロスで素早く脱水。
いつも愛用のblissとヴァリアスコートは表面が濡れてたほうが施工がうまく行くのですが、CCのほうは、乾燥してたほうが効き目があるので乾式でいきます。



ボンネットとフェンダーのみ施工完了。これだけでは違いはよく解りません。でも、なかなかの艶が出ています。ヌルテカでなくサラテカと言う感じ。




水アカスポットクリーナーで浸水状態からの乾式施工一回目で撥水はこんな感じです。
運転席のドアは数週間前のヴァリアスコートの生き残り部隊がまだ頑張ってました。




タントくんにも同じように、ボンネットに水アカスポットクリーナー施工。よく成分を洗い流し、乾燥後にCCを乾式施工1回目。フェンダーは3回目。
ひとまずこんな感じです。



自分的な評価

撥水性
1位 ヴァリアスコート
2位 CCウォーターゴールド
3位 BLISS(疎水性なので)

光沢
甲乙つけられません。
好みかな?
ヌルテカがBLISS、ヴァリアス
サラテカがCC

映り込み
1位 BLISS
2位 CC、ヴァリアス同順

とまあ、自分勝手な結果ですがどれも甲乙つけがたい優秀なケミカルですね。でも、私に車弄りの楽しさを教えてくれた引退してるOさんが薦めてくれたヴァリアスコートは汚れ落とし成分もあり、オフ会で現地にいって最終仕上げに今でも使ってます。



午後になると暑くてなにも出来ません。ご覧の通りクーちゃんも暑さでダウン。カリカリもあまり食べてくれません。



そこでホムセンのペットコーナーで期間限定品を発見。
サンマはまだ試してなかったので初挑戦。



こちらはいつもの高確率で食べてくれるヤツのお買い得品。




猫タンがダウンするくらいなので、おっさんも当然ダウンな訳で···
毎年暑い時期限定で森永から発売されている「スパークリング甘酒」が店頭に無く、Amazon調べたらこんな結果に。




しょうがないので、自分で配合して見ました。( *´艸)
最初は抵抗あるんですが、昔アンバサと言う清涼飲料水が有ったの覚えてますか?雰囲気あんな感じです。

皆さん、近くで売ってたら一度だけ騙されたつもりでやってみてください!
きっと騙されます。( *´艸)
Posted at 2020/08/30 15:21:08 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年08月23日 イイね!

猫目メイクから想像するもの



皆さん猫目と言うと何を発想されるでしょう?
私の場合は

おや、クーちゃん登場。


クーちゃんの目はこんな感じ




芸能界で言うと···
ちゃうちゃう···ま·あ·た·そ( *´艸)
YouTube界だしーーー






やはりこの方でしょうか






車界で言うとこれ想像します





と言うことで、過去に何度もチャレンジしてなっとく行かないものが
これ


まだまだだね


形と大きさがそもそも無理なのか?
でも今日ハッキリしたことはまだまだ控えめすぎると言うこと。

もっと大きくカットして次に繋げようかと思ったりしてます。_(^^;)ゞ



おまけ

Posted at 2020/08/23 08:37:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年08月22日 イイね!

CCウォーターゴールド 製品インプレッション タントくん編




プロスタッフの皆様この度は当選させていただきありがとうございます。

今回は、面倒な行程を省略し、一般の方が普通に洗車し、このケミカルを使ってどれだけのものになるか試してみました。

表と裏があるのでしょうか?
どちらの面で施工したらよいか分からないので、取り敢えず毛の短い方で施工。


よく見たら説明書きが有ったことに後で気付く。_(^^;)ゞ




しばらく洗車してない、水をかけるとすっかり浸水状態のボディで試します。
洗車後、助手席側は粘土を当てました。後部席は洗車のみ。





施工後のハムハム号の映り込みが明らかに違います。
なかなかの光沢だと感じました。

これも後で説明書きを見て気付きましたが、より効果を出すためにはボディが乾燥した状態の方が良いそうです。クロスが塗れてしまったので、また別の日にレビューしたいと思います。

と思いましたが待ちきれず、別の乾いたクロスでやってしまいました。
では、気になる水玉コロコロをご覧ください。



↓未施工部分の字が間違ってます
( *´艸)
乾式施工後の方が綺麗な水玉ですね。


乾式施工は拭き取った瞬間の光沢も凄いですが、水弾きも良いようです。ただ、クロスは綺麗なものを使わないと傷が入りそうなので注意しましょう。


Posted at 2020/08/22 16:32:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年08月12日 イイね!

お盆休み前半の嬉しい出来事

皆さん、お盆休みの方にとっては前半が過ぎようとしていますが、とにかく暑いですね。
この休みを有効利用して色々車弄りを目論んでた訳ですが、先週の疲れと暑さで何も進んでいません。

初日から暑くて、窓ガラスに遮熱フィルムを貼ったり


夜でも窓全開で風を入れられる防虫網戸自作したり


屋根から水を出したり



チョッとだけ涼しいが音がうるさい方が勝ってしまうこヤツ(冷風扇)を引っ張り出して



ようやくクーちゃんとかくれんぼを楽しむも···



でも暑くてダラーン



この前のキリ番、いつも見逃すのにタントくんが呼び掛けてきて気付き、何か良いこと有るのかなーと思っていたら···



本当に有りました!
こんな自分にも( *´艸)









生まれて始めてこの手の物に当選。

福島のプロレスラーみたいな名前のお方、諦めたら終わりだって意味がようやく分かりましたよ。

これはしっかりレポートしたいと思いました。

後半の休みは何かやらねば!
Posted at 2020/08/12 17:36:31 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ハルク ホーガン さん、シールド健在の様ですな!
しかし、こちらもバチバチで、水玉が見当たらん!来るなら来いと言わんばかりに弾き返して待っておりますだ。」
何シテル?   06/02 21:06
ハムハム号です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
91011 12131415
161718192021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

キャリパーのスライドピンを対策品に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 07:45:04
ダイハツ純正プレミアム用タコ付メーター移植☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 06:14:42
【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 12:20:54

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ハムハム号 (ダイハツ ミラジーノ)
映画「ジュリエットからの手紙」に出てくる様なヨーロッパの田舎道をジーノで駆け抜けてみたい ...
その他 にゃんこ クーちゃん(ポルシェくー·こー·さん) (その他 にゃんこ)
ポルシェ953
ダイハツ ミラジーノ ムササビ号 (ダイハツ ミラジーノ)
後になんちゃってMINILITEに変身 この頃は、おしとやかでしたねー。
ダイハツ タントカスタム タントくん (ダイハツ タントカスタム)
我が家のメインカーです。 子供が大きくなり、一緒に出かけることもなくなりましたのでこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation