• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハムハム号のブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

残工事あれこれ

残工事あれこれ先週のオフ会はこのメッキモールの補修が間に合わず、こんな状態での参加でした。
唯一貼り換え出来たのが右側面のみ。




なので、決して左からは見ないで下さい状態でしたが、本日漸く左側とフロントガラス回りが完成。



位置合わせして、ここだと思った瞬間に保護テープを速やかに抜き去る!完成。



こんな感じに仕上がりました。




さて、千葉のお兄様から頂いた品をどの様に料理しましょうか?



先ずはコレ。
グリルバッジ用の台座に大好きな丸VANが鎮座してるヤツ。
金具が行方不明となったので自分で用意してねとのことで頂きましたのでホムセンで全ネジ、ステーなど用意。



外れないように台座のM6の溝に全ネジをボンドを着けてねじ込み、と思ったら滑って進まないので、ナットを先端に二つ噛ませてダブルナットにして奥まで締め付ける。



グリルに固定する時に締め付け過ぎを避けるため、高ナットと言う物を噛ませたが、後で不要になってしまいました。( *´艸)
取り付け全貌は後程。







問題はエキスパンドメタルの方です。
私のイメージとしてはこんな感じになればなと。😏



あれこれ装着方法を考えていると、どこからか懐かしい「S」が出てきてまたまた要らない妄想が···



取り敢えず今のグリルを外してと···
で、これが結構厄介で、ナンバープレート外して、フォグランプ分解して外してと、もとに戻せるか心配に···自分で作っといて( *´艸)
でも大丈V!
昨日これ飲んでおいたので( *´艸)




アミアミをあてがい、ついでに赤いGinoエンブレムを2種貼り付けると···あら良い感じ。


別の確度からも。良いんでない?





さあ、丸VANはどうなったかと言いますと、こんな感じに納める予定が···




実際はグリル裏のレインホースにちょうど金具が干渉し、何とか取り付けましたがこんな感じで本日の打ち止めとなりやした。


また家族に「鼻くそ」と言われそうです。( *´艸)
Posted at 2022/10/30 16:59:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年10月23日 イイね!

秋の遠足 宇都宮ろまんちっく村

秋の遠足 宇都宮ろまんちっく村次の日に久しぶりのオフ会。
普通は洗車したり掃除したりの準備をするものですが、私の場合、土壇場で小細工に走っちゃいます。( *´艸)
前日と言うのに、ひび割れたメッキモールの貼り換え作業などを···



貼り換え途中の風景。
あれれ、🦂が住み着いてる?





さあ、オフ会当日がやって参りました。
目覚ましは4時半に設定したものの、老化現象進んで、鳴る前に起きる!
早いけど行ってみるかーとなり、打ち合わせはしてないが、お兄さんも赤で来ると読んだ!
さあ、赤のVANを羽織って出発します。



昨日タンクにぶちこんだこのパワーの源、PowerShot。
添加剤で効果を一番感じられる逸品。これのパワーのせいで、ただでさえ早く現地に着きそうなのに、バビューンと走らせあっという間に宇都宮近辺まで来てしまうが、これは一番乗りだな···
と思った矢先、スマホがピロン。



Σ(Д゚;/)/。
上手がいたーーーーーー。
さすがはお兄様。




と言うわけで、集合時間に後4時間も有りますが一年半ぶりの再会に話も弾むでしょうから、開催地のろまんちっく村へと向かうのでした。

で早速ツーショットから。



さあ、現地の紅葉はと言うと、こんな感じで、場所によっては良い感じですがまだ早いようでした。



紅葉をバックにしばしツーショットをご覧下さい。



一年半も会わないと色んな変化が有りました。
ミラー、ウインカー、フォグランプ、フロントグリル、ホイール、イタリア🇮🇹?、ヒゲ?( *´艸)
そして最後に自分の頭( *´艸)



ん~ん秋らしい。



良いアングル~。



徐々に🇬🇧から🇮🇹へと変化の兆しが始まっております。( *´艸)





あまりに早い到着で、現況報告などマシンガンの様にしゃべったら眠気が襲ってきてしばし就寝。


3番目の到着は、おいどんさんとその相方。おいどんさん、実は70から650に乗り換えたとのことで楽しみにしてたのですが、ターボに積み替えが間に合わず、相方のmash upさんのあげジーノでの到着。
何でもこのお二方、すっかりジーノに沼ってるらしいです。

そんなお二方、目の前のターボエンジンと言うエサに見事に引っ掛かり、早速お兄様の機体を物色。



これいくら?
とは言ってませんでした。




さあ、時間になり参加のジーノ達の整列です。











今回650の参加が多かろうと、会長殿も650を出動させたのに、おいどんさんの行く行く詐欺に引っ掛かり、気付けばこの通り


集合写真です。
さあ、私はどこでしょう?



楽しい時間はあっという間に過ぎ、気付けば家に到着。

今回もお兄様から沢山のお宝を頂きました。m(__)m



こちらは家族へのお土産。



参加の皆様、お疲れ様でした。
またマイナーチェンジが整いましたら参加したいと思います。
Posted at 2022/10/23 17:43:50 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年10月09日 イイね!

久しぶりのお散歩

久しぶりのお散歩この前来たのがいつか思い出せないくらい久々のいつもの公園にやって来ました。
朝6時くらいですが結構寒く感じます。



直ぐ近くにセブンイレブンが有るのですが、なぜか6時にならないと店が開きません。
どこの田舎なんでしょう?( *´艸)



いつもの定位置に停めてお散歩してきました。



ホットコーヒー片手に散歩するんですが、今朝のコーヒーは高かったなーって、セルフのコーヒーの蓋をはめる時、手が滑って全こぼし。もう一度お金を···



一部の樹木はご覧の通り色づき始め、今年の紅葉は早い予感がします。



こちらはソメイヨシノなんですが、1本立枯れ状態のが有りまし
た。


実は犯人はコヤツです。
クビアカツヤカミキリと言う外来種の害虫です。(画像拝借しました)
ここ群馬でも5年くらい前から結構な勢いでこの害虫に木々が被害を受け、切り倒されるサクラも増えてきました。

詳しくは以下のページをご参照ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/07457f1fa154ac61a51a55d13f9ebd987e8a016f




3連休の中日で仕事の疲れが抜けませんが、応募した景品のインプレッションの締め切りが近いのと寒くなると洗車もコーティングも億劫になるので気合を入れて取り掛かりました。



実はこのCCウォーターゴールドは2回目の当選で、今まで一回も買ったことが無いですがタントくんで愛用してます。


タントクラスになると軽と言っても車高も高く面積も広いので結構疲れる作業です。
そんな時に気軽に手早くそれなりの効果が期待できるこのCCWGはうってつけなんです。


今回のインプレッションの企画は白い車の写り込みに重点を置いた企画でしたので、ただでさえ白は濃紺車に比べて不利なので、せめて下地を再調整してやってみました。



下地処理は一番疲れますが、コーティングが終わって写った自分のニヤケた顔を見ると、やって良かったと感じる至福の一時を感じることが出来ます。


さあ、皆さんも寒くなる前に気合を入れてコーティングやってみましょう!
Posted at 2022/10/09 18:25:22 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年10月02日 イイね!

新しいドラレコ着けてみた

新しいドラレコ着けてみたここ2ヶ月、社内の欠員不足補充の為、本来の自分の業務でなく、他のラインのヘルプばかりで、残業も半端ないです。
土日は疲れをとるための休みとなり、ほとんど進展有りません。

そんな中、タントくんの方のドラレコがお亡くなりになり、良いものを探してようやくゲットできたのがこちら。



先週届いてたのですが、こんなの取り付け1時間有れば···
たった1時間が今では1日仕事になってしまいます。( *´艸)
さあ、やるかー、の前に



腹ごしらえを。
この合体シリーズとやら、意外と売ってる値段高くて手を出してなかったのですが、スーパーで割安で売ってるの発見してゲット。
中がどうなってるかワクワク。


あれっ?
麺と具が綺麗に別れてるかと思ってました。( *´艸)
お湯を入れると変わるのか?



全然まぜこぜでしたー。( *´艸)




腹ごしらえが終わり、先ずは本体をルームミラーに固定。
配線を目立たなくするため、モールをはがして潜り込ませる作業。
こんな簡単なのに結構な時間を要してしまい、午前は終了。





午後はリアカメラの仕込みで、これが超大変なのはやったことがある人なら分かる筈。
ハッチバック車はリアカメラの配線がネックなのです。
またあの忌々しい、狭いジャバラを配線通しを使ってクネクネさせて···考えただけで気が遠くなります。が、閃きました。❇️
実は、以前のリアカメラの配線を残してあり、これに新しい配線をドッキングさせて引っ張れば出きるんじゃね?✴️

で、やってみることに。
ただ、ジャバラの中は既存の配線の他、ナビのリアカメラの配線も通っていて隙間が殆ど無いので、今回の新しい太いコネクターが通る気がしません。

良く車の会合で会う方が、シリコン使うと良いよってのを聞いたことがあり、シリコンスプレー買ってきました。



涼しくなったとは言え、まだまだ日中は30℃位いくので、汗もすごいし喉も乾きます。
配線通しの前に一服、ミチョのマスカットの炭酸割りで気分爽快。



ハッチバックの外には以前のカメラがまだぶら下がっていて、それを引っ張ると中を通した配線が動くのが分かります。
それを便りに新旧の線をテープで留め、配線に買ってきたシリコンをシューと一吹き。
あれだけ時間かけて通したジャバラの中をものの数秒で通すことが出来ました。


今回のMVPのシリコン君と役目を果たしきった前回の配線に拍手。




さあ、これで後はパネルなどもとにもどして、試験走行にレッツラゴーです。


さすが4Kと言うだけあって綺麗な気がします。
wifi機能付きでスマホで録画画像を見る事ができるタイプが欲しかったのですが、写り具合と、下の画像の様に、ミラーにチョッと触れればこの大きさの画面で画像が直ぐに再生出来るので、これで良かったのかと。


時刻表示も邪魔にならず、良く見える大きさでこれも良し、リアカメラの画像はフロントに比べると半減しますがナンバーがまる分かりでこれも中々グッド。


さあ、かかってくるが良い。
煽り運転怖くない。(^_^)


さあ、来週はこれやんなきゃなー
ユーザーインプレッション。(^_^)


Posted at 2022/10/02 20:04:52 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@銀二 さん、おはようございます。
連日の高温多湿と仕事量で身体がボロボロで、体力付けようとたくさん食べ過ぎ胃もたれ中( *´艸)
今日はゆっくりしてます。」
何シテル?   06/15 08:01
ハムハム号です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

キャリパーのスライドピンを対策品に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 07:45:04
ダイハツ純正プレミアム用タコ付メーター移植☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 06:14:42
【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 12:20:54

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ハムハム号 (ダイハツ ミラジーノ)
映画「ジュリエットからの手紙」に出てくる様なヨーロッパの田舎道をジーノで駆け抜けてみたい ...
その他 にゃんこ クーちゃん(ポルシェくー·こー·さん) (その他 にゃんこ)
ポルシェ953
ダイハツ ミラジーノ ムササビ号 (ダイハツ ミラジーノ)
後になんちゃってMINILITEに変身 この頃は、おしとやかでしたねー。
ダイハツ タントカスタム タントくん (ダイハツ タントカスタム)
我が家のメインカーです。 子供が大きくなり、一緒に出かけることもなくなりましたのでこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation